こんにちは、たっけーです。
・楽天の試合を無料で見る方法が知りたい
・楽天の試合速報や番組表、一球速報がわかるサイトを知りたい
・楽天の2軍の試合結果や放送予定が知りたい
楽天の試合のライブ配信や、試合に関する疑問を解決していきます。
この記事は、楽天ファンで「楽天の試合をなるべく安く観戦したい」という方に向けた記事です。
本記事の信頼性
現在も毎日野球観戦しています。
いろいろなライブ配信サービスに登録していますので、使用者の視点からメリットやデメリット、等を分かりやすく解説します。なるべく安くお得に観戦できる方法を紹介します。
記事の内容
- 楽天の試合をネット中継で見る方法
- 楽天の試合をテレビで見る方法
- 楽天の試合の放送スケジュール
- 楽天の試合の一球速報や試合速報が分かるサイト
- 2軍の試合情報(結果や試合速報、ライブ配信サービス)が分かるサイト
以上をそれぞれ解説します。
ライブ配信サービス以外にもおすすめのサイトを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
前提として、完全無料で見る方法は、テレビのみになります。ネットは、登録後〇〇か月無料といった形になります。それでも、なるべくお得なサイトを紹介します。
それでは、本題に入ります。
楽天の試合をネットで見る方法
テレビ、ネットでの放送予定は以下をご覧ください
»楽天の放送スケジュール
結論はパリーグLIVEがおすすめです。
理由は、月額508円で楽天の全試合を観戦することができます。
日本シリーズに進出した場合のみ視聴できませんでした。しかし地上波テレビで視聴できたので、問題ありません。
2021年はどうなるか分からないので、分かり次第情報を更新します。
パリーグLIVEの概要
パリーグライブとは
月額 | 508円(税抜) |
---|---|
無料期間 | 2か月、人によって6か月 |
試合数 | パリーグ全試合(CSを含む) |
見逃し配信 | 1か月間あり |
視聴方法 | スマホ、パソコン |
特典 | ・ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは無料 ・100以上の雑誌が読み放題 |
デメリット | 試合以外の番組がない |
月額508円で、楽天の全試合を視聴でき、最大6か月、無料期間があります。
ネットで調べると、DAZNをおすすめしているサイトが多かったのですが、楽天の試合を見るだけなら、間違いなくパリーグLIVEがおすすめです。
なぜならDAZNは、月額料金1925円(税込)で無料期間が1か月です。年間契約でも2か月間の無料期間のみです。
もう少し詳しく知りたい方は、レビューをご覧ください。
デメリット
そうはいってもデメリットもあり、試合以外の放送がありません。
例えばCSチャンネルやDAZN、パリーグTV、楽天TVでは、楽天に関連する番組が放送されます。試合以外の番組も楽しみたいといった人には、物足りないかもしれません。
他にも特典やメリット、デメリットがありますので、気になる方は»パリーグLIVEのレビューをご覧ください。
楽天の試合をテレビで見る方法
次にテレビで見る方法を紹介します。
テレビ、ネットでの放送予定は以下をご覧ください
»楽天の放送スケジュール
楽天の試合を放送しているテレビ局
地上波での方法
地上波で楽天戦が放送されているのは、主に仙台放送、東北放送、ミヤギテレビ、東日本放送です。
ビジターは、そのチームがある地域の放送局です。
このように考えると
- 仙台の近くに住んでいないと見れない
- 全試合放送されない
- 途中で終わってしまう
といった状況がよくあります。最近は、プロ野球の試合中継自体少ないですよね。
年に数回見る程度でしたら、問題ありませんが「がっつり見たい」といった方には、ものたりない内容となっています。
そこでBS、CSテレビで見る方法です。
BS、CSでの放送
- NHK BS(有料)
- BS12トェルビ(無料)
- JSPORTS(有料)
※デジタルテレビ+BSケーブルかBSアンテナが必要
他にもありますが、おもに上記の放送局になります。
NHK BSとBS12トゥエルビは、楽天以外のチームも放送しているので「楽天戦が見たい」となると、放送数が少ないです。したがって、わざわざ登録する必要はありません。
【結論】テレビで見るなら
- JSPORTS
- スカパープロ野球セット
以上の2つがおすすめです。 詳しくみてみます。
JSPORTS
JSPORTSを見るには、スカパー、JCOM、ケーブルテレビ、auひかり、ひかりTVからの登録が必要です。視聴方法によって料金が異なります。
以下は、スカパーで申し込んだ場合です。
月額 | 2,944円(税込) |
---|---|
無料期間 | 2週間、無料体験可能 |
試合数 | 楽天、広島、中日、オリックスの主催試合 |
視聴方法 | テレビ(Bキャスカードが必要) |
特典 | 2週間無料体験 |
デメリット | 楽天は主催試合しか見れない |
表をみていただくと、月額2949円(税込)で、主催試合しか見れません。パリーグLIVEと比べると、高く感じますよね。
もっと多くの試合を見たいと思ったら、»スカパープロ野球セットになります。
スカパープロ野球セット
「全ての楽天戦を見よう」と思ったら、スカパープロ野球セットになります。月額4,483円、登録月無料でプロ野球全試合、見ることができます。
12球団の公式戦、クライマックスシリーズの全試合を視聴できます。
登録方法や登録条件は、以下をご覧ください。
このように思った方は、ネットでパリーグLIVEを見ましょう
一番かんたんで、すぐに見れます。
ファーム(2軍)の放送予定とライブ配信サービス
ファームの試合は、主に楽天公式アプリとイレブンスポーツ、パリーグTVで視聴可能です。
楽天公式アプリ AT Eagles
アプリのダウンロードは、無料となっています。
ATEaglesは、楽天の公式アプリでファーム(2軍)の主催試合を全試合無料で配信しています。
球団公式アプリをダウンロード
イレブンスポーツ
「ファームの主催試合以外も見たい」と思ったら、イレブンスポーツがおすすめです。
下記は、プレミアムプラン会員
月額 | 1,078円(税込) |
---|---|
無料期間 | なし |
試合数 | ファーム公式戦(約650試合) |
視聴方法 | スマホ、パソコン |
見逃し配信 | 有 |
特典 | オリジナル番組が見れる |
デメリット | ファーム戦しか見れない |
パリーグTV
公式アプリ、ATEaglesと合わせて使えば、多くの試合を見ることができます。楽天のファンクラブに入っている方は、1045円で登録できるのでお得です。
月額 | 1,595円(税込) パリーグ各球団のファンクラブ会員なら1,045円 |
---|---|
無料期間 | なし |
試合数 | パリーグ主催試合 巨人、阪神主催試合 ファーム公式戦 |
視聴方法 | スマホ、パソコン |
見逃し配信 | 有 |
特典 | オリジナル番組が見れる ファンクラブ会員ならお得 |
デメリット | ファームの全試合が見れるわけではない |
ここからは、スマホ等でロッテの試合速報や、球団ニュースを知る方法を説明します。
楽天の試合の一球速報や試合結果を知る方法
一球速報は、無料でダウンロードできる、スポナビ野球速報アプリがおすすめです。パリーグLIVEもスポナビ野球速報から視聴できます。
一球ごとの速報や、試合結果をスムーズに知ることができます。
球団情報や球団ニュースは、公式アプリ、Twitter、YouTubeを使うと効率よく情報を手に入れることができます。
といった感じで、情報を集めるのがおすすめです。
»スポナビ野球速報アプリのレビュー
スポナビ野球速報アプリは、無料なのでとりあえずダウンロードでもいいのかなと思います。
球団公式アプリもおすすめです。
パリーグLIVEに登録して楽天を応援しよう
楽天の試合のみを見るなら、コスパと試合数を考えるとパリーグライブが最強です。
月額508円、最大6か月無料になります。
「もっと多くの試合や、関連番組も見たい」という人は、DAZNやスカパープロ野球セットに登録しましょう。
»DAZNで野球を見たレビュー
»スカパープロ野球セットのレビュー
ライブ配信サイトに登録して、野球を楽しみましょう。