・DTMドイツ ツーリングカー選手権をテレビ放送で見る方法が知りたい!
このような疑問を解決します。
本記事では、DTMドイツ・ツーリングカー選手権を無料ネット配信(スマホ・パソコン)、テレビで視聴する方法などをまとめています。
DTMドイツツーリングカー選手権を配信・テレビ放送で視聴する方法
DTM公式サイトで日本のプログラム内容を見ると、J SPORTSと記載されています。
したがって、ドイツ・ツーリングカー選手権の視聴方法は、J SPORTSとYouTubeの2つになります。
セッションごとにまとめると以下のとおり。
練習
:DTM公式YouTube(アクセスするだけ)
予選
:DTM公式YouTube(アクセスするだけ)
決勝(レース1・2)
:J SPORTS(Amazonプライム・14日間無料)
:J SPORTS(公式サイト・無料期間なし)
テレビ放送
:J SPORTS(加入月無料)、決勝のみ
DTMドイツツーリングカー選手権をテレビで視聴する場合も、J SPORTSのみです。
サービスの詳細を解説していきます。
【練習・予選無料】DTM TV 公式YouTube
料金 | 無料 |
---|---|
練習 | 〇 |
予選 | 〇 |
レース1 | × |
レース2 | × |
見逃し | 練習、予選のアーカイブあり |
特徴 | アクセスするだけ 英語解説 |
DTM公式YouTubeチャンネルでは、練習、予選の模様がライブ配信されます。
アーカイブも残るため、後から見返すこともできます。
またダイジェスト、ハイライト、インタビュー動画なども配信されています。
J SPORTSオンデマンドと併せて視聴すれば、DTMをより楽しめること間違いなし。
【14日間無料】J SPORTSオンデマンド(Amazonプライム)
料金(税込) | 2,178円 |
---|---|
無料期間 | 14日間無料 |
練習 | × |
予選 | × |
レース1 | 〇 |
レース2 | 〇 |
見逃し | 〇 |
視聴方法 | スマホ タブレット パソコン テレビ |
アプリ | 〇 |
J SPORTSをAmazonプライムから登録することで、ネット視聴できます。
AmazonプライムのJ SPORTSでは、ドイツ・ツーリングカー選手権のレース1・2をライブ配信。
どちらも無料期間の解約が可能。
レース終了後、見逃し配信もあります。
ドイツツーリングカー選手権の決勝レースを無料視聴したい方は、こちらに登録しましょう。
14日間無料で解約も可能!
【無料期間なし】J SPORTSオンデマンド(公式サイト)
料金(税込) | 1,980円 |
---|---|
無料期間 | なし |
練習 | × |
予選 | × |
レース1 | 〇 |
レース2 | 〇 |
見逃し | あり |
視聴方法 | スマホ タブレット パソコン テレビ |
アプリ | 〇 |
J SPORTSオンデマンド公式サイトでは、DTMドイツ・ツーリングカー選手権をライブ・見逃し配信しています。
レース1・レース2を生中継しています。
配信内容は、Amazonプライムと同じです。
公式サイトの場合、無料体験期間がありません。
モータースポーツパックに登録するため、スーパーGT、スーパーフォーミュラ、フォーミュラE、WRCなども見放題になります。
モータースポーツが好きなあなたなら、きっと満足することができますよ!
【加入月無料】J SPORTS(BS放送)
※下記はスカパーから登録した場合の料金
料金(税込) | 2,515円+429円 |
---|---|
無料期間 | 加入月 ※加入月の解約は不可 |
視聴方法 | テレビ |
アプリ | × |
テレビの大画面でDTMを見たいなら、J SPORTSに登録しましょう。
J SPORTSの登録方法は複数ありますが、加入月無料で料金の安いスカパーがおすすめ。
BS放送が映れば(J SPORTSはBS242~245)、テレビでDTMを見ることができます。
スーパーGT、スーパーフォーミュラ、WRCなども見ることができるのでおすすめです。
スカパーの詳細はこちら(加入月無料)
J SPORTSをスカパーから視聴する詳細はJ SPORTS(ジェイスポーツ)を無料で見る方法5選【確実にスポーツが見れます】でまとめています。
その他の地上波・BS・CS
J SPORTS以外の地上波・BS・CSでは、DTMドイツツーリングカー選手権の放送はありません。
DTMドイツ・ツーリングカー選手権の概要
1984年から1995年まで、ドイツを中心に開催され、絶大な人気を博したドイチェ・ツーレンワーゲン・マイスターシャフト(DTM)。過激な開発競争とFIAによる国際化により、最終的にシリーズは消滅の憂き目にあうが、その反省を活かし2000年に復活したのが、現在のドイツ・ツーレンワーゲン・マスターズ=新生DTMだ。
レースはノックアウト形式の予選、そしてピットストップの義務がある中距離レースで争われる。ハコならではと言えるサイド・バイ・サイドのバトルの激しさは、旧DTM時代から変わらない。
レースを盛り上げるべく、F1で導入されていたドラッグ・リダクション・システム(DRS)、ラップタイムが上がるもののライフが短いオプションタイヤを導入。
DRSはストレートでリヤウイングが傾き空気抵抗を減らし追い抜きを促進。
また、2019年からエンジンへ一時的に燃料流量を増やすことが可能となるプッシュ・トゥ・パスも採用するなどエキサイティング度が増した。
また、サーキットを訪れる観客の多さはF1に迫るレベルで、ツーリングカーレースとしては世界屈指。
パドックの雰囲気なども、非常に質感高く形作られている。毎戦数万の観客が訪れるほか、ドイツでは国営放送でテレビ中継されているほどだ。
日程
日にち | サーキット | |
---|---|---|
ラウンド1 | 4月29日〜5月1日 | アウトドローモ・アルガルベ (ポルトガル) |
ラウンド2 | 5月20日〜22日 | デクラ・ラウジッツリンク (ドイツ) |
ラウンド3 | 6月17〜19日 | イモラ (イタリア) |
ラウンド4 | 7月1〜3日 | ノリスリンク (ドイツ) |
ラウンド5 | 8月26〜28日 | ニュルブルクリンク (ドイツ) |
ラウンド6 | 9月9〜11日 | スパ・フランコルシャン (ベルギー) |
ラウンド7 | 9月23〜25日 | レッドブルリンク (オーストリア) |
ラウンド8 | 10月7〜9日 | ホッケンハイムリンク (ドイツ) |
【まとめ】DTMドイツツーリングカー選手権を配信・テレビ放送で視聴する方法
DTMは日本での知名度は低いですが、サーキットを訪れる観客の多さはF1に迫る勢いです。
ツーリングカーレースとしては、世界屈指の規模で、多くのファンがいるモータースポーツとなっています。
スーパーGTと似ていますが、違うところもあります。
ぜひ生中継で観戦して、違いを味わってみてください。
予選・練習はDTM公式YouTubeで視聴できます。
決勝レースをネット配信(スマホ・パソコン)しているのは、J SPORTSオンデマンドです。
AmazonプライムからJ SPORTSに登録(14日間無料)すると無料で視聴できます。
スーパーGT、スーパーフォーミュラ、フォーミュラE、WRCなども見放題になります。
14日間無料で解約も可能!
25歳以下の方は、JSPORTSオンデマンド(公式サイト)がおすすめです。
テレビの大画面で見るならJ SPORTSで視聴が可能です。
BS放送が映れば視聴できます。
J SPORTSをテレビで視聴する方法はJ SPORTS(ジェイスポーツ)を無料で見る方法5選【確実にスポーツが見れます】でまとめています。
それでは、DTMで非日常を味わってみてください。