こんにちは、たっけーです。
・速い球に振り遅れる
・タイミングがうまくとれない
・バッティングセンターで空振り
こんなことで悩んでいませんか?
このような悩みを解決します。
本記事の内容
- バッティングのタイミングを合わせるコツ【注意点は1つ】
- タイミングを合わせる前に大切なこと
- タイミングを合わせる、おすすめの練習方法
となっています。
本記事の信頼性
現在も草野球でプレー中
おまえ誰だよって感じなので、自身の経験と画像を使って分かりやすく解説します
誰でも打てる可能性があります。
打てる選手を目指しましょう。
バッティング技術を上げて、監督やコーチに「いい選手だな」「試合で使ってみよう」と信頼される選手を目指しましょう。
それでは、さっそく本題に入っていきます。
バッティングのタイミングで重要なこと
「意味が分かりません」「当たり前」となりますが、詳しく説明します。
10打席立ったら1回あればいいでしょう。
大切なことなのでもう一度いいます。
打撃でタイミングが100%合うことは、ほぼあり得ません。
※完璧な当たりがないということです。
タイミングが合わない前提で、バッティングフォームの話をします。
- 振り遅れてもバットに当たる
- タイミングが早くてもバットに当たる
このようなバッティングフォームが必要です。
右バッターで
- 振り遅れたらライト方向
- 早かったらレフト方向
ということです。
左なら逆です。
バッティングのタイミングで大切なことはバット軌道
もう少し説明するとバット軌道が大切です。
タイミングの合わないバット軌道でスイングしていると、いつまでたってもバットに当たりません。
確率の低いスイングなら、タイミング以前の問題です。
バット軌道とタイミング
極端ですが、投手がボールを投げる前にバットは振っていないですよね。
しかし
- ボールに当たらない
- 重心が前にいっている
- 振り遅れている
といったことがありませんか?
こんな時は、バット軌道が原因の可能性があります。
詳しいバット軌道については、以下の記事で解説していますので確認ください。
こんにちは、たっけーです。バッティングで打てなくて悩んでいます。いろいろな練習をしていますが、打てません。バットの軌道は、ダウンスイング、レベルスイング、アッパースイングのどれが正解ですか?またおすすめの練習方法[…]
タイミングがずれても
- 後ろでとらえるとライト方向
- 前でとらえるとレフト方向
にボールが飛びます。
バットの芯の軌道が大切
バッティングセンターや試合で打てない原因は、バット軌道の可能性があります。
※バット軌道が正しかったら、他に原因があります。詳しくは後ほど。
これを言うと「上からたたいた方がいい」「レベルスイングがいい」という方がいますが、イメージと実際は違うということです。
詳しくは、以下記事でもう少し詳しく紹介しています。
タイミングが合わないもう一つの理由
小学生に特に多い印象です。
明らかにバットに振られています。
体格にもよりますが、小学校低学年ならプラスチックバットで、ちょうどいいです。
バットを軽くするとタイミングが合わせやすくなり、空振りが減る可能性があります。
バット選びもバッティングのタイミングを合わせるためには、重要なことです。
理由が分かったところで、練習方法をみていきます。
軌道は正しいけど当たらない場合の対処法
バット軌道が正しくなったけど、打てない場合の対処方法です。
- バスター
- ノンステップ
- 軽く振る
詳しくみていきます。
バスター打法
バントの構えからヒッティングに切り替えるバスターで、タイミングが合わせやすくなります。
バットを引くタイミングが重要です。
あまり早くバットを引いても効果がありません。
ボールの来るタイミングと、スイングをスムーズに行えるタイミングを合わせます。
ノーステップ打法
足を上げずにタイミングをとります。シンプルな動作にすることにより、タイミングがとりやすくなります。
無駄を省く意味でもタイミングがうまく取れない時は、試してみる価値があります。
軽く振る
試合で行うことは難しいですが、全くボールに当たらない時は、練習で軽く振ってみるのもいい練習です。
全く当たらなかったら、バントから徐々に強く振る意識で、バットとボールが当たる感覚をつかみましょう。
バッティングのタイミングを合わせる練習方法
効率よく練習するための順番です。
練習の手順
- 自分のフォームを確認
- 練習する
- ①と②を繰り返す
自分のフォームを確認
・芯が上のような軌道になっているか
↓
動画を確認する
↓
素振りをする
これを繰り返す。
よさそうな軌道になったら、次はボールを使った練習をします。
ボールを使った練習
- 置きティー
- フリーバッティング
珍しい練習は、ありません。
期待していた人はすいません。
特効薬のような練習方法があれば、全員プロ野球選手です。
秒速で打てる、これをやれば打てるといったものもありません。
才能がある人は別ですが、凡人はシンプルな練習を積み上げていくことしかありません。
注意点
- 自分を知る
- 自分で考え、実行する
- 失敗の理由をみつける
- 失敗を改善して新たに実行
この4点が大切。
現代は無料で動画や情報を手に入れる事ができます。
答えはネットにのっています。
自分にとって、正しい情報を見つける力が大切です。
失敗したら違うことを試す。
これを繰り返すと成功します。
失敗を多く繰り返すことで、成功に近づくともいえます。
ちょっときついですけどね。
その時はこの記事を参考にしてください
»バッティングが上達するおすすめ練習方法は?【常識を捨てよう】
【まとめ】バッティングにおけるタイミングのとりかた
バット軌道を変えると、打てるようになる可能性があります。
上記を試したけど、うまくいかない場合は
- バスター打法
- ノンステップ打法
- 軽く振る
以上を試しましょう。
それでも打てなかった場合は、以下の記事でいろいろ紹介していますので、確認してください。
»バッティングが上達するおすすめ練習方法は?【常識を捨てよう】
野球ライフの参考になったらさいわいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。