【無料?】日テレG+(ジータス)をスマホ視聴する方法・分かりやすく解説

悩んでいる人
・いろいろ調べてみましたが、CS放送が映らないため日テレG+をテレビで見れません
・スマホ、パソコンだけで見る方法はありますか?
・その場合の料金、視聴方法を教えてください

このような疑問を解決します。

本記事では、日テレG+(ジータス)をスマホ・パソコンで視聴する方法、料金、無料視聴する方法などをまとめています。

順に読み進めると、日テレG+で放送・配信される巨人戦、モータスポーツ、バラエティー番組などを見ることができますよ!

ちなみに、巨人戦は日テレG+で無料視聴(加入月無料・解約不可)できません。

お得な視聴方法は【無料あり】巨人の試合をネット、テレビ中継で視聴する方法でまとめています。

またMoto GPの視聴方法はMoto GPを無料ネット配信で視聴する方法でまとめています。

それでは、本題に入ります。

加入月無料でスマホ・パソコンでも視聴可能!

日テレG+(ジータス)とは

日テレG+(ジータス)とは

日テレG+は日本テレビが運営するCS放送の有料チャンネルです。

プロ野球の巨人戦、モータースポーツ、ゴルフ、プロレス、NFL、ボクシング、サッカー、バラエティーなど幅広い番組を放送・配信しています。

日テレG+に直接登録するのではなく、スカパーケーブルテレビひかりTVなどのサービスに登録しないと視聴できません。

ちなみに、日テレG+オンデマンドと呼ばれるサービスも、上記サービスに登録することでネット視聴できます。

ざっくり、まずは「日テレG+に直接登録するのではない」と理解しましょう。

日テレG+(ジータス)を無料視聴する方法

日テレG+(ジータス)を無料視聴する方法

結論から言うと、日テレG+(ジータス)を完全無料で視聴する方法はありません。

以下の視聴方法で無料期間が設けてありますが、無料期間の解約はできません。

また全サービスでCS放送がテレビに映る環境が必要です。

  • スカパー:スカパーの日・加入月無料など
    条件:CS放送がテレビに映る
  • ひかりTV:加入から2か月無料
    条件:ひかり回線の設置が必要
  • auひかりテレビ:加入から2か月無料
    条件:auひかり回線の設置が必要

※スカパーは一部ネットだけ視聴できる番組あり
利用方法は後程、解説します。

したがって、テレビで日テレG+を視聴できる環境がなければ、無料視聴はできません。

CS放送がテレビに映らなければ動画配信サービスで行われるような、無料体験はないと理解しておきましょう。

日テレG+(ジータス)をスマホ(オンデマンド)で視聴する方法

日テレG+(ジータス)をスマホ・パソコン・アプリで見る方法

日テレG+をスマホ・パソコンなどのネット環境だけで見る方法を解説します。

結論から言うと、スカパーから日テレG+(日テレ系3チャンネルセット)に登録することで、ネット視聴できます。

ただし、見れるのはスカパー番組配信に対応している番組のみとなります。

少し長めの文章になるので、以下に絞って詳しく解説していきます。

  • 番組の確認方法
  • 料金・無料期間
  • 無料体験は不可
  • 必要なもの
  • 登録チャンネル・視聴手順

確認方法

まずはスマホ・パソコンだけで視聴できる番組の確認方法を説明します。

以下の スカパー!番組配信(スカパーオンデマンドから変更)公式サイトに見たい番組が記載されていれば、ネット(パソコン・スマホ)だけで視聴できます。

日テレG+の番組をスカパー番組配信で見る方法

番組名は伏せていますが、上記のスカパー番組配信に見たい番組が記載されていれば、ネットで視聴できます。

CS放送が映るアンテナやひかり回線など必要なく、チャンネル料金のみで利用できます。

スカパー公式サイト(加入月無料)

料金・無料期間

スカパーは加入月無料、翌月以降1,529円がかかります。

例えば、12月3日に登録すると

12月は無料
1月から1,100円がかかります。

また基本料金(429円)が毎月別途かかります。
基本料金は手数料みたいなものです。

加入月の解約はできないので、最低1か月分の料金がかかります。
2か月で700円ほどのチャンネル料金になります。

詳細は以下で確認できます。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーがテレビに映らない

スカパーがテレビに映らなくても日テレG+はネット視聴可能

繰り返しになりますが、大切なのでもう一度。

公式サイトの登録画面では上記のような案内もありますが、今回はネット視聴する方法です。

したがって、テレビにスカパーが映るか確認する必要はありません。

視聴に必要なのは、ネット環境と後で紹介するB-CASカードまたはA-CAS番号になります。

必要なもの

スカパーに登録する際、B-CAS(ビーキャス)カードまたはA-CAS番号(エーキャス)が必要になります。

B-CASカード

このカード番号は、有料放送を視聴する場合に必要なカードです。

青いカードの場合、視聴できません。

ネット視聴だけで、テレビで見ない場合もスカパーに登録する際、必ず必要になります。

ない場合は、ネット視聴できませんので注意してください。

登録する際に番号を記入するので、カードを持っているかメモしておきましょう。

確認方法は主に2つです。

  • テレビ本体で確認
  • テレビ画面で確認

テレビ本体で確認

テレビの裏や横に上記のようなカードが刺さっていれば、カードを引き抜くことで番号を確認できます。

Bキャスカードの確認の仕方

miniB-CASカードになっている場合は小さめです。
テレビの機種によって、刺さっている場所が違います。

「0000」「0100」で始まる番号がB-CASカード番号になります。

テレビ画面で確認

裏面を見れない方やよく分からない方は、テレビ画面で確認することもできます。

以下はBS放送が映る方です。

  1. リモコンでBS放送に合わせる
  2. リモコンで「707」と順に押す
  3. 707チャンネルを選局

BS707チャンネルで表示される「0000」「0100」で始まる番号がB-CASカード、A-CAS番号になります。

BS放送が映らない場合は、テレビの設定画面で確認します。
確認方法はメーカーや機種によって異なります。

したがって、ネットや説明書を調べてみてください。

もし上記の方法でも分からない場合、B-CASカード・A-CAS番号の確認方法をご覧ください。

登録するチャンネル

登録するチャンネル

登録するのは日テレ系3チャンネルセットになります。

日テレ系3チャンネルセットは

  • 日テレG+
  • 日テレプラス
  • 日テレNEWS24

以前は個別に登録できましたが、現在は3チャンネルセットのみとなっています。

またスカパーには多くのチャンネルが同時に視聴できるセットプランもあります。

ネット視聴できないチャンネルや、見たくないチャンネルも含まれているため、初めは日テレ系3チャンネルセットでよいでしょう。

登録後、セットプランに変更することもできます。

1月31日までは日テレG+を含む、スカパー基本プランが390円のためこちらの登録がおすすめです。

したがって、日テレ系3チャンネルセットがおすすめ。
具体的な登録手順は、この後画像付きで解説しています。

テレビ視聴する方法

ここはややこしいので、あまり見なくていいです。
気になるときは、後で見返してみてください。

日テレG+でネット配信される番組はテレビ視聴できます。

利用イメージは以下の通り

日テレG+オンデマンドはテレビでも視聴可能

視聴するには以下機器をテレビに接続します。

  • Fire TV stick
  • スマートTV
    (テレビ本体)

スカパー番組配信はテレビアプリがあるため、上記のような機器(AmazonのFire TV stick)を接続すればテレビ視聴できます。

スマホやパソコンで視聴してみて、「テレビでも見たい」と思う時は検討してみてください。

ちなみに筆者はテレビでスカパーを見れますが、この方法でも問題なく視聴できます。

ややこしい話なので、ざっくりで大丈夫です。

登録・視聴手順

最後に画像を使ってスカパーの登録・ネット視聴手順を解説します。

登録・視聴手順を画像付きで確認する
流れは以下の通りです。

  1. MyスカパーIDの登録
  2. スカパーの申し込み
  3. スカパー番組配信にログイン

B-CASカードまたはA-CAS番号を用意して、画像のとおりに登録をすすめていきましょう。

①Myスカパー!IDの登録

スカパーの公式ページにアクセスしたら「下記の取り扱いに同意しました。」にチェックを入れ「手続きページへ進む」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順1

画面が変わったら再度「お申込みフォームへ進む」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順2

画面が変わったら下の方にいって、「日テレジータス+日テレプラス+日テレNEWS24」を選択

最後に画面下の「次のステップへ進む」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順3

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順4

画面が変わったら、選択した商品が「日テレジータス+日テレプラス+日テレNEWS24」を確認。

Myスカパー!IDは持っていないと思うので「新規登録して加入申し込みに進む」を選択

スカパーを利用したことがある方は下の「Myスカパーにログインして加入申し込みに進む」を選択

Myスカパー!IDはスカパーのアカウントで、サイトにログインする際に必要になります。

ID(メールアドレス)とパスワードは覚えるか、メモをしておきましょう。

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順5

Myスカパー!IDの作成を行います。

  • メールアドレス
  • パスワード
    半角アルファベット(大文字・小文字)を組み合わせて8文字以上32文字以内
  • 名前
  • フリガナ
  • 生年月日
  • 住所
    郵便番号を入れたら「住所検索」を選択
    その後、丁目以降を入力
  • 電話番号
  • 同意事項

最後に「上記1、2全ての内容について同意しました」にチェックを入れて「次のステップへ進む」を選択

次のステップへ進むが押せない場合、どこかでエラーが起きています。

フリガナのカナや全角、半角、パスワードの大文字、小文字、数字、住所検索、同意事項を押していないなどを確認してみてください。

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順6

ここまで終わると、登録したアドレスにメールが届きます。

確認コードをスカパーの画面に入力してください。
最後に下の方にいって「Myスカパー!IDを登録する」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順7

以上でMyスカパーIDの登録が完了です。

②スカパーの申し込み

続いてスカパーに申し込みます。

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順8

B-CASカードの番号、またはA-CAS番号を入力します。

番号が分からない場合は先ほど紹介した箇所を見ていただくか、登録画面の「B-CASカード/A-CAS番号の確認方法」を開くで確認してください。

最後に「次のステップへ進む」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順9

支払い方法を選択します。

  • クレジットカード
  • 口座振替

どちらかを選択。

ちなみにスカパーの支払い方法は、上記のどちらかしかないので注意してください。

今回はクレジットカードを選んでいます。

  • カード番号
  • 有効期限
  • セキュリティコード

上記を入力して最後に「次のステップへ進む」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順10

アンケートを入力します。

必須と書かれている場所のみでOK

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順11

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順12

最終確認になります。

  • お客様情報
  • B-CASカードまたはA-CAS番号
  • 申し込み商品(日テレジータス+日テレプラス+日テレNEWS24)
  • 請求金額(1,529円)
  • 支払い方法

上記を確認しましょう。

メルマガや会報誌はどちらでもOK。

最後に下の方にいって、ご利用約款の「上記1、2、3、4すべての内容について同意しました。」にチェックを入れて「申し込む」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順13

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順14

最後にもう一度パスワードを入力します。

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順15

以上でスカパーの申し込みは完了です。

登録が完了すると、メールアドレスが送られてきます。

登録後以下の画面になりますが、テレビでは視聴しないため、次に紹介するスカパー番組配信にログインします。

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順16

③スカパー番組配信にログイン

スカパー番組配信にログインします。

スカパー!番組配信の公式サイトへアクセス

アクセスしたら画面右上の「ログインMyスカパー!」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順17

画面が変わったら「ログイン」を選択。

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順18

先ほど作成したMyスカパー!ID(メールアドレス)とパスワードを入力します。

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順19

スカパー!番組配信規約に同意する」にチェックを入れて「利用規約に同意する」を選択

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順20

以上でスカパー番組配信にログインは完了です。

右上の赤い表示が「配信番組ログイン中(水色)」に変わります。

ログインしたら下のほうにいって、チャンネル内にある日テレG+を選択すると、番組を視聴できます。

日テレG+(ジータス)をスマホで視聴する手順21

【まとめ】日テレG+(ジータス)をスマホで無料視聴する方法・分かりやすく解説

最後にもう一度まとめます。

日テレG+を無料で見る方法は、残念ながらありません。

しかし、最も安く見ることができるのが月額1,100円のスカパーです。

スカパー番組配信対応の番組なら、アンテナや光回線がなくてもスマホ・パソコンで視聴可能です。

本記事を参考に登録を進めれば、巨人戦、NFL、モータスポーツ、バラエティ番組、プロレスなどが登録後すぐに視聴できますよ!

まずはスカパー!番組配信で見たい番組を確認。
その後、スカパーで登録の順に進めてください。

加入月無料で日テレG+をスマホ・パソコンでも視聴可能!

スカパーを無料で見る裏技を紹介・料金を徹底解説