パリーグ全試合を月額508円(税込・無料期間あり)で視聴できるベースボールLIVE。
・ベースボールLIVEのメリット、デメリット、実際に使った本音が知りたい
・他の配信サービスと比較してどうなの?
このような悩みを解決します。
本記事で分かること
- ベースボールLIVEを無料で視聴する方法
- ベースボールLIVEをテレビ・スマホ・パソコンで視聴する方法
- ベースボールLIVEの料金・映像・見逃し配信・試合概要
- 他見出し参照
本記事はベースボールLIVE(ライブ)の公式情報と、筆者自身が使ったメリット、デメリットを紹介します。
実際に使った情報ですので、公式サイトにのっていないリアルな感想を記事にしています。
ベースボールLIVEは、パリーグ全試合を月額ワンコイン(508円)で視聴できるおすすめのサービス。
パリーグファンは、登録必須のサービスになっています。
ちなみにベースボールLIVEで配信される試合については公式サイトで確認できます。
公式サイトで配信されている場合は、以下のヤフープレミアム公式サイトから登録を行うとすぐに視聴できますよ!
最大6か月の無料期間あり!
ベースボールLIVEを無料で利用する方法


ベースボールLIVEを無料で利用する方法は、2つあります。
- 無料配信の日に視聴する
- ヤフープレミアム会員に登録する
①無料配信の日に視聴する
ベースボールLIVEは、無料で利用できる日があります。
松坂世代唯一の現役 #和田毅
大ベテランも初日からブルペン入り⚾️ホークス春季キャンプ無料配信中📡
(一部日程のみ)
▶️ https://t.co/Ic2VzF1PlY#sbhawks pic.twitter.com/DqeFrOX5V0— ベースボールLIVE (@baseballlive_JP) February 1, 2022
/
代打逆転ホームラン🔥🔥🔥
\#菅野剛士 が大仕事!
マリーンズが9回2死から逆転💪開幕3連戦 無料配信中
➡https://t.co/G7KFZplk84#chibalotte pic.twitter.com/BjlzOwbDKr— ベースボールLIVE (@baseballlive_JP) March 28, 2021
過去には
- 2021年は開幕から3連戦(2022年も実施)
- CSの一部試合
- キャンプ中継
などが無料視聴。
他にも高校野球や、プロ野球の一部試合が無料で視聴できました。
これは、会員登録の必要がなく、ベースボールLIVE公式サイトやスポナビ野球速報の公式サイト(web・アプリ)にアクセスするだけで利用できます。
とりあえず、無料で利用できるスポナビ野球速報アプリをダウンロードしておきましょう。
無料で配信される日は、ベースボールLIVE公式サイトを確認するか公式Twitterをこまめにチェックしておきましょう。
②ヤフープレミアム会員に登録
ベースボールLIVEはヤフープレミアム会員特典の一つです。
つまりヤフープレミアム会員に登録すると、ベースボールLIVEを無料で利用できます。
ちなみに2か月から最大6か月間の無料期間があるのですが、どのような方が対象になるか分かりません。
しかしYAHOO! JAPAN ID作成後、公式サイトにアクセスすると無料期間が分かります。
無料で利用する方法は簡単でして、以下の公式サイトからベースボールLIVEに登録するだけになります。
最大6か月の無料期間あり!
ワイモバイル無料
ちなみにソフトバンク・ワイモバイルスマホを使っている方は、ヤフースマートログイン機能を使うと無料で利用できます。
ベースボールLIVEの口コミ・評判
実際に使ってみたデメリットを紹介します。
登録したいけど、後で後悔しないためにまずデメリットをチェックしてみてください。
悪い口コミ・デメリット
悪い口コミは少ないのですが、ネットの特性上接続が悪かったり、セリーグの試合が見れないことが要因のようです。
基本的にはワンコイン(508円)で多くの試合が見れるので、おすすめのサービスです。
ベースボールLIVEここにきて接続が悪い
#seibulions— daichi️🦁🌰あと6本🌰㊗源田👶🏻 (@mirakuruchokob3) August 28, 2021
なんでベースボールLiveでセ・リーグの試合みれないの
— Mikoto_orzPhrays (@Mikoto_Herr) August 26, 2021
またコンテンツのの少なさもデメリットの一つです。
ライブの試合中継をみるだけなら、ベースボールライブは文句がありません。
しかし「セリーグの試合を見たい」、「ダイジェストや野球に関するオリジナル番組が見たい」となるとあまり満足できません。
月額料金が安いことを考えるとしょうがないですが、シーズンが終わると登録している意味がなくなります。
特に他のサービスから乗り換えると、物足りないと感じるかもしれません。
いい口コミ
2画面のパソコンがあるからそれでベースボールLIVEとバーチャル高校野球みてる
テレビでおじいちゃんが、巨人対広島みてるからそれも見てるって感じ— 🇻🇪Ernesto Mejía🇻🇪 (@NekoGeN_Lions) August 26, 2021
ろこもこさんのスマホのキャリアがソフトバンクならパ・リーグ主催試合は無料で見られますよ😃(またはYahooプレミアム加入でOK)私はスマホ二台のウチ一個がSoftBankなので、ベースボールLIVEの恩恵にあやかってます✨←何気にYahoo使うならプレミアにする方が楽かもです(私はYahoo使う人です😂
— tam-kana@たまごん (@tam_kana) August 24, 2021
ソフトバンク会員の方も多いですが、ドコモやauの方でもパリーグ各球団のファンであれば、登録をおすすめします。
料金がワンコイン(508円)で無料期間が2~6か月あるのは圧倒的にコスパがいいサービスです。
最大6か月の無料期間あり!
ベースボールLIVEの概要


月額(税込 | 508円 |
---|---|
無料期間 | 最大6か月 |
試合 | 次の項目で詳しく解説 |
視聴方法 | スマホ タブレット パソコン テレビ |
メリット | 料金が安い Yahoo!プレミアムの特典も受けられる 1球速報を見ながら視聴可能 見逃し配信可能 |
デメリット | パリーグしか見れない 試合以外のコンテンツがない |
ベースボールLIVEは、無料期間があり、ワンコインの508円(税込)でパリーグの全試合を視聴できます。
最大6か月の無料期間あり!
視聴できる試合(セリーグは視聴不可)
・ソフトバンク
・西武
・ロッテ
・楽天
・日本ハム
・オリックス
以上の主催試合(ホーム)が視聴可能です。
つまりパリーグの試合は、全試合見ることができます。
セリーグ主催試合は、視聴できないので注意してください。
ちなみに配信される試合は、公式サイトで確認できます。
まとめると以下のようになります。
オープン戦 | ✕ |
---|---|
パリーグ公式戦 | 〇 |
交流戦 | 〇 |
オールスター | ✕ |
クライマックスシリーズ | 〇 |
日本シリーズ | ✕ |
ファーム | ✕ |
ベースボールLIVEで視聴できる試合は、パリーグの全試合ですが日本シリーズやオールスターなどは見ることができません。
また交流戦のセリーグ主催試合も見ることができません。
ライブ配信
ベースボールLIVEで配信される全ての試合がライブ配信で楽しめます。
見逃し配信
試合終了後(1時間30分程)に公開、30日間見逃し配信で視聴可能です。
また試合中も追っかけ再生機能があり、初回にさかのぼってみることもできます。
試合開始から終了まで見ることができるので、テレビのように試合途中で終わることはありません。
テレビで見る方法(クロームキャストで視聴可能・Fire TV不可)
公式サイトに以下のように記載されています。
Google Chromecast(第3世代)または、Chromecast Ultraのご利用で、テレビで視聴をお楽しみいただけます。
私の家でも以下のように視聴できました。
クロームキャストについて詳しく知りたい方はクロームキャスト(chromecast)を詳細解説でまとめています。
またベースボールライブアプリ(スポナビアプリは不可)は、HDMIケーブルを使ってもテレビ視聴できました。
こちらは、公式サイトに記載されていないので、行うなら自己責任でお願いします。
パソコン(ブラウザ)で視聴する方法
ベースボールLIVE公式サイトの登録画面にアクセスし登録が完了したら、パソコンからログインします。
今回はスポナビの公式サイトからログインします。
公式サイトにアクセスしたら見たい試合を選択。
登録したYahoo!JAPAN IDでログインするとパソコンで視聴できます。
スマホ視聴・アプリあり(スポナビ野球速報・ベースボールLIVE)
ベースボールLIVEを利用できるアプリは2種類あります。
以下をタップするとダウンロード画面に進みます。
登録すると、どちらのアプリでも視聴することができます。
それぞれ特徴がありまして
【ベースボールLIVEアプリ】
マルチアングル機能で視聴可能(PayPayドームのみ)
【スポナビ野球速報アプリ】
1球速報を見ながら試合観戦
アプリをダウンロードして使うと、さまざまな使い方で野球を見ることができます。
バックグラウンド再生可能
以下はスポナビ野球速報アプリからベースボールLIVEを見た場合です。
完全なバックグラウンド再生はできません。
ピクチャーインピクチャーの機能で、他のアプリを利用しながらベースボールLIVEを視聴できます。
またベースボールLIVEアプリで見た場合は、以下のようなマルチアングルでさまざまな角度から楽しむことができます。
※PayPayドームのみ。
同時視聴
ベースボールLIVEは同時視聴もできます。
公式サイトに記載はありませんが、私の環境ではテレビとパソコン、スマホで同時視聴できました。
画質・画像・通信料
画質は、きれいにみることができます。
アプリですと、1球速報をみながら観戦できるのでおすすめです。特に不便なことは、ありませんでした。
DAZNやパリーグTV、楽天TVと比べても、きれいな画質です。
しかし通信環境が悪ければ、人によっては汚くなる可能性もあります。
一般的な動画が普通に見れれば問題ないかと思います。
視聴する際はデータの容量が多いので、Wi-Fiや定額通信制での視聴を推奨しています。
通信料金は大容量プランや、見放題プランでないと厳しいでしょう。
ライブ配信の遅延
ネット配信なので、どうしてもあります。
インターネットの仕組み上、完全なリアルタイムで見ることはできないようです。
どうしても気になる方は、テレビで見るしかないです。
これはDAZNやパリーグTVでもあるので、仕方ないところ。
テレビと比べると、1球から2球程度遅延がありました。
テレビで見るなら»スカパープロ野球セットがおすすめです
支払い方法
ベースボールLIVE(ヤフープレミアム)の支払い方法は以下の2つです。
- 口座引き落とし
- クレジットカード決済
口座引き落とし
以下2つの銀行の口座引き落としで支払えます。
- PayPay銀行
- 楽天銀行
クレジットカード
クレジットカードのブランドは以下の通りです。
- PayPayカード
- VISA
- Mastercard
- JCB
- ダイナース
- American Express
解約・退会
無料期間中の解約も可能です。
しかし、解約をするとその時点から見れなくなります。
したがって解約する場合は、無料期間や登録期間のギリギリに解約をすることをおすすめします。
また登録後、解約手続きを行わない限り自動更新になります。
利用する予定がなくなった解約しましょう。
手続きは、ヤフープレミアムの公式ページをより解約できます。
ヤフープレミアム会員を解約すると、ベースボールLIVEを解約することができます。
解説
DAZN、パリーグTV、楽天パリーグスペシャルなど全て同じ映像・解説・実況です。
したがって、登録するサービスを変えても映像は同じです。
ただし、パリーグTVの場合、実況・解説をミュートすることができます。
ですので、解説や実況がどうしてもイヤな場合はパリーグTVに登録しましょう。
ベースボールLIVEのその他の特典(Yahoo!プレミアム会員特典)

個人的には、こちらも魅力でして多くの得点があります。
アマゾンプライム会員と同じイメージで、会員登録するとプロ野球を視聴できる他、多くの特典があります。
雑誌読み放題
野球好きに関する特典を紹介すると、雑誌、マンガ読み放題です。
以下は最新号が読めます
- 週刊ベースボール
- スラッガー(Slugger)
- その他野球マンガ多数
上記以外にも、週刊誌、アウトドア誌、ファッション誌、スポーツ誌など100誌以上が読み放題になります。
月に1冊以上雑誌を読む方は、お得ですね。逆に入らないと損します。
野球情報を手に入れつつ、試合もライブで楽しむことができます。
買い物や旅行も安くなる
野球に関係ない特典の一部は、Yahoo!ショッピングで安く商品を買えるクーポンや、Yahoo!トラベルで旅行に安く行けるクーポンがあります。
バスケットLIVEでBリーグ全試合も見放題です。
その他の会員特典は、以下をご覧ください。
また登録の仕方によって、無料になります。
無料期間が最大6か月
Yahoo!ショッピングで買い物と同時にYahoo!プレミアム会員に登録すると、月額508円(税込)が最大6か月無料です。
詳しくは以下のサイトをご覧ください
ベースボールLIVEの登録方法
ベースボールLIVEの登録方法を説明します。
前もってヤフージャパンIDを作っておくとかんたんです。
ベースボールLIVEの公式サイトにアクセス
- YAHOO! JAPAN でログイン
- 支払い方法を入力後、登録
- 登録情報の確認
- 登録完了
以上でYAHOO!プレミアム会員への登録が完了です。
登録後、すぐにベースボールLIVEを利用することができます。
【まとめ】ベースボールLIVEを無料で見る方法・料金・テレビ視聴方法を解説
最後にまとめると最大6か月間無料で利用できるベースボールLIVEは、コスパ抜群のサービスです。
パリーグ各球団のファンは登録を考えてみてください。
ワンコインで登録できるので、一度は試してみる価値のあるサービスです。
最大6か月の無料期間あり!
最後に余談ですが
私は「野球を見るのは有料サービスの登録が必須」と考えています。
以前は、野球中継は無料で見るものと思っていましたが、現代はテレビ放送も少なくネットで見るのが当たり前になっています。
違法配信サイトみたいなものもありますが、はたして見ている人は大丈夫なのだろうかと思っています。
リスクがなくプロ野球を楽しむ方法は、有料サービス一択になりつつあります。
そんなわけでワンコインで楽しめるベースボールLIVEは、お安くプロ野球を楽しめるサービスではないかと考えています。
というわけで、以上となります。
球団別の視聴方法(ネット・テレビ中継)
【無料】福岡ソフトバンクホークスのネット・テレビ中継
【無料】埼玉西武ライオンズのネット・テレビ中継
【無料】オリックスバファローズのネット・テレビ中継
【無料】千葉ロッテマリーンズのネット・テレビ中継
【無料】北海道日本ハムファイターズのネット・テレビ中継
【無料】東北楽天ゴールデンイーグルスのネット・テレビ中継
セリーグの試合については【無料あり】野球を中継しているネット配信サービス・テレビ放送まとめでまとめています。