本記事の内容
JCBカープカードの特徴やクレジットカード機能の概要、リアルなメリット・デメリットを紹介します。
記事を書いている私は、JCBカープカードを持っています。
ですので、自身の経験、最新のJCBカードの情報、広島カープ球団情報を調べて記事を作成しています。
話はそれますが、私が注目している選手は栗林です。
ミーハーですいません。
でも、実際、栗林の投球をマツダスタジアムで見たいですよね。
そんなチケットをゲットできる確率が上がるクレジットカードです。
そして、サイン色紙などが当たる可能性もあります。
会員限定特典あり
広島カープカードの公式サイト
しかし、まだ入会しないでください!
デメリットもありますので、しっかり確認してから入会することをおすすめします。
\会員限定特典あり!/
【2022年】JCBカープカードのチケット先行販売枠
2021年シーズンは、コロナの影響で広島カープカード の最大のメリットであるチケット先行販売枠がありませんでした。
「2022年シーズンもないのでは?」と思った矢先、3月7日17:00から発売があるとアナウンスがありました。
2022シーズンは、マツダスタジアムで行われる主催全71試合のチケットが発売決定。
だだし、発売開始後、速攻規定枚数に到達。
どのくらいの時間だったかは、チェックしきれなかったのですが、次の日に全て売り切れになっていました。
カープのチケットがいかに入手困難か分かりますね。
他球団のチケット
しかし、セリーグ他球団の主催試合(巨人を除く)であれば、申し込むことができます。
例えば、バンテリンドームで行われるカープvsドラゴンズ戦を観戦することができます。
席種は、バンテリンドームの「ビジター内野応援席」です。
他にもあり。
正直、マツダのカープ戦は人気がありますが、ビジターになるとまだまだ余裕があります。
どんなチケットを入手できるかはイープラス公式サイトで確認できます。
※席種は入会しないと見れません。
マツダ以外になってしまいますが、ビジター試合でもいいというのであれば、まだまだ入会する価値はあります。
とは言え、他球団の発売状況は変化していく上、今から入会して確実に入手できる保証はないので注意してくださいね。
\会員限定特典あり!/
先行販売チケットの概要
先行チケットの席の概要を解説します。
参考までに直近で発売のあった、2020年、2022年の席を紹介します。
2020年
2020年に発売したチケットの概要です。
- 内野指定席A1塁側・3塁側
前よりで見やすい - 6人まで横並びで購入可能
- チケット発券手数料は440円
プレイガイドより安い
2022年
- 先着方式
- 6枚まで
- 内野指定席A1階1塁:3,900円
- 内野指定席A1階3塁:3,900円
席種というよりは、どうしてもチケットを入手したいという方は、今後のために持っておくのがよさそうです。
また「カードの券面を見てにやけます」
カードで支払う際、どや顔をできます。
こんな感じで日常でも広島カープを感じることができます。
\会員限定特典あり!/
以下は基本情報や広島カープカード のメリット、デメリットを紹介します。
JCBカープカードの概要
広島カープカード には、2種類のカードがあります。
一般カード | ゴールドカード | |
![]() | ![]() | |
ブランド | JCB | JCB |
年会費 | 本人会員2,200円(税込) | 本人会員11,825円(税込) |
家族会員 | 440円(税込) | 1人無料・2人目より1人につき1,100円(税込) |
入会条件 | 18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある人(学生も可) | 20歳以上で安定継続収入のある方 |
旅行傷害保険(国内・海外) | なし | 海外最高1億円 国内最高5,000万円 |
ショッピングカード保険 | 海外最高100万円 | 海外・国内最高500万円 |
ETCカード | 可 | 可 |
QUICPAY | 可 | 可 |
発行スピード | 1~2週間 | 1~2週間 |
JCBカープカードは、セントラルリーグの公式クレジットカードとなっています。
広島カープカード にはチケット先行販売や、お得な特典が付いています。
カード発行にかかるお金と年会費
年会費は一般カードで2,200円、ゴールドカードで11,825円です。
しかし初年度年会費はキャッシュバックキャンペーンにより実質無料となります。
これはカード発行後、カード利用金額から年会費分がマイナスされます。
チケット発券手数料が通常より安いので、4枚以上買えば年会費の元は取れます。
年会費以外の発行手数料などはかかりません。
また使ってみて「意味のないカードだな」と思ったら、解約しても初年度なら年会費すらかかりません。
ですから「1年だけ使ってみる」といった方法もあります。
\会員限定特典あり!/
分割払い
年会費が無料と言いましたが、分割払いやリボ払いをすると、手数料がかかります。
その他キャッシングを利用した場合は、手数料がかかります。
しかしキャッシングや分割払いをしなければ、手数料がかかることはありません。
審査基準
審査基準は公式サイトに以下のように記載されています。
18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または、高校生を除く18歳以上で学生の方。 在籍の学校により、申し込みができない場合があります。
引用 JCB公式サイト
要約すると、18歳以上で一定程度の収入(専業主婦を除く)があれば入会することができます。
私自身はスムーズに入会できました。
その他の具体的な審査基準は、掲載されていません。
JCBカープカードの盗難・紛失
広島カープカード はよさそうなカードだと思ったけど「不正使用や盗難、紛失した時が不安」
このような方もいるかもしれません。
JCBでは万が一、お客様がキャッシング不正利用の被害にあってしまったとしても、所定のお手続きをされることで、不正利用されたキャッシング代金の補償を受けることができます。
引用 JCB公式サイト
広島カープカード には不正利用された場合、補償してもらえる制度があります。
JCBに連絡し、紛失した場合などは警察に連絡することで、不正利用額は補償されます。
ですので、不正利用や盗難の際もお金は一切かかりません。
カードブランドはJCB

カードブランドは、JCBです。
JCBのポイントが1,000円につき1ポイントたまります。
このポイントで、商品を買ったり、商品と交換またマイルなど他のポイントと交換することができます。
カープのチケットを買ったポイントで、アマゾン内のカープグッズを購入といったこともできます。
\会員限定特典あり!/
JCBカープカードの特典とメリット
広島カープカード には、広島ファンにとってお得な特典とメリットがあります。
- 先行チケット販売
- 入会費キャッシュバックキャンペーン
- 公式戦またはJCB協賛試合に抽選で招待
- 選手直筆サイン色紙が当たる
- 球団主催のイベント(ファン感謝祭)に抽選で招待
先行チケット販売
冒頭で説明したとおり、JCBカープカードに入会する最大のメリットです。
JCBカープカード会員向けにチケットが用意されています。
会員登録をして、カードが送られてくると、E+の専用ページからチケットの購入が可能になります。
新規入会キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間の2021年4月1日(木)~2022年3月31日(水)に入会するとキャンペーン期間中に新規入会すると、初年度年会費が実質無料でおトクになります。
引用 JCB公式サイト
この期間の登録が断然お得になります。
公式戦またはJCB協賛試合に抽選で招待
12万円は高いと感じるかもしれませんが、公共料金や日常の買い物をカードで行えばそこまで難しい金額ではありません。
日常の買い物や公共料金の支払いを行うと、試合を見にいけるチャンスが増えます。
サイン色紙が当たる
毎年5月16日~翌年5月15日の期間中にJCBセントラルリーグオフィシャルカードを合計12万円(税込)以上利用された方のなかから、抽選でサイン色紙が当たります。
引用 JCB公式サイト
また ゴールドカード会員なら当選確率は「2倍」となります。
正直かなりの倍率になるので、当たったらラッキーぐらいの気持ちかなと思います。
しかし、実際に当たっている人もいます。
まじうらやましいですね!
突然、JCBからカープカードのプレゼント特典が届いた!
ワクワクしながら開けてみると、栗林良吏投手のサイン色紙 (@_@)
これは嬉しい ( ≧∀≦)ノ pic.twitter.com/hFB9TIIwBI— よしよし (@thanks_yossy) September 28, 2021
JCBカープカードチケット取れなかったけどサイン色紙が当たってた😀
森下くんの嬉しいw#JCBカープカード#森下くん pic.twitter.com/9k5c1RAyZa— アキ。 (@carp0168) September 26, 2020
球団主催のイベントに招待
広島カープ主催のファン感謝祭に抽選で当たると、招待されます。
公式戦よりレアなファン感謝祭のチケットが当たるチャンスが増えるので、嬉しい特典となっています。
しかし、当たる確率はかなり低いと思うので、あったたらラッキーぐらいの気持ちでしょう。
\会員限定特典あり!/
JCBカープカードの特典【JCB基本特典】
JCBブランドなので、JCBの基本特典もついています。
特別、優れた特典があるわけではないかもですが、紹介しておきます。
Oki Dokiポイントがたまる
ブランドがJCBカードなのでお買い物をすると、Oki Dokiポイントがたまります。
合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントたまり、商品の購入や他のポイントへの交換、キャンペーンなどに使うことができます。
ポイント還元率は0.1%でそこまで高くないのですが、ためたポイントでアマゾンなどでカープグッズを購入することができます。
JCBカードのキャンペーン特典がある
ポイントキャンペーンとその他にも季節ごとにさまざまなキャンペーンを行っています。
JCBカープカードに入会すると、さまざまな特典を受けることができます。
多くの特典があるので、必ずどれか自分に合った特典をみつけることができます。
期間によって変わるので、以下でチェックしてみてください。
JCBカープカードのデメリット
メリットを説明してきましたが、デメリットもあります。
- 年会費がかかる
- 旅行傷害保険が付帯しない(一般カードのみ)
ぶっちゃけ、カープのチケット先行販売と券面のデザインを見てにやける以外、価値が低いということ。
年会費がかかる
一般カードでも年会費2,200円(税込)がかかります。
JCBのスタンダードカードであるJCB一般カードなら年会費は1,375円(税込)です。
初年度会費無料で、条件を満たせば翌年度も年会費を無料にできます。
クレジットカードの機能だけ見るとお得な部分は少ないです。
したがって、カープファンなら必ず入会したいカードといっても過言ではありません。
旅行傷害保険が付帯しない
一般カードだけですが、多くのJCBカードに付帯している旅行傷害保険がありません。
そのため旅行中のケガや病気などをクレジットカード保険で補償してもらうことができません。
このカードで旅行に行くのは、向いていないかなと思います。広島カープのチケットをとるためのカードと思っていた方がいいです。
2枚目のクレジットカードとして使うのがよさそうです。私も2枚目のカードで、チケットのためのカードと割り切っています。
\会員限定特典あり!/
JCBカープカードの入会方法
以下のボタンをタップすると申し込みサイトに飛びます。
- タップ後カードの「お申し込みはこちら」をタップ
- 基本情報を入力(「必須」と書かれている箇所)
- 引き落とし口座や個人情報を申し込むと登録は完了
以上で申し込みは完了するのですが、私の場合ネットバンクの口座が対象外で登録できなかったので、後日書類が送られてきて、書類作成後、郵送で登録完了となりました。
口座の状況によって、登録の仕方が変わるかもしれません。
JCBカープカードのまとめ
2021年は発売はありませんでしたが、2022シーズンのカープ戦のチケットをゲットしたい方にとって必須のクレジットカードになっていますよ!
カープ以外の球場(東京ドームを除く)のチケットも入手可能なカードです。
カープファンなら必須です。
球場で活躍する選手を想像すると、シーズン開始が待ち遠しいですね!そして、2022シーズンも広島カープを応援しましょう。
\会員限定特典あり!/
それでは、2022年もプロ野球を楽しみましょう。