こんにちは、たっけーです。
・プロ野球に関する画像が欲しい
・素材サイトを選ぶ注意点が知りたい
このような疑問を解決します。
この記事を書いている私は、写真やイラストの素材サイトを使って野球ブログを運営しています。
私自身ほぼ全ての画像を、素材サイトからダウンロードして使っています。
その経験から自身で使って、おすすめだった素材サイトを紹介します。
無料、有料のサイト、画像の探し方のコツ、注意点なども紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
記事の前半では画像サイトの紹介、後半は画像の選び方の注意点やコツなどを紹介します。
それでは、本題に入ります。
【無料】野球(ピッチャー)に関する画像が掲載されているフリー素材サイト
それでは、順に紹介していきます。
Unsplash(アンスプラッシュ)

Unsplashは、きれいでクオリティーの高いフリー写真を公開しているサービスです。
「無料でここまできれいな画像が使えるの?」といったクオリティの画像が数多く公開されています。
海外サイトなので、外人と海外の画像が中心のサービスです。
海外サイトですが、日本語で入力しても翻訳して検索してくれます。
会員登録をする必要もないので、気軽にクオリティの高い画像を使うことができます。
日本人の画像はありませんが、海外でお洒落な画像を探すならまずはこちら
素材提供 | 写真 |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
pexels

Pexelsは商用利用も可能で、会員登録不要、無料のサービスです。
リンクが切れているように見えますが、アクセスできます。
またライセンス表記不要となっていますので、かんたんに使うことができます。
このサービスでは、写真以外にもフリー素材の動画もダウンロードすることができます。
こちらも海外サイトですが、日本語での検索も可能で利用しやすいです。
素材提供 | 写真・動画 |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
Pixabay
Pixabayは、フリー素材、ベクター画像、イラストをダウンロードできるフリー素材サービスです。
全ての画像と動画が会員登録不要、無料で自由にダウンロードすることができます。
また加工することも認めらています。
商用利用も可能なので、収益を上げているサイト、ビジネス目当てのサイトに使うことも可能です。
こちらも、海外のサイトでおしゃれな画像が多くなっています。
こちらも日本語で検索しても、画像が表示されます。
素材提供 | 写真 イラスト ベクター素材 動画 |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
O-DAN

O-DAN(オーダン)とは、38個のフリー画像を扱う海外サイトをまとめて検索できるサービスです。
上記で紹介した3サイトを含み、一度に検索し無料で写真素材を入手できます。
わざわざ多くのフリー素材サイトを巡回する必要がないので、とても便利なサイトです。
海外サイトですが、日本語での検索も可能です。
利用規約については、各サービスによります。
おすすめは上記で紹介した
- Unsplash
- Pixabay
- Pexels
の3つが無料で使えるので、おすすめです。
サービスによっては有料画像もあります。
photo(写真) AC

PhotoACは、投稿型のサービスです。
日本人の無料写真が多いので、探してる画像が見つかりやすくなっています。
利用するには、無料の会員登録が必要となります。
無料会員はダウンロードの際の待ち時間、ダウンロード数の制限、検索回数の制限があります。
これらは、有料会員に登録すると解除できます。
日本人の野球(ピッチャー)やバッター、球場の画像などに関する画像が欲しいと思ったら、まずPhotoACを探すのがおすすめです。
ただし1日のダウンロード枚数が1枚なので、多く使いたい方は有料会員に登録することになります。
素材提供 | 写真 |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 必要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
シルエットAC

シルエットACはPhotoACと同じ会社が運営している素材サイトです。
このサービスの特徴は、名前のとおり人や建物、生き物など様々なシルエットのイラストが無料でダウンロードできます。
野球に関する白黒のシルエット画像も多数用意されています。
動作解析や、画像を組み合わせて使うときにおすすめのサイトです。
素材提供 | シルエット画像 |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 必要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
イラスト AC

イラストACもPhotoACと同じ会社が運営している素材サイトです。
このサービスの特徴は、人や建物、生き物など様々なイラストが無料でダウンロードできる素材サイトです。
かわいいイラストが多いので、ブログ等に投稿するとやわらかいイメージに仕上がります。
野球に関するイラストも多くありますので、イラストが欲しいと思った時は、おすすめです。
素材提供 | イラスト |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 必要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
いらすとや

いらすとやは、言葉のとおりイラストを無料でダウンロードできる素材サイトです。
「日本で最も使われている画像」といっても過言ではありません。
誰でも一度は見たことがあるイラストです。
野球に関するイラストも数多く掲載されているので、ピッチャーに関するイラストが欲しいと思ったら、いらすとやかPhoto ACをチェックしましょう。
素材提供 | イラスト |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
タダピク

タダピクは、43の無料素材サイトから無料の画像を検索してくれるサイトです。
多くのサイトから一度の検索で画像を探してくれるので、1つ1つのサイトを回る必要がありません。
日本のフリー素材写真を検索するときは、このサイトがおすすめです。
上記で紹介したイラスト屋もこちらのサイトに含まれているので、一括で検索できます。
素材提供 | 写真 |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | 素材サイトによる |
ぱくたそ

日本人のモデルのフリー画像や、日本にしかない画像を探している方は「ぱくたそ」がおすすめです。
予め補正、トリミング加工、フィルター加工などの画像処理が行われているので、クオリティの高い画像が多くあります。
野球に関する画像は少ないものの、テイストの変わった画像もあるので他のサイトでない場合、このサービスで探してみるのがおすすめ。
素材提供 | 写真 |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
イラストカット.com

イラストカット.comは、イラストのフリー素材を無料でタウンロードできる素材サイトです。
シンプルでかわいい絵やスタイリッシュなイラストが多く掲載されています。
登録不要ですぐに使えるのでおすすめです。
また野球に関するシンプルなイラストも多く、動作説明の時などに便利な素材サイトです。
素材提供 | イラスト |
---|---|
ダウンロード | 無料 |
会員登録 | 不要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
【有料】野球(ピッチャー)に関する画像が掲載されているフリー素材サイト
無料素材のクオリティも非常に高いですが、どうしても他のサイトとかぶる可能性が高くなります。
そういった時におすすめなのが有料の素材サービスです。
有料素材の方が種類が多く、クオリティも高くよりサイトの独自性が強くなります。
無料素材で満足できない場合は、有料素材サイトを探してみるのもおすすめ。
実際、私も画像のほとんどを有料素材サイトのものを使っています。
PIXTA(ピクスタ)


PIXTAは、5,870万点以上の写真・イラスト・動画・音楽素材をダウンロードできるサービスです。
画像の種類や品質も高いので、探している画像が見つかる可能性も高くなります。
もちろん野球に関するイラストや画像も、充実しています。
日本の野球に関するクオリティーの高い画像を探すならこちらがおすすめです。
素材提供 | 写真 イラスト 動画 音楽 |
---|---|
ダウンロード | 有料 |
会員登録 | 必要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
shutter stock(シャッターストック)

ピクスタが日本企業であるのに対し、shutter stockはアメリカの画像素材サービスです。
とにかく高画質な素材が膨大にあります。
私も年間契約で、使っています。
おしゃれできれいな画像を使いたい方は、必須です。
海外サイトですが、日本語での検索も可能で、間違いなくイメージ通りの素材がみつかります。
野球のブログやSNSのアイコンで、shutter stockを使ってるのを見たことがないので差別化をはかれます。
無料期間もありますので、一度使ってみることをおすすめします。
素材提供 | 写真 画像 ベクター画像 音楽 |
---|---|
ダウンロード | 有料 |
会員登録 | 必要 |
著作権表記 | 不要 |
商用利用 | OK |
加工 | OK |
Canva(キャンバ)
厳密にはCanvaは画像素材サービスではないのですが、画像の編集ができるツールです。
Canvaの中にある画像やテンプレートを使うことによって、オリジナルの画像を作ることができます。
画像+編集でオリジナルの画像を作ることができます。
無料の場合は、使用できる画像やイラストに制限がありますが、高機能なので無料でも満足できるはずです。
無料で使ってみて、良ければ有料会員になるのがおすすめです。
ちなみに私は有料会員になっています。
野球(ピッチャー)に関するフリー画像を使う注意点
ここからはフリー素材サイトを使う場合の注意点を説明します。
画像を使うことに不安のある方は、チェックしてみてください。
無料素材サイトは、無料で画像、イラストをダウンロード可能です。
無料で使用できますが、素材サイトによって使用条件が変わりますので、サイトごとの確認が必要です。
注意するポイントは、以下のとおりです。
- 著作権がなく自由に使える素材なのか
- サイト名や作者名などのクレジットの記載の有無
- 商用利用の可否
- 加工の可否
実際にダウンロードして使う際は、ご利用条件やライセンスについて読んだうえで利用する必要があります。
例えば、画像を使うのに不安な場合は、引用で使ったり、画像を提供している人のクレジットを表記すると安心できると思います。
カメラマンの名前や、引用したサイトの名前などですね。
この記事では、上記の内容も記載しますが、最新の情報ではない可能性もありますので、使う際は各自確認をお願いします。
野球(ピッチャー)に関するフリー画像を探すコツ
毎日野球に関するブログを書いている私が、画像を探す際のコツを紹介します。
探し方に気を付けないと、野球に関する画像は意外と見つけづらいです。
以下の2点です。
- 検索の仕方が大切
- プロ野球に関する無料の画像はほぼない
- 画像を使う際は容量を下げる
コツ1:検索の仕方
「ピッチャー」や「投手」で検索すると、目当ての画像にたどり着くのが大変な印象があります。
探す数が増えますが、一つづつ確認しながら探していくしかなさそうです。
もちろんサイトによっても変わりますので、いろいろ試してみることも大切です。
また海外サイトなら「Baseball」と英語で入力します。
コツ2:プロ野球に関する画像
野球ブログを運営していると、「プロ野球に関する画像があったらいいな」と思う時があるんですよね。
・球団のロゴ
・選手の顔
・球場の外観
しかし結論から言うと、このような画像は無料素材サイトにありません。
また有料でもほとんどありません。
一部東京ドームの画像などは無料の素材サイトにありますが、選手の顔や球団のロゴなどはありません。
当たり前ですが、球団や選手に権利があり無断で使用すると、著作権や肖像権の侵害になる可能性もあります。
このような画像をブログやSNSに使用する場合は、引用ルールを守ることと、不安なら使わないほうがいいです。
ネットの拾ってきた選手の画像をSNSのアイコンで使っているのも、本来であれば著作権の侵害になりますので、注意してください。
コツ3:画像の容量を下げる
画像を使う際は、サイズを下げることです。
フリー素材の画像は容量が大きいので、ブログやサイトにそのまま使うと重くなり表示スピードが遅くなります。
スピードが遅くなるとグーグルからの評価が下がって、検索に表示されづらくなります。
そのため使用する際は、以下のようなサイトで画像の容量を下げてから使うようにしましょう。
容量を下げると少し画質が悪くなりますが、表示速度は速くなります。
また画像のサイズは横3000px・縦3000pxぐらいの大きさですが、横1000px、縦500pxぐらいのサイズにするといいかなと思います。
【まとめ】野球(ピッチャー)に関する画像が掲載されているフリー素材サイト
画像素材サービスをうまく使うと、記事の印象や見た目が大きく変わります。
本記事で紹介した素材サイトで、イメージに合った画像をみつけてみてください。
有料サービスですと、購入に費用がかかりますが、種類が豊富で他のサイトや人と比べるとオリジナリティーをだすことができます。
私も有料サービスの画像を使っています。ぜひご活用ください。