・DAZNを無料で視聴する方法はある?
このような疑問を解決します。
DAZNは、2023年2月14日から月額3,700円(税込)の値上げ、無料期間の廃止を発表しました。
現在はDAZN for docomoも値上がり。
月額3,700円はかなりの出費。
本記事では、DAZNを無料視聴・安く利用する方法・キャンペーンなどを解説していきます。
DAZNを安く利用する方法10選・割引・無料もあり
結論から言えば、au・UQ mobailのスマホを利用している方は最大3か月間無料になります。
さらにDAZN加入後4か月目以降は、毎月110円(税込)割引となります。
現在DAZNに加入している方でも対象になるので、au・UQ mobailを利用している方はこちらが最安値です。
ちなみに、詳しい適用条件はau公式サイトで確認できます。
「ソフトバンクやドコモのスマホの場合は?」ということですが、上記のような大きな割引はありません。
しかし、少ないですが他にも割引で利用する方法が多数存在しています。
現在利用できるものだけ、詳しく解説していきます。
登録サイト | 料金 |
---|---|
DAZN | 月間プラン:月額3,700円 年間プラン(一括):年額30,000円 |
DAZN for docomo | 月額3,700円 |
DAZN for docomo+dTV | 月額4,030円 |
DAZN for docomo+ひかりTV for docomo | 月額6,230円(専門チャンネルプラン) 月額7,330円(専門チャンネル・ビデオプラン) |
DAZN年間視聴パス | 27,000円 ※クラブごとに特典あり |
プリペイドカード プリペイドチケット | 1カ月:3,700円 3か月:10,000円 6か月:18,000円 12カ月:30,000円 |
au・UQ mobail | 加入から1か月無料 2か月目から3,000円 無料期間終了後110円割引 |
povo(7日間限定パック) | 760円(7日間) |
ポイントサイト | ポイントで8割~10割程度のポイントバック ※ポイントサイトによる |
キャンペーン | 現在はなし |
ソフトバンクエンタメ特典 | 10%がPayPayボーナスとして付与 |
以下で紹介するサービスで、利用できそうな特典があれば、そこからDAZNの登録をすすめましょう。
DAZN(公式サイト)
DAZN公式サイトから登録を進めた場合、月額3,700円となります。
年間プラン(一括払いの場合)は30,000円となります。
正直、無料期間もなくなったことから、DAZN公式サイトから登録するメリットはほぼありません。
一時停止機能を使えるなど少しのメリットがある程度。
したがって、他のサービスからDAZNに登録しましょう。
DAZN for docomo
DAZN for docomoは、DAZNをドコモから登録する方法です。
以前はドコモユーザー限定のサービスでしたが、現在はdアカウントさえ作れば、誰でも利用できます。
2022年4月18日に値上げを行ったため、無料期間は終了し、料金は公式サイトと変わりません。
ただし、dTV・ひかりTVとセットにすることで若干安くなります。
DAZN for docomoのの公式サイト(1カ月無料)
DAZN for docomo+ひかりTV
ひかりTVとDAZN for docomoに加入することで、DAZNの料金が割引になります。
とは言え、ひかりTVはひかり回線を利用したテレビサービスです。
視聴方法が複雑なうえ、DAZNだけ視聴したい方には不便と言えます。
したがって、登録をおすすめしません。
DAZN for docomo+dTV
DAZN for docomoと、dTVやdTVチャンネルを同時に申し込むと割引になります。
dTVとDAZNを合わせて登録したい方は、セット割を利用しましょう。
DAZN年間視聴パス

Jリーグ各クラブが販売する「年間視聴パス」を利用すると、27,000円で12カ月間DAZNを利用できます。
年間視聴パスはDAZNの値上げの対象外となっているので、2022年3月31日までに購入すれば1年間27,000円で視聴できます。
ちなみにこの金額でサッカー以外の野球やモータースポーツも利用できます。
年間視聴パスは、JリーグやJリーグ各クラブの特典がついたりもします。
※クラブによる。
また、Jリーグを応援する意味も込められて販売価格が決定しています。
販売期間は2022年3月31日までとなっています。
Jリーグ公式サイトや各クラブの公式サイトから購入できます。
プリペイドカード・DAZNチケット
DAZNプリペイドカード・DAZNチケットは、クレジットカードを持っていない方でも専用のカードやチケットを購入することでDAZNを利用できます。
プリペイドカード・チケットは、コンビニや家電量販店で販売されています。
どちらも記載されいているPINコードを入力して登録すれば、料金分の期間DAZNを利用できます。
- 1か月分:3,700円
- 3か月分:10,000円(1,100円お得)
- 6か月分:18,000円(22,200円お得)
- 12か月分:30,000円
「12か月分で1カ月だけ利用して一時停止する」といった使い方はできません。
残り期間の払い戻し、一時停止はなく1回使いきりなので注意しましょう。
ちなみに楽天のDAZN認定店で購入もできますが、3か月の購入で8,000円です。
割引金額が低いので購入をおすすめしません。
au・UQ mobail

DAZNの無料体験期間は終了しましたが、auまたはUQモバイル(くりこしプラン+5G)を経由してDAZNに加入すると、1か月間の無料体験期間を利用できます。
au・UQ mobail経由でDAZNに入会した場合も値上げになりますが、無料体験終了後も通常の料金から毎月110円が値引きされます。
したがって、2か月目以降は月額3,700円でDAZNを利用できます。
とは言え、スマホのキャリアを変えてまでこちらから登録するのは微妙です。
現在auやUQ mobailを利用している方におすすめの登録方法です。
詳細は以下より確認ください。
povo・7日間限定使い放題パック

KDDIオンライン専用ブランドpovo(ポヴォ)。
povoの中にある「DAZN使い放題パック(7日間)」に加入すると、7日間限定(760円)でDAZNが使い放題となります。
povoの「DAZN使い放題パック」なら、どうしても見たいスポーツの試合があるときなどにおすすめです。
ただし、povoの利用手続きが複雑で、SIMカードの設定などが必要になります。
7日間だけ利用できるのは魅力ですが、気軽に利用できるかと言われると微妙な利用方法です。
詳細はpovoの公式サイト
ポイントサイト
DAZNはポイントサイトからも登録することができます。
ポイントサイト経由でDAZNに申し込むことで、たまったポイントを電子マネーやマイルに変えることができます。
登録サイトによって、ポイントを付与される金額が違います。
一例で2022年2月のポイントです。
ポイントのレートはサイトによって違います。
ポイントは利用するサイトによって違いますが、実質1か月分無料で利用できるサイトもあります。
ソフトバンクのエンタメ特典

ソフトバンクのスマホを利用している方に限り、DAZNの利用料金から10%分がPayPayポイントとして付与(エンタメ特典)されます。
DAZNのためにプランを変更するのは微妙な印象です。
この方法であれば、上記で紹介したDAZN for docomoから登録した方がお得でしょう。
キャンペーン
現実的ではありませんが、DAZNは定期的にキャンペーンを行っています。
新CM「GAME.CHANGED.」
彼らの可能性は、留まるところを知らない。
忘れることのない、伝説をつくりだす。
さぁ、スポーツの底力を目撃せよ。
(ナレーション:宮本恒靖)最初の6か月は月額980円(税込1,078円)
8/24~9/7期間限定キャンペーン実施中
➡#DAZN 加入はコチラ https://t.co/nu615QSmPA pic.twitter.com/VTsmixsXdB— DAZN Japan (@DAZN_JPN) August 24, 2021
例えば、2021年の8/24から9/7の間に加入すると、6か月間1,078円で利用できるキャンペーンを実施していました。
入会したいときにこのようなキャンペーンが実施されるかは分かりませんが、Twitterや公式サイトをチェックしておくのも安く利用する方法の一つです。
登録手順
- 登録手順を画像付きで確認
- 詳しい登録方法を説明します。DAZN
の公式サイトにアクセスする
スマホ画面で説明しますが、パソコンでも同じです。
「規約に同意します」の意味なので「同意します」をタップ(クリック)します。
「1か月の無料体験を始める」をタップ
支払方法とプランを決めます
年間プランを選択する場合は、画面を右にスクロール
申し込みたいプランと、支払い方法をタップします。
登録日より1か月は、無料です。
年間プランは、2か月分無料になるイメージです。
【支払い方法】
・クレジットカードまたは、デビットカードPAYPAL
・携帯と一緒に請求DAZNプリペイドカード、DAZNチケットの場合は「クレジットカードまたは、デビットカード」を選択します。
プランと支払い方法をタップすると、アカウントの作成画面に移ります。
上から順に
- 性
- 名
- Eメール
- メールの再確認
- パスワード
最後に「次のステップへ」をタップします。
お支払い情報画面に移ります。
【支払い方法を選択】
・クレジット/デビットカード
・PAYPAL
・ギフトコード(DAZNプリペイドカード、DAZNチケット)自分が払う方法をタップします。
以下はクレジットカードで支払う場合です。
【クレジットカード払い】
①カード番号
②有効期限
③セキュリティーコードを入力最後に「無料体験を開始」をタップ
以下の画面に変われば登録完了です。
以上で会員登録は、完了です。
【まとめ】DAZNを安く利用する方法10選・割引・無料もあり
DAZNの値上げは、かなり痛い出費です。
とは言え、実質無料で視聴できる方法も存在しています。
ぜひDAZNでお得に野球を視聴してみてください。
またプロ野球をネット配信しているサービスでプロ野球中継を無料で視聴する方法【違法視聴なし】まとめています。