スポーツ向け遺伝子検査キッドのデメリット3選とメリット4選【実際に使った感想をベースに解説】

悩んでいる人
・スポーツがうまくなりたいので遺伝子検査のやり方が知りたい
・スポーツ向けの遺伝子検査でどんなことが分かるか知りたい
・スポーツ向けの遺伝子検査のメリット・デメリット・口コミ・実際に使ってみた感想が知りたい

このような疑問を解決します。

記事の内容

  • スポーツをしている人におすすめの遺伝子検査の方法
  • 実際に遺伝子検査キッドを使った感想・メリット・デメリット・口コミ

記事の信頼性

たっけー

この記事を書いている僕は野球を30年ほど継続。

なかなか野球がうまくならなくて、さまざまなトレーニングや練習を試してきました。

この記事は野球上達のために遺伝子検査を実施。
実際に使った感想やメリット、デメリットを紹介します。

野球以外のスポーツをする人にもおすすめの内容となっていますので、最後までチェックしてみてください。

それでは、本題に入ります。

スポーツ向け遺伝子検査のデメリット

スポーツ向け遺伝子検査のデメリット

早速スポーツ向け遺伝子検査のデメリットを紹介します。

実際に使ってみた感想をベースにしていますので、実施前にしっかり確認してみてください。

  1. 結果が絶対に合っているとは限らない
  2. 会社によって結果が変わる
  3. 料金が高い

①結果が絶対に合っているとは限らない(信ぴょう性は?)

これを言ったら全て終わりになりますが、遺伝子検査 の結果が絶対に合っているとは限りません。

したがってスポーツをするうえでの目安でしかありません。
現在の技術では100%合っていることはないようです。

例えば遺伝子レベルでは瞬発系と結果が出てバスケットボールが好きでやろうと思っても、身長が低ければ、不利になるわけです。

完璧に不利になると言われると微妙ですが。

たっけー
このように遺伝子検査は「こういう要素があるからこういうことに向いている」ということが分かるに過ぎないのです。

その人の身長や、身体能力の高さは分からないです。

僕が読んだ「筋肉の科学」という本ではオリンピックレベルの瞬発系選手でも、全て速筋系の筋肉ではないと書かれています。

あとは環境だったり、結果、情報を本人がどう生かすかで将来が変わってきます。

②会社によって結果が変わる

遺伝子検査 は会社によって変わります。

必ず変わるとは言えませんが、ネットでは多くのサイトでこのように言われています。

また野球上達のためにいろいろなデータをとったことがあるのですが、僕は遅筋系でした。

遺伝子検査の結果は速筋系なので、あきらかに今までのデータと違います。

実際、短距離が苦手で長距離走は得意でした。

また医療行為ではないので、医療機関から何らかのアドバイスを受けている場合は、そちらを優先するべきです。

このように会社やデータによって結果が変わることもあります。

③料金が高い

5,000円~8,000円ほどの料金がかかるので、高いと感じる方も多くいると思います。

たっけー
しかし、一生に1回で済むし未来の自分への投資と考えると、料金はそこまで高いとは言えないですね

例えば、パーソナルトレーニングジムに行くと、1回1万円ぐらいかかるのでこれに比べると安いかなと思います。

むしろ5,000円程度で向いているスポーツや、自分の特徴が分かるならお得かなと感じます。

遺伝子検査キッドの詳細を見る

スポーツ向け遺伝子検査のメリット

スポーツ向け遺伝子検査のメリット

ここからは遺伝子検査キッドのメリットを紹介します。

実際に検査してみた結果をベースに解説していくので、検査しようか迷っている方は参考にしてみてください。

  1. 自分の体質が分かる
  2. 1回測ればいい
  3. 向いているスポーツが分かる
  4. 子供向けのセットもある

①自分の体質が分かる(筋肉の付き方が分かる)

遺伝子検査 の結果から逆算して、トレーニングを組んでいきます。

僕の場合、筋繊維は速筋型の体質で、持久系トレーニングの方が効果が出やすいことが分かりました。

たっけー
「速筋型なのに持久系トレーニングの方が効果が出やすいって何?」とも思います。

例えば、「遺伝子的に瞬発系トレーニングの方が効果が出やすい」といったことも分かります。

この結果から「短い時間に集中して、トレーニングをしよう」「持久系のトレーニングは効果が出づらいから長い目で見よう」といった対策がたてられます。

またスポーツやトレーニングを行った際の疲れ具合も分かります。

最大のメリットでして、自分の体質や特徴が分かることで、そこから対策をとることができます。

遺伝子検査キッドの詳細を見る

②1回測ればいい

調べてみた分かったのは、遺伝子自体が変化することはないようです。

したがって、1度検査を実施すれば、何度も行う必要がありません。

この情報を元に今後のトレーニングを組み立てていくことができます。

ちょっと値段が高いと思っても、一生に一度と考えれば、そこまで高い出費ではないかもしれません。

遺伝子検査キッドの詳細を見る

③向いているスポーツが分かる

先ほど説明した通り、具体的に向いているスポーツが分かります。

ここから「今やっていないスポーツでもやってみよう」「向いていないからやめよう」といったことができます。

向いているスポーツの傾向が分かるので、始めたら成功しやすいスポーツが分かります。

遺伝子検査キッドの詳細を見る

④子供向けのセットがある

子供向けのセットがある
https://www.dnakensa.com/

子供向けのセットもあります。

「子供の得意なスポーツを見つけたい」、「スポーツをさせたいけど何がいいか分からない」「スポーツを上達させるためにどんな練習が合っているのか知りたい」このような時に子供向けのセットがあるので便利かなと思います。

スポーツ向けのセットでは、「親と血のつながりがあるのか」「自分の髪の色や病気になりやすい」といった内容は分かりません。

純粋にスポーツに関するデータのみ分かるので安心できると思います。

また「スポーツの才能がない」といった情報はなく、筋繊維の質からタイプや向いているスポーツを教えてくれます。

子供の場合、親の承諾書が必要になります。

遺伝子検査キッドの詳細を見る

子供向けの遺伝子検査の詳細はこちら記事でまとめています。

体験談|遺伝子検査で子どもの潜在能力や才能がわかる?|口コミ紹介 | みちはいろいろ (tusinjk.com)

スポーツ向け遺伝子検査のやり方

画像を使って筋繊維の測り方を紹介します。

方法としては口の中の粘膜をとって、送るだけになります。
誰でもできますし、痛みもありません。

まずは、下記のような書類が送られてきます。

遺伝子検査のやり方1

中身は、以下のようなものが入っています。
一緒にとり忘れましたが、同意書もあります。

遺伝子検査の同意書

付属の綿棒を使って、口の中の横をこするだけになります。

遺伝子検査のやり方2

注意点や詳しい方法は、付属の書類にも記載がありますが、主に

  • 食後30分以内の採取はダメ
  • 採取する際は、口の中を2、3回ゆすぐことです

遺伝子検査のやり方3

綿棒を15分ほど乾かして、付属の容器に入れれば粘膜の採取は完了です。
あとは同意書と一緒に付属の封筒に入れ、郵送するだけです。

登録方法は、以上になります。

結果はアドレスが郵送され、ネットのサイトにアクセスするといつでも確認できます。

遺伝子検査キッドの詳細を見る

スポーツ向け遺伝子検査キッドとは

スポーツ向け遺伝子検査キッドとは

ここからは遺伝子検査について網羅的に解説します。

遺伝子キット は、病気のかかりやすさや体質、遺伝傾向を知ることができるものです。

さまざまな種類の検査キッドが売られているので、自分が知りたいタイプの検査キッドを買うことになります。

ちょっと怪しい感じもあるのですが、ダイエットの際の遺伝子検査や病院で使われることもあるので、だまされることはないです。

ここではスポーツ向けの遺伝子キット の解説になります。

スポーツ向けの遺伝子検査(ハーセリーズ・dna exercise)の結果・分かること

スポーツ向けの遺伝子検査(ハーセリーズ・dna exercise)の結果・分かること

スポーツ向けのラインナップは少なく、僕が調べた限り2種類しかありませんでした。

一例でスポーツ向け遺伝子検査キッドハーセリーズ(HERSERIES) で分かることは以下です。

  1. 速筋・遅筋繊維の割合
  2. 向いているスポーツ
  3. ACE(運動時の疲労度を感じる割合)
  4. 運動を効率よく行える体質かどうか・効果が出やすいか

実際に受けた結果を元に解説していきます。

①速筋・遅筋の割合(筋肉の付きやすさ)

以下のような速筋・遅筋の割合が分かります。

ちなみに僕の場合は速筋系の割合が高く、瞬発系の種目に優れているようです。

速筋・遅筋の割合

また筋トレをしている方で、筋肉の付きやすさを知りたい方もいるかもしれません。

速筋系であれば、短い時間のトレーニングを行えば筋肉が付きやすく、遅筋系ならゆっくり効かせるトレーニングを行えば、筋肉が付きやすくなります。

こんな感じで、データからトレーニングプランを立てられます。

②向いているスポーツ

以下のように遺伝子のタイプから、向いているスポーツが一覧で掲載されています。

向いているスポーツ

③運動の効果の出やすさと疲労の感じやすさ

遺伝子から運動効果の出やすさや、疲労の感じやすさも分かります。

こちらもおすすめの情報です。

運動した際の効果の表れ方が分かるので、そこからトレーニングの対策が立てられます。

僕の場合、持久系のトレーニングを行った場合の方が効果は表れやすいようです。

逆に速筋系のトレーニングは、効果が表れにくいということが分かります。

たっけー
速筋系のトレーニングをするなら、長い時間我慢してトレーニングをしよう!

ということが分かります。

運動の効果の出やすさと疲労の感じやすさ

④他

他にも以下のような情報が分かります。

  • おすすめの食事方法
  • たんぱく質の取り方
  • 具体的なトレーニング方法
  • 速筋・遅筋の解説
  • 競技別の遅筋と速筋の割合
  • オリンピックレベルの選手のタイプ別割合
  • などなど

簡易的な部分も否めないですが、「何かしら得るものがある」というのが正直な感想です。

遺伝子検査キッドの詳細を見る

スポーツ向け遺伝子検査キッド2選

スポーツ向け遺伝子検査キッド2選

ここからはスポーツ向けの遺伝子検査キッドを紹介します。

いろいろ調べてみて、ジムなどに行かず家で行える方法は2つでした。

以下の2つを紹介します。

DNA EXERCISEエクササイズ遺伝子キット(ハーセリーズ)

料金7,700円
分かること筋肉のタイプ
向いているスポーツ
子供の筋肉タイプ
採取方法口の中を綿棒でこすって粘膜を採取後、会社に送付
検査期間2~3週間
対象年齢未成年の場合は親の同意が必要
結果の確認方法ネット上で確認
個人情報の取り扱い万全の体制で外部に漏れることはない

DNAエクササイズキット は、速筋や遅筋など運動能力の3種類を遺伝子検査し、効果的なアドバイスや適した運動方法をアドバイスしてくれます。

向いているスポーツや、栄養のアドバイスもあるのでスポーツの技術アップに役立ちます。

結果もネット上で、いつでも見ることができます。

口コミ

遺伝子検査というとネットの情報で怪しいという方もいると思うので、口コミも紹介しておきます。

多くの口コミで、比較的好意的な意見が多いので、安心できるかと思います。

GeneLife SPORTS

GeneLife SPORTS
https://sales.genelife.jp/
値段4,980円
分かること筋肉のタイプ
向いているスポーツ
子供の筋肉タイプ
採取方法口の中を綿棒でこすって粘膜を採取後、会社に送付
検査期間2~3週間
対象年齢0才~
結果の確認方法ネット上で確認
個人情報の取り扱い万全の体制で外部に漏れることはない

ジーンライフスポーツは、速筋や遅筋の発達のしやすさについて遺伝的に傾向を判定してくれます。

自分の筋肉タイプを知ることで、筋肉に合ったスポーツ選択できることや、効果的なトレーニングを行うことで、効率よくスポーツの技術が上達します。

口コミ

遺伝子検査というとネットの商品で怪しいと思う方も多いと思うので、さまざまな口コミも紹介しておきます。

ちなみに数年前は楽天の田中将大投手も宣伝しています。

【まとめ】スポーツ向け遺伝子検査キッドのデメリット3選とメリット4選

スポーツ向けの遺伝子検査キッドについて使った感想やメリット、デメリットを紹介しました。

最後にまとめると、遺伝子検査をしても何も変わりません。

最も大切なことは、この結果をどう生かすかにあります。

自分のとらえ方や、生かし方によって、遺伝子検査の価値が上がります。

遺伝子検査で分かること

  • 速筋・遅筋繊維の割合
  • 向いているスポーツ
  • ACE(運動時の疲労度を感じる割合)
  • 運動を効率よく行える体質かどうか・効果が出やすいか

遺伝子検査のデメリット

  1. 結果が絶対に合っているとは限らない
  2. 会社によって結果が変わる
  3. 料金が高い

遺伝子検査のメリット

  1. 自分の体質が分かる
  2. 1回測ればいい
  3. 向いているスポーツが分かる
  4. 子供向けのセットもある

効率よくスポーツがうまくなりたいなら、おすすめの方法になります。

参考にしてスポーツを楽しんでください。

みなさまのスポーツライフが楽しくなればと思います。