ベースボールLIVEを無料で見る方法・料金・テレビ視聴方法を解説

  • 2022年5月20日
  • 2023年3月13日
  • 野球

ベースボールLIVEは2023年3月1日より新たなサービスに変更になります。

そこで

・ベースボールLIVEを無料で見る方法が知りたい
・ベースボールLIVEをテレビで見る方法が知りたい

このような悩みを解決します。

本記事ではベースボールLIVEを無料で見る方法、テレビで見る方法、パリーグTV、楽天TV、DAZNとの比較など掲載しています。

パリーグ全試合を550円(月額・税込)で視聴できるベースボールLIVE。

お得にパリーグの試合を見ることができるので、ぜひチェックしてみてください。

それでは、早速本題に入ります。

パ・リーグ全試合を視聴!!

ベースボールLIVEを無料で利用する方法

【結論】ベースボールLIVE(ライブ)はお得な配信サービス

月額(税込660円
550円
無料期間なし
試合パリーグ主催全試合
交流戦・CSを含む
視聴方法スマホ
タブレット
パソコン
テレビ
メリット料金が安い
1球速報を見ながら視聴可能
見逃し配信可能
マルチアングル対応
デメリットパリーグしか見れない
試合以外のコンテンツがない

ベースボールLIVEを無料で利用する方法は、3つあります。

  1. 無料配信の日に視聴する
  2. ヤフープレミアム会員に登録する
  3. ソフトバンク・ワイモバイル無料

①無料配信の日に視聴する

ベースボールLIVEは、無料で利用できる日があります。

無料開放の日

過去には

  • 2021年は開幕から3連戦(2022年も実施)
  • CSの一部試合
  • キャンプ中継

などが無料視聴。

他にも高校野球や、プロ野球の一部試合が無料で視聴できました。

これは、会員登録の必要がなく、ベースボールLIVE公式サイトやスポナビ野球速報の公式サイト(web・アプリ)にアクセスするだけで利用できます。

とりあえず、無料で利用できるスポナビ野球速報アプリをダウンロードしておきましょう。

App Storeでスポナビ野球速報をダウンロード

Google Playでスポナビ野球速報をダウンロード

無料で配信される日は、 ベースボールLIVE公式サイトを確認するか公式Twitterをこまめにチェックしておきましょう。

開幕戦や後半戦の開始時、CSの開幕戦などは無料で視聴できる可能性が高いです。

②ヤフープレミアム会員に登録

ベースボールLIVEを無料で利用する方法

ベースボールLIVEはヤフープレミアム会員特典の一つです。

つまりヤフープレミアム会員に登録すると、ベースボールLIVEを無料で利用できます。

2023年3月1日よりベースボールLIVEはヤフープレミアム会員特典から除外されました。

したがって、無料体験期間もありません。

WEBサイトのベースボールLIVEに申し込むことになります。

ただし、2024年の2月29日まで通常月額660円のところ、550円で利用できます。

この金額はパリーグ全試合を視聴できる、パリーグTV、楽天TVパリーグスペシャルと比較しても最も安いです。

パリーグ球団のファンの方はベースボールLIVEが最もお得です。

また2023年3月31日までは、パリーグTVが無料視聴キャンペーンを実施しています。

詳細は以下をご覧ください。

パ・リーグTVを無料で見る方法・料金やテレビで見る方法を解説

③ソフトバンク・ワイモバイル無料

③ソフトバンク・ワイモバイル無料

ソフトバンク・ワイモバイルスマホを使っている方は、ヤフースマートログイン機能を使うと無料で利用できます。

ベースボールLIVEはヤフープレミアム会員特典から除外されたため、ソフトバンク・ワイモバイル会員の方もベースボールLIVEに申し込む必要があります。

ただし、ソフトバンクスマホユーザーの方は、月額料金の20%相当のPayPayポイントを毎月もらえます。

ヤフージャパンIDなども必要になりますが、よりお得にパリーグ全試合を見れます。

ソフトバンクユーザーの方はこちら(特典の詳細)

ベースボールLIVEをテレビで見る方法

ベースボールLIVEをテレビで見る方法

公式サイトに以下のように記載されています。

Google Chromecast(第3世代)または、Chromecast Ultraのご利用で、テレビで視聴をお楽しみいただけます。

ベースボールLIVE公式サイト

つまりグーグルの外部機器「クロームキャスト」を接続すればテレビ視聴できます。

私の家でも以下のように視聴できました。

ベースボールLIVEはテレビでも視聴可能

クロームキャストについて詳しく知りたい方はネットで「クロームキャスト 利用方法」などで調べると多くの情報があります。

※アマゾンFire TV stickでは視聴できないので注意しましょう。

またベースボールライブアプリ(スポナビアプリは不可)は、HDMIケーブルを使ってもテレビ視聴できました。

こちらは、公式サイトに記載されていないので、行うなら自己責任でお願いします。

こちらも「HDMIケーブル テレビ」など調べると多くの情報が掲載されています。

パソコン(ブラウザ)で視聴する方法

ベースボールLIVE公式サイトの登録画面にアクセスし登録が完了したら、パソコンからログインします。

今回はスポナビの公式サイトからログインします。

公式サイトにアクセスしたら見たい試合を選択。

ベースボールLIVEをパソコンで視聴する方法

登録したYahoo!JAPAN IDでログインするとパソコンで視聴できます。

ベースボールLIVEをパソコンで視聴する方法2

スマホ視聴ならアプリあり

ベースボールLIVEを利用できるアプリは2種類あります。
以下をタップするとダウンロード画面に進みます。

登録すると、どちらのアプリでも視聴することができます。

それぞれ特徴がありまして

【ベースボールLIVEアプリ】
マルチアングル機能で視聴可能(PayPayドームのみ)

【スポナビ野球速報アプリ】
1球速報を見ながら試合観戦

アプリをダウンロードして使うと、さまざまな使い方で野球を見ることができます。

バックグラウンド再生可能

以下はスポナビ野球速報アプリからベースボールLIVEを見た場合です。

完全なバックグラウンド再生はできません。

ピクチャーインピクチャーの機能で、他のアプリを利用しながらベースボールLIVEを視聴できます。

スポナビ野球速報アプリでベースボールLIVEを見る・バックグラウンド再生可能

またベースボールLIVEアプリで見た場合は、以下のようなマルチアングルでさまざまな角度から楽しむことができます。

※PayPayドームのみ。

ベースボールLIVEアプリで見た試合

同時視聴

ベースボールLIVEは同時視聴もできます。

公式サイトに記載はありませんが、私の環境ではテレビとパソコン、スマホで同時視聴できました。

ベースボールLIVEの登録方法

ベースボールLIVEの登録方法を説明します。

前もってヤフージャパンIDを作っておくとかんたんです。

YAHOO! JAPAN IDの作成はこちらから

以上でYAHOO!プレミアム会員への登録が完了です。

登録後、すぐにベースボールLIVEを利用することができます。

【まとめ】ベースボールLIVEを無料で見る方法・料金・テレビ視聴方法を解説

最後にまとめるとベースボールLIVEの無料体験は、ヤフープレミアム特典から除外されたため無くなりました。

しかし、月額550円でパリーグ全試合を見ることができるため、他のサービスより圧倒的に安いです。

パリーグ各球団のファンにおすすめですよ。

パリーグ全試合を視聴可能!!

最後に余談ですが

私は「野球を見るのは有料サービスの登録が必須」と考えています。

以前は、野球中継は無料で見るものと思っていましたが、現代はテレビ放送も少なくネットで見るのが当たり前になっています。

違法配信サイトみたいなものもありますが、はたして見ている人は大丈夫なのだろうかと思っています。

リスクがなくプロ野球を楽しむ方法は、有料サービス一択になりつつあります。

そんなわけでワンコインで楽しめる ベースボールLIVEは、お安くプロ野球を楽しめるサービスではないかと考えています。

というわけで、以上となります。

球団別の視聴方法(ネット・テレビ中継)

【無料】福岡ソフトバンクホークスのネット・テレビ中継
【無料】埼玉西武ライオンズのネット・テレビ中継
【無料】オリックスバファローズのネット・テレビ中継
【無料】千葉ロッテマリーンズのネット・テレビ中継
【無料】北海道日本ハムファイターズのネット・テレビ中継
【無料】東北楽天ゴールデンイーグルスのネット・テレビ中継

セリーグの試合については【無料あり】野球を中継しているネット配信サービス・テレビ放送まとめでまとめています。