こんにちは、たっけーです。
・J SPORTS(ジェイスポーツ)とJSPORTSオンデマンドの違いが知りたい
・J SPORTS(ジェイスポーツ)で広島東洋カープ戦を見たレビューが知りたい
このような疑問を解決します。
記事の内容
- J SPORTS(ジェイスポーツ)の概要
- J SPORTS(ジェイスポーツ)とJSPORTSオンデマンドの違い
- J SPORTS(ジェイスポーツ)の視聴方法
- J SPORTS(ジェイスポーツ)で広島戦を見たレビュー
以上をそれぞれ解説します。
またおすすめの視聴方法や、広島戦を見たレビューも紹介します。
ちなみに広島戦のおすすめの視聴方法は、以下で説明しているのでこちらをみていただいた方が早いかもです。
それでは、本題に入ります。
J SPORTS(ジェイスポーツ)とは

CSで放送されている有料チャンネルです。広島の主催試合の他、中日、楽天、オリックスの主催試合も放送しています。また野球以外にもモータースポーツやサッカー、ゴルフ、テニス等幅広いジャンルのスポーツを放送しているサービスです。
この記事では、視聴方法を深堀し、最後に広島戦のレビューも紹介します。
チャンネルの紹介
4つのチャンネルのかんたんな紹介です。
- プロ野球、ラグビー等
- プロ野球、サッカー等
- プロ野球、モータースポーツ等
- サッカー、自転車、プロレス等
4つチャンネルがあり、登録する方法によって視聴できるスポーツが変わります。
したがって、登録する際は視聴できるスポーツと、チャンネルを確認する必要があります。
野球好きの場合は、1、2、3チャンネル全て視聴できるプランならOKです。
後ほどおすすめの登録方法を紹介します。
J SPORTS(ジェイスポーツ)の視聴方法と月額料金
J SPORTSの視聴方法は、以下のとおりです。
サービス | 月額料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|
スカパー | 2,944円 基本料金を含む | プランが多く見たい番組をピンポイントで選べる 加入月無料 |
J:COM TV | (例) スタンダード(5,876円)+JSPORTS4(1,430円)=7,216円 | インターネットや携帯、電気料金等と、まとめるとお得になる |
CATV(ケーブルテレビ) | ケーブルテレビ局によって異なる | インターネット等とまとめるとお得になる |
ひかりTV | お値打ちプラン:3,850円 テレビおすすめプラン:2,750円 | ビデオの視聴も可能 2か月無料 |
auひかり | ジャンルパック:3,058円 オールジャンルパック:4158円 初回登録料、セットトップボックスを含む | 初回、2か月無料 |
JSPORTSオンデマンド | 総合パック:2,640円 野球パック:1,980円 他あり | ジャンルを選べて安く視聴できる 登録方法がかんたんですぐに視聴可能 25歳以下は、半額 |
prime video(アマゾン) | 2,178円 | 14日間無料体験可能 |
多くて迷いそうですが、私自身スカパーとオンデマンドの2種類登録していまして、スカパー、オンデマンド、prime videoの三択でOKです。
他のサービスは「現在利用している」、「利用する予定がある」といった場合におすすめです。
これを参考にしつつ、どれに登録するといいか説明します。
スカパーでJ SPORTSを視聴する
スカパーとは、さまざまな番組が視聴できる有料チャンネルの放送サービスのことです。スカパーに登録することによって、J SPORTSを見ることができます。
ポイント
他のサービスは、画像がきれい、チャンネルが微妙に違う、専用のひかり回線が必要といった感じで、J SPORTSを見るだけならあまり関係ありません。またスカパーオンデマンドは、スカパーに登録すると視聴できるので、オンデマンドだけの登録はもったいないです。
スカパーからの登録方法によっては、スマホやパソコンでも見ることができます。
※視聴できない番組もあるので、注意が必要です。
メリット
- 月額プランが選べる
- すぐに登録でき、最短30分で視聴できる
- 加入月は無料(加入月の解約は不可)
- 2週間の無料体験がある
スカパーからJ SPORTSに登録した場合の、セット料金と内容です。
JSPOTS1、2、3を視聴できるチャンネルです。
チャンネル・セット | 内容 | 料金(基本料金を含む税込月額) |
---|---|---|
J SPORTS | J SPORTS1、2、3、4のみ | 2,944円 |
スポーツセレクション | 多彩なスポーツが楽しめるプラン | 3,399円 |
映画&スポーツプレミア7 | 映画とスポーツがセットになったプラン | 4,294円 |
プロ野球セット | プロ野球の全試合視聴可能 | 4,483円 |
多くのプランがありますが、野球好きの場合、J SPORTS単品かプロ野球セットがおすすめです。
プロ野球全試合を見たい→プロ野球セット
といったイメージです。
詳しくは以下の記事で解説しています。
デメリット
- Bキャスカードがないと、登録できない
- 110度CS対応テレビまたは、レコーダー110度CS対応BSアンテナがないと見れない
Bキャスカードがないと、スカパーに登録できません。
※Bキャスカードとは、テレビについているカードのことです。
また専用のアンテナやテレビがないと、視聴でません。
ない場合は、次のオンデマンドで視聴できます。
詳しくはスカパープロ野球セット概要で解説しています。
迷っている場合は、2週間の無料体験がおすすめです。また今すぐ見たいという方は、ネットで申し込んだ方が早いですが、いろいろ相談したい方は、家電量販店に行って相談するのがいいですね。
J SPORTSオンデマンド

J SPORTSオンデマンドは、スマホやパソコンでJSPORTSの番組を見る方法です。
JSPORTSに直接登録できる方法で、面倒な手続きがありません。また登録すると、すぐに視聴することができます。
全ての番組を視聴できるプランと、ジャンルごとに登録できるプランがあります。また25歳以下ですと、全てのプランで半額になります。
月額料金(税込) | 特徴 | |
---|---|---|
総合パック | 2,640円 U25割:1,320円 | 全ての番組が見れる |
野球パック | 1,980円 U25割:990円 | 広島や中日の主催試合を見ることが可能 |
他多数あり |
野球好きの視点で、メリットとデメリットを説明します。
メリット
- かんたんに登録できる
- 月額料金が安い
- 25歳以下は、半額になる
オンデマンド以外の視聴方法は、他のテレビサービスに登録しないと視聴できません。しかしオンデマンドは、直接JSPORTSオンデマンドに登録することができます。
またCS放送に比べると、月額料金が安く25歳以下は半額になります。正直広島の試合を見るだけなら、オンデマンドで十分です。
デメリット
- CS放送のJSPORTSより番組が少ない
- 無料期間がない
- 広島と周辺の地域で、ライブで視聴不可
- 野球パックだと野球しか見れない
安い分デメリットもあります。
オンデマンドとCS放送では、放送される番組が違います。
※同じ番組もあり。
オンデマンドでは、楽天やオリックス、MLBの試合を見れないので注意が必要です。プロ野球は、広島と中日の主催試合のみです。
無料期間が全くありません。他の視聴方法ですと2週間から2か月程度の無料期間があります。
登録した日から、月額料金が発生します。
その他に広島県とその周辺地域では、ライブ配信で視聴できません。見逃しは視聴可能。広島近辺に住んでいる方は、注意が必要です。
最後にまとめると、面倒な手続きが少なく広島、中日の主催試合をスマホやパソコンで見たいといった方におすすめです。
Prime Video(アマゾン)

アマゾンのプライムビデオからJSPORTSオンデマンドを視聴する方法です。
結論として14日間の無料期間があるので、登録しようか迷っている人におすすめです。14日間使ってみてよかったら「オンデマンドで登録」、「そのままプライムビデオで視聴」といった方法ができます。
他の視聴方法に切り替える場合は、解約を忘れずにしましょう。
J:COMでJ SPORTSを見る
J:COMとは、株式会社ジュピターテレコムが提供する通信サービスの総称です。
テレビ以外にもネット回線・電気などさまざまなサービスを提供していて、現在も日本の全世帯の10分の1が、J:COMのサービスを利用しています。
メリット
- インターネット、電気、テレビ、携帯など、J:COMの他のサービスをまとめて利用すると、お得になる
- 工事費等は0円
- 他のアニメやスポーツも視聴できる
J:COMは「インターネットやテレビを合わせて見たい」「電気料金を一つにまとめたい」といった方に、おすすめのサービスになります。
料金のシュミレーションもできますので、一度確認してみてください。
デメリット
- 視聴できるまで最短4日かかる
- 料金体系が複雑
以上のようなデメリットがあります。
電気、ネット、テレビ等のサービスを合わせて、トータルの料金で比べないといけないので、うまく使えるとお得ですが、めんどくさいと感じることもあります。
ケーブルテレビでJ SPORTSを視聴する
ケーブルテレビですとケーブル回線を通して画像を送信するので、電波障害が少なく、安定したきれいな画像や音声で楽しむことができます。
料金や加入方法はケーブルテレビ局によって違うので、各テレビ局に確認ください。
ひかりTVでJ SPORTSを視聴する
ひかりTVとは、NTTのフレッツ回線を利用して、JSPORTSを含む多数の専門チャンネルをHD画質で視聴できるサービスです。
ひかりTVでJ SPORTSを見るなら、「テレビおすすめプラン」「お値打ちプラン」に加入する必要があります。
多くのメリットやデメリットがあります。
結論から言うと現在、光回線使っている方、加入を考えている方にはおすすめのサービスです。新たに登録するのであれば、単品で登録できるスカパーやオンデマンドがお得です。
auひかりTVでJ SPORTSを見る
auひかりTVはauひかりの回線を利用して、テレビを視聴できるサービスです。
J SPORTSは、auひかりTVの「ジャンルパック(スポーツセレクトパック)」または「オールジャンルパック」にご加入いただくことで視聴できます。
メリット、デメリットが多くありますが、結論から言うとauひかりに入っていないと、お得感はありません。
また登録から最短でも1週間かかるので、「すぐに見たい」という方には向いていません。
auひかりからJ SPORTSを見るなら、現在auひかり回線を使用している方にはおすすめです。逆に新たにauひかりに加入してJ SPORTSを見るといった方法は、おすすめしません。
広島戦をJSPORTSで見たレビュー
JSPORTSでは広島戦の主催試合、全試合を見ることができます。したがっておすすめできる配信サービスです。
しかしビジターの試合は中日戦以外見ることはできませんので、全ての試合を見たい場合はスカパープロ野球セットの登録になります。
詳しくはスカパープロ野球セットのレビューをご覧ください。
またJ SPORTSでは、大学野球や社会人野球も放送されるので「このようなジャンルの野球を見たい」という方にもおすすめです。
関連記事 JSPORTSで大学野球や社会人野球を見たレビュー
画像付きでおすすめのオンデマンドの登録方法を紹介
最もかんたんにJSPORTSを視聴できる、オンデマンドの登録方法です。パソコンやスマホで、JSPORTSを見る場合です。
- JSPORTS‐IDに登録
- 野球パックの購入
以上の順になります。
JSPORTS IDの登録(無料)
スマホ画面で説明します。
パソコンでも変わりありません。
トップ画面を下にスクロール
JSPORTS オンデマンドの「詳細はこちらをタップ」
商品のご購入画面になるので、野球パックの「ご購入はこちら」をタップ
「JSPORTS IDの登録(無料)はこちら」をタップします。
メールアドレスを半角英数字で入力後「メールを送信するをクリック」
その後メールを確認します。
JSPORTS から「仮登録を受け付けました」という、メールが届きます。
メールにURLがあるので、URLをクリック(タップ)します。
必須と書かれている項目のみ記入でOK
- メールアドレス
- パスワード
- 名前
- 性別
- 生年月日
- JSPORTS 視聴方法
- JSPORTS 会員規約
以上を入力
視聴方法を、JSPORTSオンデマンドにする。
最後に「JSPORTS 会員規約に同意する」にチェックを入れて、確認するをタップ。
入力した情報に間違いがないか、もう一度確認する。間違いがなければ「登録する」をタップ
IDとパスワードは、忘れないようにする。
ここまでで、JSPORTS IDの登録は完了です。
野球パックの購入
ここからは、野球パックの購入に移ります。
そのまま購入を続けらますが、トップ画面に戻った場合は
オンデマンドで見るならの「詳細はこちら」をタップ
画面が変わったら「購入はこちら」をタップ
先ほど登録した、JSPORTS ID(メールアドレス)とパスワードを入力して、ログインをタップ。
毎回ログインをするのがめんどくさい人は、JSPORTS IDを保持するにチェックを入れる。
ログインが完了したら、JSPORTSオンデマンドの野球パックの「購入はこちら」をタップします。
- 支払い方法
- 視聴期間
- 商品名
- 利用規約
にチェックを入れて「決済ページへ進む」をタップ
以下は、クレジットカード払いの場合
カード番号、有効期限、セキュリティーコードを入力
「次へ」をタップ
以上で購入完了です。
【まとめ】J SPORTSの視聴方法と広島戦のレビュー
J SPORTSの視聴方法を見てきました。お得なのは、加入月無料のスカパーとオンデマンドでの登録です。
かんたんに登録して広島戦を見るなら、JSPORTSオンデマンドがおすすめです。
広島の試合を全試合見たい場合は、スカパープロ野球セットの加入を考えてもいいかもしれません。