・プロ野球を、お得に見る方法が知りたい。
このような疑問を解決します。
本記事の内容
- プロ野球の動画配信サービスを選ぶコツ
- 好きな球団、リーグごとのおすすめ視聴方法
- 2軍のライブ配信サービス
以上をそれぞれ解決します。
本記事の信頼性
現在も毎日野球観戦しています。
DAZN、スカパー、その他の配信サービスに登録していますので、使ってみておすすめの配信サービスを紹介します。
プロ野球を見るなら、動画配信サービスを利用しましょう。
なぜなら、近年のプロ野球は、地上波、BSでの放送が少なくなっています。好きな球団を全試合、試合の最後まで視聴できるのは、有料サービスしかありません。
有料サービスを利用して、プロ野球を楽しみましょう。野球好きなら必須ですね。
球団ごとのおすすめ配信サービスや、2軍戦の視聴方法も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。一部無料サービスもありますよ!
前半はネット配信、後半はテレビ放送、最後に球団ごとに記事を書いています。
それでは、本題に入りましょう。
動画配信サービスを選ぶコツ
動画配信サービスを選ぶコツは、以下の3点です。
- 月額
- 好きな球団、リーグの何試合を視聴できるか
- 付属のサービス
野球好きで、有料サービスを利用していない人は、ほぼいないでしょう。
1つずつ、かんたんに解説します。
①月額と視聴可能試合数
結論から言うと、払う金額が高くなると多くの試合を視聴できます。
月額が高くなると試合だけでなくシーズン中、オフシーズンのオリジナル番組や1軍と合わせて、2軍の試合を見ることができます。
例えば私も登録しているスカパープロ野球セットでは、プロ野球全ての公式戦と、2軍のほとんどの試合を視聴可能です。オフシーズンやシーズン中も、オリジナル番組が配信されます。
また、DAZN、スカパープロ野球セットはシーズンオフに会員を一時停止できるので「公式戦だけみたい見たい」といった方にもおすすめです。
どこまで試合を見たくて、いくらまでなら月額払えるのかを、事前に決めておくといいですね!
②好きな球団、リーグ
有料サービスを選択する方のほとんどが、「好きな球団の試合をお得にを見たい」という方がほとんどでは、ないでしょうか?
見たい球団によって、登録する配信サービスが変わります。また好きな球団の中で、「主催試合だけ見たいのか」、「全試合見たいのか」によっても、登録する配信サービスが変わります。
月額も変わるので、後ほど好きな球団、リーグごとの解説もします。
③付属のサービス
「野球だけ見たい」というのは、もったいない使い方です。
例えば、huluや
Paraviでは、巨人、横浜の主催試合と映画、ドラマを合わせて見ることができます。
またパリーグLIVEでは、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは、無料で利用できます。なおかつドコモ、auユーザーでも登録すると、週間ベースボールやスラッガーといった、野球雑誌を読むことができます。
うまく自分の生活スタイルと合わせると、お得にプロ野球の試合を楽しむことができます。
おすすめのライブ配信サービス
おすすめの有料サービスを紹介していきます。
前半は、ネット配信。後半はテレビ放送について説明します。
おすすめ有料サービス
ネットでの有料サービスについて、まとめました。
右にスクロールできます。
月額料金(税込) | 対応球団 | 視聴環境 | MLB | 無料期間 | |
---|---|---|---|---|---|
DAZN![]() | 1,925円 | 11球団(広島以外) | ・スマホ ・テレビ ・タブレット ・パソコン ・ゲーム機 | 〇 | 1か月 |
楽天TV | 702円 | パリーグ全球団(交流戦のセリーグ主催以外) | ・スマホ ・テレビ ・タブレット ・パソコン ・ゲーム機 | ✕ | 31日間 |
パリーグLIVE | 508円 | パリーグ全球団(交流戦のセリーグ主催以外) | ・スマホ ・タブレット ・パソコン | ✕ | なし |
パリーグTV | 1,595円 | パリーグ全球団(交流戦のセリーグ主催以外) | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・テレビ | ✕ | なし |
hulu![]() | 1,026円 | 巨人主催試合 | ・スマホ ・テレビ ・タブレット ・パソコン ・ゲーム機 | ✕ | 2週間 |
![]() | 1017円 | 横浜DeNA主催試合 | ・スマホ ・テレビ ・タブレット ・パソコン ・ゲーム機 | ✕ | 2週間 |
JSPORTSオンデマンド![]() | 1,980円 | ・広島 ・中日 上記の主催試合 | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・テレビ | ✕ | なし |
スカパープロ野球セット | 4,482円 | 12球団全試合 | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・テレビ | ✕ | 加入月 |
多すぎて分かりずらいと思うので、ケースごとに説明します。
全てのプロ野球公式戦を見たい
スカパープロ野球セット
「全てのプロ野球公式戦を見たい」と思ったらスカパープロ野球セット一択です。
全ての試合を視聴できるライブ配信サービスは、スカパープロ野球セットしかありません。
月額 | 基本料429円(税込)+視聴料4054円(税込) |
---|---|
無料期間 | 加入月無料 加入月の退会は不可 |
視聴できる試合 | プロ野球全試合(オープン戦、公式戦、交流戦、オールスター、CS、日本シリーズ)、2軍 |
見逃し配信 | 一部試合のみ |
MLB | 〇(一部試合) |
その他のスポーツ | サッカー、テニス、等 |
無料番組 | 一部無料番組あり。試合中継はない |
視聴環境 | テレビ(CS)、PC、スマホ |
スカパープロ野球セットに登録すると、ネット、スマホ、パソコンでの視聴も可能です。
オフシーズンに会員登録を一時停止できるのも、うれしいサービスです。
コスパよくプロ野球の試合をみたい
DAZN

「なるべく安く多くの試合を見たい」といった方には、DAZNがおすすめです。
月額 | 1,925円 |
---|---|
無料期間 | 1か月無料 年間払いなら2か月 |
視聴できる試合 | ・オープン戦(広島カープ主催試合を除く) ・公式戦全試合(広島カープ主催試合を除く) ・クライマックスシリーズ(広島カープ主催試合を除く) ・その他の練習試合 |
見逃し配信 | あり |
MLB | 〇(一部試合) |
その他のスポーツ | サッカー、バスケット、F1等 |
無料番組 | 無し |
視聴環境 | テレビ、PC、スマホ |
DAZNはネットで、野球の他サッカー、バスケット、ゴルフ、F1などを配信している、配信サービスです。
試合数と月額料金のバランスがいい、配信サイトです。登録後1か月は、無料で視聴でき、無料期間中に解約するとお金はかかりません。
試合以外にも、DAZN独自のオリジナル番組が放送されます。
JSPORTSオンデマンド

JSPORTSオンデマンドは、広島の主催試合と、中日戦の主催試合(一部なし)を配信している、ネットサービスです。
月額 | 1,980円 |
---|---|
無料期間 | なし |
視聴できる試合 | 広島の主催試合 中日の主催試合(一部配信なし) |
見逃し配信 | あり |
MLB | なし |
その他のスポーツ | 野球セットは無し 他のプランならサッカー、バスケット等 |
無料番組 | 一部あり |
視聴環境 | テレビ、PC、スマホ |
上記のDAZNと合わせて使用すると、プロ野球全試合を視聴することができます。※日本シリーズを除く。
※注意点は、広島県内と周辺地域では、ライブ視聴ができません。見逃し配信は視聴可能です。
スカパープロ野球セットと比べると、JSPORTSオンデマンド+DAZNで全ての試合を若干、安く視聴できます。※日本シリーズを除く
どちらがいいか、微妙なところですね。
JSPORTSオンデマンドに登録する
とにかく安くプロ野球が見たい
パリーグLIVE
とにかく安く多くの試合を見るなら、パリーグライブがおすすめです。
月額 | 508円(税込) |
---|---|
無料期間 | 2か月無料 人によって最大6か月無料 |
視聴できる試合 | パリーグ全試合、パリーグ主催のクライマックスシリーズ |
見逃し配信 | あり(30日間) |
MLB | ✕ |
その他のスポーツ | 無し |
無料番組 | 無し |
視聴環境 | テレビ、PC、スマホ |
2020年は交流戦がなかったため、パリーグの全試合がパリーグLIVEで視聴可能でした。※日本シリーズを除く。月額508円でパリーグ全試合をみることができたので、圧倒的なコスパのよさです。
試合以外の配信がないので「パリーグの試合のみ見たい」という方におすすのサービスです。
残念な点は、セリーグの試合を見ることができません。セリーグファンには残念な点です。
テレビでプロ野球をお得に見る方法
次にテレビでプロ野球をお得に見る方法を紹介します。
テレビでのプロ野球は
- 各球団の地元に住んでいないと見れない
- 試合終了まで放送されない
- CMがある
このような状況が多くあります。
プロ野球好きには、厳しい状況ですが、有料サービスを利用するとこのようなことがありません。
テレビでお得にプロ野球を視聴するには、以下の3つです。
- スカパープロ野球セットに登録
- DAZNをミラーリングする
- 見たい球団の主催試合を個別で登録する
詳しくみていきましょう
スカパープロ野球セット
スカパープロ野球セットは、プロ野球全試合を視聴することができます。
月額 | 基本料429円(税込)+視聴料4054円(税込) |
---|---|
無料期間 | 加入月無料 加入月の退会は不可 |
視聴できる試合 | プロ野球全試合(オープン戦、公式戦、交流戦、オールスター、CS、日本シリーズ)2軍 |
見逃し配信 | 一部試合のみ |
MLB | 〇(一部試合) |
その他のスポーツ | サッカー、テニス、等 |
無料番組 | 一部無料番組あり。試合中継はない |
視聴環境 | テレビ(CS)、PC、スマホ |
スカパープロ野球セットに登録すると、スマホ、パソコンでの視聴も可能です。「家ではテレビで」、「出先ではスマホで見る」といった使い方ができます。
オフシーズンに会員登録を一時停止できるのも、おすすめポイントです。
DAZNをミラーリングで使う
ミラーリングとは、ネット配信の番組をテレビで見る方法です。
ミラーリングを使うと、ネット番組をテレビでみることができます。
条件があるので、当てはまる方のみ使える方法です。
詳しくは»DAZNをミラーリングで見る方法をご覧ください。
DAZNを無料で使う。
見たい球団の主催試合を個別のCS放送で登録する
CS放送を個別に登録する方法です。「スカパープロ野球セットは高いけど、好きな球団の主催試合は見たい」といった方に、おすすめの方法です。
セ・リーグ
球団ごとのCS放送サービスは、以下のとおりです。
クリック(タップ)すると、視聴方法の画面になります。
パ・リーグ
球団、リーグごとのおすすめライブ配信サービス
各球団、リーグごとのおすすめネット配信サービス、テレビでの視聴方法を紹介していきます。
「好きな球団のみ、視聴出来ればいい」といった方におすすめの記事です。
巨人
巨人戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・巨人の試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・巨人の試合を無料で見る方法が知りたい・巨人の試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい・巨人の2軍の[…]
中日ドラゴンズ
中日戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・中日の試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・中日の試合を無料で見る方法が知りたい・中日の試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい・中日の2軍の[…]
阪神タイガース
阪神戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・阪神の試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・阪神の試合を無料で見る方法が知りたい・阪神の試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい・阪神の2軍の[…]
横浜DeNAベイスターズ
横浜戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・横浜の試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・横浜の試合を無料で見る方法が知りたい・横浜の試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい・横浜の2軍の[…]
広島東洋カープ
広島戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・広島の試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・広島の試合を無料で見る方法が知りたい・広島の試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい・広島の2軍の[…]
ヤクルトスワローズ
ヤクルト戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・ヤクルトの試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・ヤクルトの試合を無料で見る方法が知りたい・ヤクルトの試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい・[…]
福岡ソフトバンクホークス
ソフトバンク戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・ソフトバンクの試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・ソフトバンクの試合を無料で見る方法はありますか?・ソフトバンクの試合速報や番組表、一球速報がわかるサイト[…]
千葉ロッテマリーンズ
ロッテ戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・ロッテの試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・ロッテの試合を無料で見る方法はありますか?・ロッテの試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい・ロ[…]
西武ライオンズ
西武戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・西武の試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・西武の試合を無料で見る方法は、ありますか?・西武の試合速報や番組表、一球速報が分かるサイトを知りたい・西武の[…]
日本ハムファイターズ
日ハム戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・日本ハムの試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・日本ハムの試合を無料で見る方法はありますか?・日本ハムファイターズの試合速報や番組表、一球速報がわかるサイト[…]
東北楽天ゴールデンイーグルス
楽天戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・楽天の試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・楽天の試合を無料で見る方法が知りたい・楽天の試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい・楽天の2軍の[…]
オリックスバファローズ
オリックス戦については、以下の記事で詳しく解説しています。
こんにちは、たっけーです。悩んでいる人・オリックスの試合をネット中継、テレビで見る方法が知りたい・オリックスの試合を無料で見る方法が知りたい・オリックスの試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい[…]
セリーグの試合をお得に見る方法
セリーグの試合を、お得に見る方法を紹介します。
悩んでいる人・セリーグの試合をネット中継で、お得に見る方法が知りたい・セリーグの試合を無料で視聴できるサイトが知りたいこのような疑問を解決します。本記事の内容 セリーグの試合をネット中継でお[…]
パリーグの試合をお得に見る方法
パリーグの試合を、お得に見る方法を紹介します。
悩んでいる人・パリーグの試合をネット中継で、お得に見る方法が知りたい・パリーグの試合を無料で視聴できるサイトが知りたいこのような疑問を解決します。本記事の内容 パリーグの試合をネット中継でお[…]
2軍(ファーム)試合をネット配信サービス、テレビで見る方法
ファーム(2軍)については、以下の記事で詳しく解説しています。
»【無料あり】プロ野球、ファーム(2軍)戦をお得に見る方法
有料サービスに登録してプロ野球を楽しみましょう
もう一度確認です。プロ野球を楽しむために、有料サービスは必須です。
プロ野球全試合を視聴するなら、»スカパープロ野球セット
コスパよくプロ野球を見るなら、»DAZNを無料で使う
もう一度»ネット配信サービスの一覧を見る場合は、こちらをクリック
球団ごとに視聴方法が変わるので、球団ごとのおすすめは以下をご覧ください。
»巨人戦の視聴方法
»阪神戦の視聴方法
»中日戦の視聴方法
»ヤクルト戦の視聴方法
»広島戦の視聴方法
»ソフトバンク戦の視聴方法
»西武戦の視聴方法
»ロッテ戦の視聴方法
»日本ハム戦の視聴方法
»楽天戦の視聴方法
»オリックス戦の視聴方法