コール・ザ・ミッドワイフを配信で無料視聴する方法

1950年代のロンドンを舞台にした大人気のヒューマンドラマ「コール・ザ・ミッドワイフロンドン助産婦物語」

コール・ザ・ミッドワイフは動画配信サービスAmazonプライムとHuluでネット配信中。

また最新話(シーズン11)がネット配信されているのはHuluのみです。

Huluは14日間の無料体験期間があるため、お試し視聴できます。

1~11全話視聴可能でいつ終了するか分かりませんので、この機会をお見逃しなく!

本記事では、コール・ザ・ミッドワイフを無料ネット配信で視聴する方法をまとめています。

14日間無料!

コール・ザ・ミッドワイフを配信で無料視聴する方法

コール・ザ・ミッドワイフシーズン11を配信で無料視聴する方法

配信サービス配信状況お試し期間・特典
Hulu今すぐ視聴
14日間無料
Amazonプライム
シーズン10までネット配信
一部エピソードはレンタル視聴
今すぐ視聴
14日間無料
Paravi×今すぐ視聴
無料期間なし
U-NEXT×今すぐ視聴
31日間無料
600pt付与
ABEMAプレミアム×今すぐ視聴
14日間無料
ポイント付与なし
Video Market×今すぐ視聴
31日間無料
550ptポイント付与
GYAO!×今すぐ視聴
無料期間なし
ポイント付与なし
ニコニコ動画×今すぐ視聴
無料期間なし
ポイント付与なし
Netflix×無料期間なし
ポイント付与なし
FODプレミアム×14日間無料
100pt付与
TELASA×15日間無料
ポイント付与なし

上記の表のとおりコール・ザ・ミッドワイフロンドン助産婦物語は、動画配信サービスHuluAmazonプライムでネット配信しています。

ただし、シーズン11までネット配信しているのはHuluのみ。

Huluでは海外ドラマ作品が充実。

  • パラディーゾ~恋する百貨店
  • BORN IN THE WILD~野生に生まれて~
  • ポロス古代インド英雄伝

など、ヒューマンドラマ、アドベンチャー、アクションジャンルの多くの作品をネット配信しています。

コール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語以外にも10,000本以上の映画、ドラマ、バラエティ、アニメなどが見放題になります。

無料体験期間はいつ終了するか分からないので、この機会をお見逃しなく!

14日間無料!

Hulu

Hulu

月額料金1,026円(税込)
無料期間14日間
登録特典映画見放題
音楽聞き放題
お急ぎ便・日時指定
見放題作品数10,000本以上
ダウンロード機能
対応デバイススマホ
パソコン
タブレット
テレビ
同時視聴不可

Huluは日本テレビ系列の動画配信サービスです。

国内外の映画、ドラマ、バラエティ、スポーツなど10,000本以上をネット配信。

特に海外ドラマ作品を多く配信しており、海外ドラマ好きのあなたにおすすめのサービスとなっていますよ。

Huluは月額1,026円で、14日間の無料体験期間があります。
無料体験期間の解約も可能です。

Hulu登録後、すぐにコール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語シーズンをネット視聴できます。

またシーズン1~11まで全話ネット配信。

無料体験期間はいつ終了するか分かりませんので、この機会をお見逃しなく!

14日間無料!

視聴手順

視聴手順を画像付きで確認する
huluの公式サイトにアクセスしたら画面下の「会員登録」を選択

Huluでコール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語を視聴する登録手順1

メールアドレスを入力して「確認コードを送信する」を選択

Huluでコール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語を視聴する登録手順2

メールアドレスに送られてきた4桁の確認コードを入力します。

最後に「お客様情報入力へ進む」を選択

Huluでコール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語を視聴する登録手順3

個人情報や支払い方法を入力します。

  • 名前
  • 性別
  • 生年月日
  • パスワード
  • 支払い方法
    ・クレジットカード
    ・huluチケット
    ・PayPay
    ・LINE Pay
    ・PayPal
    ・キャリア決済

今回はクレジットカードを選択。

以上を入力して、最後に「huluの利用規約、プライバシーポリシー、個人関連情報及び共同利用の取り扱いに同意するものとします。」にチェックを入れる

最後に「2週間の無料トライアルを開始」を選択

Huluでコール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語を視聴する登録手順4

筆者はすでに利用しているため以下の画面になりますが、初めての方は14日間無料で利用できます。

Huluでコール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語を視聴する登録手順5

以上でコール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語を視聴できます。

Amazonプライム

月額料金500円
無料期間なし
登録特典映画見放題
音楽聞き放題
お急ぎ便・日時指定
見放題作品数10,000本以上
レンタル作品もあり
ダウンロード機能
対応デバイススマホ
パソコン
タブレット
テレビ
同時視聴3台

AmazonプライムはAmazonの有料会員でコール・ザ・ミッドワイフもネット配信しています。

ネット配信されているのはシーズン10まで。
最新話のシーズン11は配信していません。

月額500円を支払うことで宅配のお急ぎ便、音楽聞き放題サービスなど多くの特典があります。

また30日間の無料体験期間もあるため、コール・ザ・ミッドワイフをお試で視聴することができます。

最新話の配信はHuluより遅いですが、現在Amazonプライム会員の方はこちらから視聴しましょう。

14日間無料!

コール・ザ・ミッドワイフ ロンドン助産婦物語の概要

コール・ザ・ミッドワイフ ロンドン助産婦物語の概要

イギリス
原題CALL THE MID WIFE
話数シーズ1~11
チャンネルBBC Studios

ロンドンのイーストエンドに着任したジェニファー・リーは新米助産婦。

ケンカの絶えない不衛生で貧しい下町に戸惑いを隠せない。

“ノンナートゥス・ハウス”の同僚ナースや修道女とともに悪戦苦闘する日々の中、彼女は1人の赤ん坊を取り上げる。妊娠を繰り返すスペイン人の母親はこれが25人目の子供だという…。

未熟児で産まれたその子を、大切に自分の手で育てる母親の姿を見てジェニファーは気付いた。「母親こそ英雄である」と。

Hulu

あらすじ・エピソード一覧

シーズン1

第1話
ロンドンのイーストエンドに着任したジェニファー・リーは新米助産婦。ケンカの絶えない不衛生で貧しい下町に戸惑いを隠せない。”ノンナートゥス・ハウス”の同僚ナースや修道女とともに悪戦苦闘する日々の中、彼女は1人の赤ん坊を取り上げる。
第2話
実習生としてやってきたチャミーはとんでもないお嬢様育ち。乗馬は出来るけれど自転車に乗れない彼女の猛特訓にみんなが協力する羽目に…。
第3話
イーストエンドでの暮らしにもなれ、日々忙しく働くジェニーのもとへ、古くからの友人ジミーが訪ねてくる。彼の好意にうまく応えることができないジェニー。そんな時、戦争の古傷を両脚に持つ、元軍人ジョーの世話を担当することになる。
第4話
ジェニーとジミー、チャミーとノークス巡査は少しずつお互いの距離を縮めてゆき、周りの仲間は興味津々。ナース4人でおしゃれをしてダンスパーティーを楽しむが、余命わずかな妊婦とその夫を支えるシンシアの心は晴れない。
第5話
突然かかってきた1本の電話。それは過去の恋人ジェラルドからだった。封印していたジェニーの心はかき乱され、ピーターからの想いを拒絶してしまう。
第6話
チャミーの母親が、ノンナートゥス・ハウスを訪れる。激しい母の反対に遭い、ピーターとの愛をいったんは諦めるチャミー。しかし、三つ子の出産に立ち会う中で、ある決意をする。

シーズン2

第1話
もうすぐクリスマス。街には喜びがあふれ、チャミーは子供たちと共にキリスト降誕劇の準備に大忙し。なんと市長が観劇に来るというのだ。失敗は許されない。そんな中、通りを徘徊する1人の老婆がいた。
第2話
ハウスの前に捨てられていた赤ん坊の母親はまだ少女だった。両親にも言えず、たった一人で出産し、捨てざるを得なかったリネッテ。このままだと赤ん坊は里子に出されてしまう。苦悶するリネッテとその家族が選択した道とは?
第3話
ターナー医師が持ってきた笑気ガスは分娩の痛みを和らげるために妊婦たちに大人気。でもベテランのシスターはその方法に懐疑的だ。そんな中、女性しかいないはずのスウェーデン籍の貨物船から出産のSOSが入る。
第4話
シンシアが取り上げた赤ん坊は男の子。健康そうだったが生後間もなく突然亡くなってしまう。出産の時に何か異常はなかったか?警察の取り調べを受けた彼女は、すっかり自信をなくしてしまい、ある日、耐え切れずに出産の途中に逃げ出してしまう。
第5話
妊婦のメイヴには強い絆で結ばれた双子の姉、メグがいた。300年前の自然療法を信じる彼女たちは助産婦の手助けを固く拒絶する。出産のときを迎え、あまりの難産に母子ともに命の危険が迫る。
第6話
賭け事がやめられないダグラスに待望の男の子が誕生。でも、その子は生まれつき重い病気を抱えていた。そんな我が子を受け入れることができない妻のルビーのために、彼は一世一代の賭けに出る。”命ある限り希望はある”。果たして賭けの行方は?
第7話
子だくさんの家が多いイーストエンド。ノラもまた9人目の子供を妊娠していた。家計が苦しく、もうこれ以上の子供はいらない。彼女は危険な違法中絶手術に臨む。ジェニーはそれに気づいていながら何もできなかった自分を責める。
第8話
待望のX線検診車がポプラーにやってきた。行き掛かり上、検査を受けたベルナダッドだったが胸に心配な影が見つかってしまう。精密検査に向かう彼女にターナー医師は静かに付き添う。未婚の母になろうとしているジュリアには死期のせまった父親がいた。
第9話
イーストエンドの中心を流れるテムズ川には日々、故郷をあとにする者、そして戻ってくる者が行き交う。横暴な夫に悩むレイシー夫人には大事な息子がいた。アメリカから婚約者と共に帰ってくる息子を彼女は心待ちにしているが、なかなか姿を見せない。
第10話
フレッドの娘、ドリーとチャミーの出産が近づき、活気づくノンナートゥス・ハウス。ベルナデッドの病気も落ち着き、サナトリウムからの退所の日も近づく。しかし、彼女は修道院へは戻らないという決断をしていた。

シーズン3

第1話
もうすぐクリスマス。しかし、ノンナートゥス・ハウスの近くで不発弾が見つかったため、辺り一帯は停電。一転、不安な夜となる。人々のお世話に奮闘するジェニーたちだが、慣れない避難生活に住民たちはイライラを募らせる。
第2話
緊迫の不発弾処理が始まった。複雑な爆弾のため避難所生活もなかなか終わりが見えない。さらに子供にポリオが発症し、彼らに追い打ちをかける。ターナー医師の息子もポリオに感染し生死をさまよう。
第3話
待ちに待った新しいノンナートゥス・ハウス!ジェニーたちは医師がしい仕事のかたわらオープニング・パーティーを開くための準備に追われるが、なかなか参加者が集まらない。そこでチャミーは王室へお招きの手紙を出す。
第4話
ジェニーの働きぶりが認められ、彼女は”代理シスター”へと昇進した。皆のリーダーとなった彼女だが、トリクシーは面白くない。だんだん2人の関係はぎくしゃくしてしまう。美容師のトリーは出産間近だが、顔色が優れない。
第5話
ピンチヒッターとして女性刑務所への勤務を要請されたシスターとトリクシー。そこは思った以上に劣悪な環境だった。出産した女性は委員会にかけられ、母としての資格がないと判断されると子供を施設に取り上げられてしまう。
第6話
妊婦、レアの母親は戦争の時にゲットーから逃げ出し奇跡的に助かったユダヤ人。だが大切な人は皆死んでしまった。今もそのトラウマで12年間、外に出ることができない。新任シスターのウィニフレッドは何とかその状況を打開しようと協力する。
第7話
ジェニーが静養に入って人手不足の上、ジュリエンヌまで倒れ大忙しのノンナートゥス・ハウス。そこへ頼りになる新人ナース、パッツイーがやってきた。エヴァンジェリーナが誓いを立てた記念日を祝うためのパーティーを企画するが、本人は反対する。
第8話
牧師のトムからクリケットに誘われたトリクシーは、とびきりのおしゃれをして出かける。だが急遽、予定が変更され、たくさんの子供たちを引率するハメとなった。しかも途中でバスも壊れ、すっかり2人の間も気まずいことに。
第9話
心の傷がまだ癒えないジェニーは、干渉を避けロンドンの病院に復帰する。だが能率優先の大病院の方針に苛立ちが募る。母親と同居することになったチャミー一家。何かと価値観が合わず失礼な態度を取る母に、ある日チャミーの怒りは爆発する。
第10話
チャミーの母親の死が迫っていた。彼女は自宅で最期を看取ることを決心するが長年のわだかまりから体に触れることもお互いにできない。そんな彼女に同じく母親との確執があったモニカは寄り添い、ナースではなく娘として見送ることができるよう心を砕く。

シーズン4

第1話
1959年のクリスマス。ポプラ―の町もにわかに活気づく。シンシアは自分の中に信仰を求める気持ちの芽生えを感じるが、確信が持てないでいた。自分には何もできることがないのではと悩むシンシアだったが、担当患者の夫婦の姿を見るうちに自分の進むべき道が見え始める。
第2話
ナース・ミラーが去ったノンナートゥス・ハウスは新人ナースのバーバラ・ギルバートを迎える。しかしまだ経験不足の彼女は産院での手伝いから始めることに。3度の流産を経験して不安を抱える母親の担当が決まり張り切るも、なかなか思うようにいかない。
第3話
春は目覚めの季節。草木が芽吹き、雨が降り、ノンナートゥス・ハウスの屋根は雨漏りしだした。ナース・ミラーの後任として来たベテランナースのクレインが古いやり方を一新しようとエヴァンジェリーナと競い合う中、トリクシーはトムとの婚約に浮足立っている。
第4話
ポプラ―ではネズミが大繁殖。人々の間で赤痢の流行の兆しが見えはじめ、シーラは感染源のクラスターを探し出そうと地図を広げた。そんな折、町の伝統のイベントであるローズクイーンのパレードを仕切ることとなったトム。彼を支えるため、トリクシーはまたも張り切りはじめた。
第5話
ポプラ―には今日も赤ん坊が次々にやって来る。ロープ工場を営むロビンス夫妻も出産を間近に控えているが、父親に「家業を継ぐ息子」を約束した夫は妻に息子を生むように言い、妻の不安は募るばかり。生まれてくる子供の性別をえり好みするロビンス氏の姿勢にバーバラは疑問を感じる。
第6話
灼熱の太陽が降り注ぐ夏の到来とともに、シンシアがシスターになりノンナートゥスへ戻ってきた。仲間との再会を喜ぶ一方、トムと婚約を解消したトリクシーはいよいよ彼に別れを告げ、一人悲しみに暮れる。
第7話
ノンナートゥスへシスター・エヴァンジェリーナも戻ってきた。ナース・クレインとの小競り合いも以前のまま、懐かしい仲間との日常が戻る。ある日クレインが往診に行った糖尿病患者の10代の少女が妊娠していることが分かるが…。
第8話
子供たちがカブのランタンを作ったりパレードの準備をしたりとハロウィンの準備に大忙しのころ、産院ではナースとシスターたちがいつものように妊婦とその出産の世話をしていた。学生時代に同級生だったシャーリーとマリオンは偶然にも同じ日に出産を迎えていた。
第9話
ポプラ―に冬がやって来た。独り身だったフレッドはついに小間物商店のヴァイオレットと婚約し皆に祝福されるが、娘だけは父親が家族の思い出の家を捨てて新生活を始めることが気に入らず、単身ヴァイオレットの店に乗り込む。パッツィーも恋人のデリアと新生活を始めようとしていた。

シーズン5

第1話
クリスマスが近づくある日、英国テレビ協会(BBC)のプロデューサーが教会での礼拝の撮影の交渉にやって来る。クリスマス当日の全国放送のため、華やかな演出を望むプロデューサーにトムとシーラは辟易しつつ、子どもの聖歌隊や降誕劇の準備に奔走する。
第2話
BBCの撮影に向け、子供たちの聖歌隊設立、降誕劇の衣装や小道具の準備にとトムとシーラを中心にポプラーは大忙し。バーバラとトリクシーもテレビに映ると浮足立つ。しかしモニカは依然行方が分からないまま。彼女を叱責してしまったことが原因と、エヴァンジェリーナは自分を責めていた。
第3話
トリクシーは、通っていたフィットネスのクラスで講師資格を取得した。パッツィーとバーバラも彼女の誘いでクラスに通い始め、体を動かす楽しさを実感するのだった。そんな折、トリクシーたちはイーストエンドの街角で撮影をしているカメラマンに声を掛けられる。
第4話
診療所では栄養豊富な粉ミルクの説明会が行われていた。その場にいたエヴァンジェリーナは母乳が一番良いと妊婦たちの前で粉ミルクを批判する。そんなエヴァンジェリーナの言葉を受けたコニーは母乳での子育てに固執してしまう。
第5話
ポプラーには、ご近所同士が家族のように暮らすコミュニティがある。メグは63年間そこで暮らしており、界隈の子供は皆メグに面倒を見てもらっていた。メグに育てられたも同然のジャネットも出産を迎え、メグはひ孫ができたと喜んでいた。
第6話
ポプラーでは、イアンがダラム大学文学部に合格した。文学を好む彼は、恋人のリンダに日頃から詩を読み上げていた。進学も決まり、幸せの絶頂にいた二人。そんな時、リンダの妊娠が発覚する。
第7話
ドーリー夫妻の出産予定日は3週間後。夫のデニスは大変な愛妻家だが、妻のロザンヌは検診で赤ん坊の病気をひどく気にかけ子育てに対する不安が拭えない。そんなある日、自宅で一人きりの時に、ロザンヌは産気づいてしまう。
第8話
路上で魚を売るヒルズさんと娘のダイアン。誰もがお腹を大きく膨らませたヒルズさんの心配をしていたが、ダイアンの身体に異変が起こる。ヒルズさんは電話でナースに助けを求めるが、出たのは代理の医師、ゴッドフリーだった。
第9話
ブラッカー家は荷船で各地を回り生計を立ててきた。自分たちの手で4人の子供たちを産み育ててきたが、学校には通わせていない様子。妻デイジーは5人目の子を妊娠中だが高齢出産のため、しばらく船を停泊させポプラーの産院で出産することになった。
第10話
ノンナートゥス・ハウスの皆は修道院本部からガラクタを送り付けられ、それぞれ整理していた。その中の一つの箱にはウェディングドレスがたくさん入っていた。思い出話に花を咲かせていた皆だが、エヴァンジェリーナだけ機嫌を損ねていた。

シーズン6

第1話
雪が降る冬のポプラーに、今年も変わらずクリスマスが訪れた。ノンナートゥス・ハウスでは夕食を取り囲み、ささやかなパーティが開かれていた。そんな折、ジュリエンヌのもとに南アフリカのホープ診療所が存続の危機であるという連絡が入る。
第2話
ホープ診療所に向かった遠征チームは過度な水不足に悩まされていた。清潔な水を診療所まで通すにはかなりの時間がかかる。スタークさんの土地を通せば水はすぐに届くものの、彼はホープ診療所に恨みを抱いており、協力を拒む。
第3話
ジュリエンヌたちが南アフリカから帰ってきて、ノンナートゥス・ハウスは喜びに溢れていた。しかし、盛大な歓迎は難しいようだった。何故ならジュリエンヌの代理を務めていたシスター・アーシュラがとても厳格な人物で、産院の業務体制も空気も今までとは変わり始めていたからだ。
第4話
シスター・アーシュラがノンナートゥス・ハウスの新たな責任者となり、皆は少なからず不満を抱き始めていた。そんな時、ポプラーの倉庫内で突如爆発事故が発生。中で作業をしていたジョージは目に重度の火傷を負ってしまう。
第5話
産院に保健局による視察が入ることになった。その結果によっては産院が閉鎖される可能性もあり、ターナー医師とナースたちはその準備に追われる。ランドリー店を営むチェン一家のルーシーに待望の娘リンが誕生した。
第6話
臨月を迎えたマーニーは2人の子供を持つうえ借金を抱えている。夫に家を出て行かれ一人で子育てを続けるのは難しいと判断した彼女は、いとこのドットに産まれてくる3人目の赤ん坊を引き渡す決意をする。
第7話
人手不足のノンナートゥス・ハウスだが、軍で看護師経験のあるヴァレリーが仲間に加わることになった。早く仕事に慣れたいヴァレリーは初日から定期往診を担当する。フレッドの親戚のアイビーは、ダウン症の息子レジーを溺愛し暮らしてきた。しかし、ある日アイビーは出先で倒れ…。
第8話
ソ連とアメリカが核戦争の危機に直面していた。町中が暗い雰囲気に包まれている中、ヴァレリーは、幼い頃に割礼を受けていた妊娠9か月目のナディファの担当をすることになった。しかし、出産方法の見当がつかないまま、突如陣痛に苦しむ彼女を見たヴァレリーは…。
第9話
サリドマイドの薬害によって、両手脚に障害をもって生まれてきたマラックス家のスーザン。母ローダはスーザンに可能な限り上の兄妹たちと変わらず生きていってほしいと願うが、父バーニーはスーザンの将来にまで考えが追い付かない。
第10話
3週間後に結婚することを発表したバーバラは花嫁介添人を選ぶことに。また、出産を間近に控えたシーラは担当助産婦を自ら選ぶことになり、ノンナートゥス・ハウスは陽気な雰囲気に包まれていた。三児の母であるウィルマは新しい仕事を始め、全てが軌道に乗り始めていた。

シーズン7

第1話
クリスマスに向けて準備を始めるノンナートゥスのナースたち。公民館で、「ジャックと豆の木」のパントマイムをやるため、ヴァレリーは、ヴァイオレットの店で衣装合わせをする。フレッドも中年女性の役で参加することに。
第2話
シーラは、アンシアの古い診察記録を見つける。それにより、アンシアもひどい虐待を受けていたことが明らかになる。 トレーラーでは、リンダの赤ちゃんが産声を上げない。ヴァレリーが人工呼吸を試みるも、全く反応がない。
第3話
1963年、300年来の寒い冬。雪で交通が滞り、電力不足で計画停電もある。人手不足のノンナートゥス・ハウスに、優秀な新卒のジャマイカ人助産婦のルシル・アンダーソンが加わる。
第4話
母親のメイとともに美容室を営む、妊娠中の娘マージョリー。彼女は仕事中に産気づく。担当助産婦として来たのはルシルだったが、メイは黒人であることからルシルを気に入らない。それでも、無事に男の子が生まれ、一家は幸せに包まれていた。
第5話
ドリーン・ラントは夫ゴードンとの間に第3子を妊娠中。身重の体で家事をこなしきれず、自宅は散らかり放題だ。そんなラント家を訪問したナース・クレインは産院での出産を提案するが、ゴードンは頑なに拒否するばかり。
第6話
パキスタン出身で夫と共に縫製工場を営むムムターズ・ガニ。父親の葬儀から帰国した夫は、家族の取り決めにより彼女のいとこで15歳のパルヴィーンを第二夫人に迎えており、そのお腹には赤ちゃんがいた。
第7話
天然痘の疑いがあるナイジェリア国籍の船員、アデ・ババヤロ。病気を理由に船から追放された彼は、身を潜めて怯える日々を過ごしていた。だがうわさは瞬く間に広がり、町中で騒ぎになってしまう。そんな中、レジーが地下道に隠れている彼を見つける。
第8話
ロンドンで店を経営しようと北アイルランドから移住してきたデヴィッドソン一家の主人テリーは身重の妻パールと幼い子どもたちを遺して交通事故で逝ってしまい、そのうえ店が火事になる。
第9話
バーバラが救急搬送される。髄膜炎と敗血症を引き起こしていると聞かされ、打ちひしがれるトム。意識の戻らないバーバラのそばにいることすら許されず、苦しむトムをフィリスは励ます。 ノンナートゥスではバーバラが戻るまでの間、彼女の担当をみんなで分担することになる。
第10話
臨月の妊婦オリーヴ・モーソンは、父スタンリーと同居中。スタンリーの長年の友人ドナルドに家事を手伝ってもらいながら出産を控えていたオリーヴだが、ある日ドナルドに認知症の症状が現れてショックを隠せない。

シーズン8

第1話
ポプラーはクリスマスムード一色。修道院長のマザー・イエズスの病気が思わしくなく、後任の選挙のためシスターたちは本部に呼び戻される。ノンナートゥス・ハウスには、養子縁組みプロジェクトに参加する子供たちがシスター・ミルドレッドに連れられ、香港からやってくる。
第2話
修道院長選挙を控えた本部では、シスター・ウィニフレッドがこのまま施設に残って子供たちの世話を続けたいと考えるようになっていた。養親が引き取りを延期したメイは元気がない。落ち込むメイの姿に、シーラはなんとかしてあげられないかと心を痛める。
第3話
1964年、経験豊富なシスター・ヒルダと新人のシスター・フランシスが新たに加わりノンナートゥス・ハウスにも賑やかさが戻ってくる。エリザベス女王の出産を機に助産婦バッグを新調することになり、シスター・モニカが寂しさを感じ、捨てられた鞄と共に姿を消してしまう。
第4話
英国の市民権を得たガーナ出身のエイドゥ一家。妻フローラは第二子の出産を心待ちにする中、夫ジョエルと息子マシューは原因不明の体の痛みに悩んでいた。ナース・アンダーソンは診療所での潰瘍治療に顔を出さない老女ミルグローブの自宅を訪ねるが…。
第5話
ベティは6人目の出産を控えていたが、ベテラン妊婦の彼女にとっては余裕のはずであった。だが出産後に待ち受けていた厳しい現実は彼女の予想をはるかに超え、ベティは追い詰められていく。
第6話
キープフィットに通うジーニーは2児の母。子供たちのために家を買い、引っ越しを控えていたが、ある日、3人目を妊娠していることが分かる。これ以上、子供を欲しくないジーニーはターナー医院を訪れ、中絶したいと告げる。しかし、医療的根拠もなく、法律に反することから断られる。
第7話
ある日診療所に現れたのは、結婚式を1か月後に控えた若き女性ロイス・パリー。成人してなお生理が始まらないことに不安を覚えるロイスは、原因を突きとめたい一心で子宮頸がん検診にやって来たのだった。
第8話
ナース・クレインが坐骨神経痛の治療で入院したので、ノンナートゥス・ハウスに修道院長のマザー・ミルドレッドが応援にやってくる。地域の様子を知ろうと意欲に燃え、フレッドに車の運転の協力を頼んで巡回する。
第9話
コニーとヘザーは隣人で、二人共、出産を控える妊婦。ある日の定期健診で、ヘザーは排尿に異変があると相談し、淋病に感染していることが分かる。夫のビンスを信じるヘザーだが、ビンスが売春婦のもとに通っていたと知り、ショックを受ける。
第10話
シスター・ヒルダが回診先で出会ったのは、末期がんと闘う17歳の少女ジュリー。医師に見放されながらも残された日々を気丈を過ごすジュリーに、刻一刻と死期が迫る。そんなジュリーを少しでも元気づけようと、シスター・ヒルダはチャリティー・ダンスパーティーへの参加を提案するが…。

シーズン9

第1話
マザー・ミルドレッドがノンナートゥスにやってくる。新たな修道院を作るよう神の啓示を受けたとのことで、シスター・ジュリエンヌらノンナートゥスのメンバーとターナー夫妻を連れてスコットランドのアウター・ヘブリディーズへ向かう。
第2話
島の灯台守の妻ジャネットは、無事に出産を終えたものの盲腸を患っていることが発覚する。嵐で病院への搬送ができないため、ターナー医師は緊急手術を余儀なくされる。しかし、彼は過去のトラウマを抱えていた。フィリスとトリクシーは、夜道で酔い潰れた少女エフィーを発見する。
第3話
チャーチルの死を国中が悼む中、ポプラーではスラム街の撤去が進められていた。出産間近のディナとグラマースクールへの進学を目指す息子のテリーは、フィリスの計らいで不衛生なホームレス用施設から公営住宅に転居できることに。
第4話
好きなことを我慢する四旬節、フレッドの家や修道院の玄関先で牛乳が盗まれる。シスター・モニカの提案で、隠れて見張るフレッド。犯人は、売春婦で妊娠中のティナだった。未受診だと言うティナに、シスター・ジュリエンヌは、ターナー先生の診察を勧める。
第5話
ナース・クレインが訪問先の小学校で出会ったのは、東パキスタンからやって来た兄弟ラフルとジャラル。母親ファルジナが学校に姿を見せないことを危惧したナース・クレインが自宅を訪ねてみると、ファルジナは感染症に冒され外出もままならない状態だった。
第6話
ノンナートゥス・ハウスで、4人の男性研修医を指導することになる。研修期間中、ハウスで男性が寝泊まりすることになり、ノンナートゥスの面々は戸惑いを隠せない。早速、診療所での研修が始まるが、直接妊婦と接した経験のない研修医は、患者への配慮や接し方も不十分だった。
第7話
映画「サウンド・オブ・ミュージック」が人気を博し、ノンナートゥスのメンバーも見にいきたくてたまらない。 病の夫、妊婦の娘、老いた母の世話を一手に担うグレイスは、毎日が多忙で自分の体を気遣う余裕もなかった。
第8話
ヴァレリーの親戚のモーリーンは3人目の子供を妊娠中。亡き父親と祖父に共通する誕生日が近づいており、同じ日に生むことを切望している。ターナー夫妻はメイを正式に養子に迎える日を心待ちにしていたが、亡くなったはずのメイの母親が現れたとの連絡を受け、彼女と面会することになる。
第9話
ターナー医師と信頼関係ができ始めたマクナルティ医師は、診療所を任せてもらえるようになる。しかし、持病の胸の痛みのせいで、鎮痛剤のペチジンが手放せない。そんな折、妊婦のイヴォンヌを尿路感染症で入院させる。
第10話
未入籍のまま気楽に恋人との生活を満喫するボニーと、結婚式や新居の準備に大忙しのペトラ。妊婦であるということを除いて、2人には何の共通点もないはずだった。そんな2人がある日、ひょんなことから鉢合わせをする。なんと2人は、同じ男との間に赤ん坊を授かっていたのだ。

シーズン10

第1話
未入籍のまま気楽に恋人との生活を満喫するボニーと、結婚式や新居の準備に大忙しのペトラ。妊婦であるということを除いて、2人には何の共通点もないはずだった。そんな2人がある日、ひょんなことから鉢合わせをする。なんと2人は、同じ男との間に赤ん坊を授かっていたのだ。
第2話
陣痛が始まったジャケッタのもとに、ナース・クレインとシスター・ヒルダが駆けつける。なかなか生まれず体力を奪われていくジャケッタの様子を見て、ターナー医師を呼び、鉗子分娩をすることを決める。その結果、子供は無事に生まれ、ジャケッタの父、パーシバルも安心する。
第3話
シスター・ジュリエンヌはノンナートゥス・ハウスの継続のため、私立の産科病院へ有償で助産婦を派遣することを検討するが、マザー・ミルドレッドとターナー医師の強い反発を受ける。
第4話
レディー・エミリー産科病院に、トリクシーが出産を手伝ったフィオナが再入院してくる。家で倒れたというのだ。熱が下がらず、かなり弱っていて、検査をするものの原因が分からない。夫のマシューも動揺を隠せずにいた。
第5話
3人目を妊娠中のウィリアムズ夫人は、体重の著しい増加から巨大児の出産が不安視されているが、病院での出産を勧められるも取り合わない。ルシルは図書館で、妊娠中の母親がかかる糖尿病についての新しい論文を読み、症状がウィリアムズ夫人に当てはまるのではないかと考える。
第6話
イギリスではサッカーのワールドカップが開催され、準々決勝に進むイングランド代表の活躍にポプラーも沸き立っていた。そんな中ノンナートゥスハウスに見習いの助産婦がやってくる。
第7話
学生のジャネットが母親に付き添われて定期健診にやって来た。ジャネットは大学に進学する予定で、生まれた子供は、養子に出すことを決めていた。母親は何でも取り仕切ろうとするが、ジャネットは逆らえない。
第8話
インド出身の女性マンジュ・チャウラは、故郷の風習から自宅に助産婦を呼ばず出産し、危うく命を落としかける。ナース・フランシスはこのことをきっかけに、ポプラー在住のアジア系妊婦を対象とした講座の開催を考える。
第9話
ドリーンは妊娠中で、劣悪な居住環境で知られるビルに住んでいた。無事に子供は生まれるものの、ドリーンの家に泊まったシスター・フランシスは、赤ん坊のベッドでネズミが這い回っているのを発見する。

シーズン11

第1話
クリスマススペシャル (前編) ボクシング・デーに執り行われるルシルとシリルの結婚式に向けて、ノンナートゥスのメンバーやウォレス夫人らは、準備に大忙し。一方、産院はまもなく予定日を迎える妊婦たちで溢れ返り、クリスマスまで出産ラッシュが見込まれていた。怯えた様子で健診や検査を避けたがるアニタ、5人目の子供を妊娠中のイヴリン、不安を抱きながら自宅出産に臨むスーザンなど、妊婦たちは多様な問題を抱えていた。結婚式を数日後に控えた夜、ルシルとシリルはそれぞれに結婚さよならパーティーを楽しむ。しかし、ルシルの身にとある事件が起き、式の挙行が危ぶまれる事態となる。
第2話
ついに出産ラッシュを迎えた産院で、アニタが小さな女の子を出産。しかし授乳を拒み、赤ん坊も甲高い声で泣き続けていた。イヴリンはお産が長引きターナー医師による鉗子分娩となり、またマリアも分娩中に出血を起こす。一方フランシスはスーザンの自宅出産を担当中赤ん坊が逆子だと分かるが、応援は呼べそうにない。そんな中、アニタの赤ん坊の症状の原因が判明し、愕然とする一同。それぞれのクリスマスを様々な思いで過ごしたメンバーが帰る先は、いつだってノンナートゥス・ハウスだ。そこにはクリスマスの奇跡が待っている。そして、ボクシング・デー、ルシルとシリルの結婚式の朝がやって来たが、最後までハプニングは尽きない。
第3話
ターナー医院にフレミング夫妻が再来院する。以前、2人の間には男の子が生まれていたが、その子には生まれつき脚がなく、出産直後に亡くなっていた。原因は、核実験で夫のデレクが被ばくしていたためだった。妻のオードリーは現在妊娠中であるものの、前回の出産のような悲劇が繰り返されるのではないかと大きな不安を抱えていた。一方、トリクシーとマシューは、マシューの管理するビルの1室で、床下に埋められていた新生児の骨を発見する。性別も身元も分からなかったことから、捜査のためにバロウ巡査部長が医院にやってくる。医院の記録を確認し、母親と思われる人物を捜し出したいというのだ。
第4話
ルシルが担当するヴィヴィアンは、4人目の子供を妊娠中。社会福祉士のパーマーは、貧しい彼女が次の妊娠をしないよう家族計画診療で避妊法を学ぶことを勧めるが、ヴィヴィアンは介入を拒む。子宮頸ガン検診にきたジャニスに、深刻なガンが見つかる。子宮全摘術を言い渡されるが、まだ若いジャニスと夫フィリップは、子供を生めなくなるという現実を受け入れられない。葛藤する夫婦に、シスター・フランシスが寄り添う。家に泥棒に入られたヒギンズが、ノンナートゥス・ハウスに一時滞在することになる。住人たちはヒギンズを温かく迎え最大限に気遣うが、自立し長年独りで暮らしてきたヒギンズは共同生活になじむことができない。
第5話
住宅計画の影響で、ポプラーではメタノール入り酒の中毒者が浮浪するようになっていた。そんな中、ヴァイオレットら町の議員が代表団として下院に招待される。大臣との話し合いの中で、警察の取り締まりにより中毒者らを追い出すことが検討される。しかし、フレッドは、それでは問題解決にならないと難色を示す。一方、ナンシーはメタノール中毒者であるバーナードと知り合う。レコードデビューを目指すジュリーは妊娠中であることをマネージャーに秘密にしていた。オーディション番組への参加を控えているなか、羊膜感染を引き起こしいることが分かる。歌手として成功したい思いとのはざまで苦しむジュリーをナース・クレインが支える。
第6話
ターナー医院でアイヴィが双子の男の子を出産する。アイヴィ自身も双子で、双子の妹イヴォンヌも娘のメラニーを少し前に出産したばかりだ。そんな中トリクシーは、産後8週間以内の子を持つ母親向けに、情報交換と支援のための産後婦人会を発足させた。そこでイヴォンヌの様子に不安を持つが、イヴォンヌはトリクシーの支援を受けようとしない。一方、シスター・ヒルダは毛皮製造業を営む一家でオーリーの出産を担当するが、オーリーの夫サミュエルは妻の苦しそうな叫び声を聞き、取り乱してしまう。ターナー医師が何とかなだめたが、シスター・ヒルダは心に傷を抱えている様子のサミュエルに寄り添い、何かできないかと考えるのだった。
第7話
トリクシーは、ケガで下半身不随となったゴードンの訪問看護を担当する。ゴードンの妻グレンダは家事や育児を完璧にこなし、夫の看護にも意欲的に取り組んでいるように見えたが、ゴードンの在宅療養はうまくいかない点も多かった。教師からの依頼を受け、シスター・フランシスとナンシーは小学校で性教育の講義を行う。講義は楽しく進んだが、講義のあと教室に置いた質問箱の中には虐待を訴えるメモが入っているのが見つかる。ルシルが担当する妊婦のパメラは、育児と仕事を両立させるため、自宅でできる仕事に就いていた。出産後は助産婦を続けるのは無理だと考えていたルシルだが、彼女に影響を受け、自分のキャリアについて考え始める。
第8話
マシューの管理する倉庫にジョジョら若者が無断で住んでいることが分かる。マシューは彼らに立ち去るよう伝えるが、妊娠中であるクローバーは赤ん坊が生まれるまでは追い出さないでほしいと懇願する。病院に行くことを勧めるマシューだったがクローバーが拒んだため、シスター・ジュリエンヌに相談する。ノンナートゥスに黒いカラスが侵入したことで、自分の死が近いのではないかと考えたシスター・モニカは千里眼を持つというグリーンハル夫人を訪ねる。ふとしたことから彼女の頬に大きな黒い潰瘍のようなものがあることを知ったシスター・モニカは、ナースとして彼女の力になろうとする。
第9話
シスター・フランシスがお産を担当したキャロルが、ターナー医院を訪ねてくる。息子ディーンの肌が乾燥し炎症が起こっているというのだ。16歳になったら里親の元を出て独りで生活するというキャロルを心配するシスター・フランシスは、引き続き彼女とディーンの様子を見ることにする。一方、シスター・ヒルダは恥骨結合炎に苦しむ妊婦エディナを担当。列車の運転手をしている夫のライオネルは夜も寝られないエディナを心配し気もそぞろの様子。そんな中、ターナー医師とシスター・ジュリエンヌ、ナース・コリガンの3人は、チェルムズフォードで開催される助産術と産科学会議に出席し、未来の助産術についてのセミナーを受ける。
第10話
ターナー医師らが乗った列車がノンナートゥス・ハウス近くの鉄道橋で衝突事故に遭い、ターナー医師とシスター・ジュリエンヌは共にケガを負ったまま客車内に閉じ込められてしまう。ノンナートゥスには救護所が設けられ、ナースやシスターたちは2人の安否を気遣いながらも、次々とやってくるケガ人たちの手当てに必死にあたる。夫ライオネルの帰りを待ちながら出産に臨むエディナだが、乗務終了の予定時刻を過ぎても彼は産院に姿を現さない。エディナの陣痛のさなか、シスター・ヒルダは事故を起こしたのはライオネルが運転する列車だということを知る。

 

キャスト・スタッフ

キャスト

  • ジェニー・アガター
  • リンダ・バセット
  • ジュディ・パーフィット
  • フェネラ・ウールガー
  • ヘレン・ジョージ
  • レニー・エリオット
  • ローラ・メイン
  • スティーヴン・マッギャン
  • クリフ・パリ―ジ
  • アナベル・アプション
  • ジョージー・グレン
  • マックス・マクミラン
  • ダニエル・ローリー
  • ゼフリン・タイト
  • ジャーロット・リッチー
  • ジェシカ・レイン
  • ヴァネッサ・レッドグレーヴ
  • ジェニファー・カービー
  • ミランダ・ハート
  • エラ・ブレッコレリ

プロディーサー

  • ヒュー・ウォーレン
  • ピッパ・ハリス
  • ハイディ・トーマス

監督・演出

  • フィリッパ・ローソープ
  • ジェイミー・パイン

原作・脚本
ジェニファー・ワース

感想・口コミ

感想や口コミをまとめています。

詳細はこちら
口コミ

20代・女性
現代を舞台にしたドラマではなく1950年代のロンドンの下町を舞台にしているドラマなのでその時代背景とともに衣装や小物小道具などがすごく光る面白いドラマでした。そういった海外の古い町並みや風景や情景、人々の暮らしなどが垣間見れるという点ですごく面白いドラマであり、そこが何よりの見所であると思います。そういった背景ではディテールが面白いというようなことと共にその時代を生きた助産婦たちの生き方というものがとても面白く、現代の医学では考えられないような見当違いな医学を推奨していたりなどする点が見れるのがとても面白いと思いました。


30代・男性
愛に溢れた妊娠ばかりではない、避妊を知らず欲望に任せて妊娠し出産する妊婦もいた時代。 彼女達の駆け込み寺と言うべき修道院に赴任した助産婦の資格を持った新米看護師の成長を綴った物語です。 それぞれのエピソードが感動し、珠玉のストーリーに心震えました。 妊娠出産を経験しない男性の私にはどこか他人事のようであったが、妊娠・出産をある意味疑似体験させてくれた作品 出産は人生における一大イベントであり、痛みの先の感動のために人は出産に耐えうるのだと思う。


30代・女性
ケンカが絶えないロンドンのイーストエンドで働くことになった新米助産婦のジェニファーが巻き起こす、ヒューマンドラマです。実際にいらっしゃった助産婦さんが携わった仕事をもとに書かれているということで、描写のひとつひとつがとてもリアルです。毎話毎話がっつりした出産のシーンがあるので、男性や血が苦手な方はヒヤヒヤするかもしれません。逆子になって出てくる瞬間とか、難産とかひとつひとつの話にテーマがあり、そのテーマを考えるきっかけにもなります。毎話、内容が本当に濃いので見ていて飽きません。


30代・男性
出産に関してここまでリアリティのあるドラマは初めてでしたし、人間ドラマはもちろん出産シーンまでドキュメンタリー番組を見ているかのような感覚だったので、男性目線で見ても様々に影響を受けた部分がありました。また、同じ出産でもそれぞれが色々な事情を抱えていたりもしていましたし、親としても考えさせられるシーンが多々あったので、自分を振り返ったり自分のことを置き換えて見たりなど、非常に感受性が豊かになれました。


40代・男性
1950年代の助産師さん達の奮闘を描いたシリーズドラマです。彼女たちがいる病院(=教会)がイギリスの中でもいわゆるスラム街と言われるような治安が悪い地域なので、現代の一般社会ではあまり考えられないようなトラブルが頻発し、それでも持てる限りの力で妊婦と赤ちゃん達を守ろうとする助産師さん達の姿は胸を打たれます。出産経験のある女性は見ていてかなり感動するのではないでしょうか。また、基本的にハッピーエンドで終わるので、安心して見ることができます。

 

【まとめ】コール・ザ・ミッドワイフを配信で無料視聴する方法

コール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語は、動画配信サービスHulu、Amazonプライムでネット配信しています。

月額1,026円で14日間の無料体験もあります。

いつ終了するか分からないため、この機会をお見逃しなく!

それでは、コール・ザ・ミッドワイフ助産婦物語を楽しみましょう。

14日間無料!

【2022年版】Huluが独占配信している洋画(海外作品)19作品を紹介!