MLB(メジャーリーグ)を視聴できるサービスを紹介します。
記事の内容
MLB(メジャーリーグ)をネット(スマホ、タブレット、パソコン)、テレビで視聴する方法、放送予定を紹介します。
DAZNやスカパー、NHK-BS、JSPORTSに登録してMLB、プロ野球を視聴しています。登録しているサービスを使用者の目線で解説します。
本記事は、各放送サービスや、MLB公式サイトの情報をまとめた記事になっています。
それでは、本題に入ります。
2021年MLB(メジャーリーグ)のシーズン日程
レギュラーシーズン
2021年4月1日(木)~10月3日(日)
オールスター
日程
ホームラン競争:7月12日(月)
オールスター:7月13日(火)
場所
アトランタ:サントラストパーク
ポストシーズン
未定
日本人選手と所属チーム
現在MLB(メジャーリーグ)に所属している選手は、以下のとおりです。
- 大谷翔平:ロサンゼルス・エンゼルス
- ダルビッシュ:サンディエゴ・パドレス
- 前田健太:ミネソタ・ツインズ
- 菊池雄星:シアトル・マリナーズ
- 筒香嘉智:タンパベイ・レイズ
- 秋山翔吾:シンシナティ・レッズ
- 澤村拓一:ボストン・レッドソックス
2021年も大谷選手の試合を中心にダルビッシュ、前田、菊池等、全選手の試合が放送されそうです。
MLB(メジャーリーグ)放送予定・DAZNは無し
2019年までMLBを配信していたDAZNは、2020年シーズンについては配信がありません。繰り返しになりますが、2021年も配信される予定や情報がありません。
2021年のMLB中継サービスを、テレビとネット配信に分けて解説します。
ネット配信(中継)
DAZNの代わりに現在配信が決まっているのは、SPOZONEとMLB.TVです。
- SPOZONE
- MLB.TV
SPOZONEやMLB.TVなら、スマホやタブレットで外出先でも視聴可能です。「電車での移動中や仕事の休憩中に試合を見る」といった感じで、使うことができます。
SPOZONE(スポゾーン)

SPOZONEでは日本人所属チームの試合を中心に、毎日最大8試合を放送予定です。
MLBの他にKBO(韓国プロ野球)の試合も放送されます。
無料会員と有料会員があり、無料会員ではダイジェスト動画のみの視聴(2020年は一部無料試合あり)になります。有料会員は全コンテンツを使うことができます。
個人的には、解説者もメジャーリーグに詳しい方が行っているので、分かりやすくおすすめです。
全く同じコンテンツ内容ですが、登録方法によって月額料金が変わるので、注意が必要です。
月額料金(iPhoneアプリ) | 2,300円 |
---|---|
公式サイト | 1,650円(税込) |
公式サイト(年間) | 9,900円(税込) |
視聴方法 | スマホ・タブレット・パソコン |
試合数 | 毎日最大5試合 |
詳しい視聴方法や登録手順は、以下の記事をご覧ください。
関連記事 【無料あり】SPOZONE(スポゾーン)の登録方法とメリット、デメリットを使用者が解説
MLB.TV

MLB.TVはMLBの公式動画配信サービスです。
MLBの全ての試合をライブ配信、見逃し放送で楽しめます。
動画視聴と音声のみのプランもあります。
月額契約 | 2,800円 |
---|---|
年間契約 | $129.99(約14,040円) |
視聴方法 | スマホ・タブレット・パソコン |
試合数 | MLB全試合 |
※1ドル=108円で計算
MLB.TVは年間契約をするとお得です!
日本語に対応していないので、英語が読めないと使いづらいかもです。
詳しい登録方法や料金は以下をご覧ください。
関連記事 記事準備中
テレビ放送
テレビで放送されるのは以下です。
- NHK-BS
- JSPOTRS
NHK-BS
NHK-BSでは日本人選手の出場試合を中心に放送されています。
月額(2か月払い) | 4,340円 |
---|---|
年額 | 24,185円(講座振替、クレジット払い) |
視聴方法 | テレビ |
試合数 | 日本人選手の出場試合 一日1~3試合 |
料金はNHK(地上波)と衛星放送を合わせた金額です。
NHK-BSに登録していると、すぐに視聴できます。また面倒な有料放送に登録する必要がないので、人によっては安心感があるかもしれません。
デメリットもあり、試合数が他のサービスに比べると少なくなります。日本人選手の出場試合や、ポストシーズンやワールドシリーズ等の重要な試合のみ放送されるイメージです。
普段からNHK-BSを見ている方や、他のスポーツ、番組を一緒に見たい方におすすめです。
JSPOTRS

JSPOTRSでは、日本人選手の出場試合を中心に放送されます。
メジャーリーグ以外にも広島、中日、楽天、オリックス、アマチュア野球等が放送されます。野球に関する放送試合数は、一番多い配信サービスです。
放送試合数もNHK-BSより多いので、個人的にはNHKよりおすすめです。
月額 | 2,944円 |
---|---|
視聴方法 | テレビ |
試合数 | 2020年は日本人選手の出場試合中心に100試合ほど放送 2021年は毎日1試合以上は、放送されそうです |
メジャーリーグを視聴できるJSPOTRSについては、スカパーからの登録がおすすめです!
DAZNでMLBは見れない
DAZNでMLB中継を見ることはできなくなりましたが、SPOZONEやJSPOTRSで視聴可能です。日本人選手のみ視聴するのであれば、十分楽しめそうです。
全試合見たい場合はMLB.TVになります。
2021年もMLB中継を楽しみましょう。
日本のプロ野球をお得に見る方法はプロ野球をお得にネット、テレビで視聴する方法をご覧ください