ラリージャパンの無料ライブ配信・放送まとめ

2022年は11/10~13日に行われるラリージャパン。

本記事では、ラリージャパンを無料ネット配信、テレビ放送で視聴する方法をまとめています。

ラリージャパンの無料視聴方法をかんたんに説明すると以下のようになります。

シェイクダウン(練習・テスト)
WRC公式YouTube(アクセスするだけ)

ハイライト
Red Bull TV(英語解説・アクセスするだけ)

全日程(シェイクダウン・SS・PS)ライブ配信
J SPORTS・Amazon(日本語解説・14日間無料)

以上のようなイメージです。

また初日11/10(木)のシェイクダウン・SS1はJ SPORTSが無料配信・放送。

日本で開催するWRCのため、J SPORTSで全SSをネット配信・テレビ放送。

有料・他のサービス、詳細を解説しながら深堀していきます。

ラリージャパンを日本語解説で14日間無料視聴!

ラリージャパンの無料ライブ配信・放送まとめ

ラリージャパンの無料ライブ配信・放送まとめ

もう一度、ラリージャパンの無料視聴方法(ライブ)をまとめます。

※有料サービスについては後程。

シェイクダウン(練習・テスト)
WRC公式YouTube(アクセスするだけ)

ハイライト
Red Bull TV(英語解説・アクセスするだけ)

ハイライト・ライブ
J SPORTS・Amazon(日本語解説・14日間無料)

ラリージャパンはJ SPORTSで全日程ライブ配信・放送されます。
11月10日(木)のシェイクダウン・SS1はJ SPORTSが無料放送・ネット配信。

【11月10日(木)のみ】
J SPORTSオンデマンド(ネット配信)の場合、公式サイトにアクセスするだけ。
BS放送がテレビに映る方は、J SPORTS3チャンネルで無料テレビ視聴可能。

※日本語解説もあり

またJ SPORTSをAmazonプライムから登録することで、14日間の無料体験もあります。

J SPORTSオンデマンド公式サイトに無料体験期間はありません。

したがって、ラリージャパンを一番お得に見れるのは、J SPORTSをAmazonプライムから視聴する方法です。

ちなみにライブ配信については、公式サイトアクセス後、Amazonプライム会員に登録しないと表示されません。

ラリージャパンを日本語解説で14日間無料視聴!

YouTube

YouTubeのWRC公式サイト、TOYOTAのモータースポーツチャンネルで、一部SS・シェイクダウン映像を無料配信しています。

FIA World Rally Championship

こちらはダイジェスト動画と、一部シェイクダウンが無料ライブ配信されています。

全ステージを視聴できるわけではありませんが、ダイジェストなどを無料で見たい方はこちらがおすすめ。

TOYOTA GAZOO Racing

こちらはトヨタのモータスポ―ツチャンネルです。

トヨタ車しかありませんが、ハイライトでサックとレース映像を確認したい方はこちらもおすすめです。

スーパーGTやWECのハイライト動画もあります。

Red Bull TV

Red Bull TV
https://www.redbull.com/
料金無料
無料期間
配信内容ライブ配信
ハイライト
見逃しあり
特徴公式サイトにアクセスするだけ
解説は英語のみ

Red Bull TVは、レッドブルが運営している動画配信サービスです。

2022年のWRCは、全レースを無料ハイライト配信しています。

したがって、ラリージャパンも無料視聴できます。

ただし、ライブ配信なく解説は英語のみになります。
英語が分からない方は、聞きづらいかしれません。

利用方法はシンプルで、公式サイトにアクセスすると視聴できます。

またサイトも使いづらいですが無料視聴可能です。

配信日程

番組名配信開始日時
ハイライト番組11月11日(金)22:00~
ハイライト番組11月12日(土)22:00~

 

J SPORTSオンデマンド(Amazonプライム)

料金2,178円
無料期間14日間無料
配信内容ラリージャパン全日程
シェイクダウン
SS
PS
見逃し
視聴方法スマホ
パソコン
タブレット
テレビ
特徴無料体験期間あり

J SPORTSオンデマンドをAmazonプライムから登録することで、WRC中継を無料視聴できます。

ラリージャパンの配信内容は、J SPORTSオンデマンド公式サイトと同じです。

日本で開催されるため、配信内容が海外開催のWRCより大幅に増えています。

全日程、シェイクダウン、SS、PS配信。

利用にはAmazonプライム会員(30日間無料・月額500円)とJ SPORTSチャンネル(14日間無料・月額2,178円)が必要になります。

どちらも無料期間の解約が可能。

日本語解説にも対応していて、ライブ配信・見逃し配信ともに無料視聴できます。

日本語解説付きで、初心者の方にも分かりやすいです。
まずは無料期間をお試しで利用してみましょう。

ラリージャパンを日本語解説で14日間無料視聴!

配信日程

配信・日時番組名
10月23日(日)深夜2:00~3:00最速の公道レース「WRC」 愛知・岐阜を走る
ライブ
11月10日(木)午前9:00~午後0:00
シェイクダウン
ライブ
11月10日(木)午後5:00~午後9:00
SS1
ライブ
11月11日(金)午前7:00~ 午後7:00
SS2-4・サービスパーク・SS5-7
11月11日(金)午後8:00~午後11:30SS2-4
11月11日(金)午後11:30~深夜3:00SS5-7
ライブ
11月12日(土)午前7:00~午後7:00
SS8-10・サービスパーク・SS11-14
11月12日(土)午後8:00~午後11:30SS8-10
11月12日(土)午後11:30~午前4:00SS11-14
ライブ
11月13日(日)午前7:30~午後6:00
SS15-19
11月13日(日)午後7:00~午後11:30SS15-18
11月13日(日)午後11:30~深夜1:30SS19・ポディウム
11月24日(木)午後3:30~午後5:00ラリー・ジャパン レビュー

見逃し配信もあります。

J SPORTSオンデマンド(公式サイト)

J SPORTSオンデマンド(公式サイト)

料金1,980円
無料期間なし
配信内容ラリージャパン全日程
シェイクダウン
SS
PS
見逃し
視聴方法スマホ
パソコン
タブレット
テレビ
特徴オリジナル番組もあり

J SPORTSオンデマンド公式サイトでは、WRCをライブ配信、見逃し配信しています。

ラリージャパンはAmazonと同じ配信内容。
シェイクダウン、SS、PSをネット視聴可能。

こちらも、日本開催のため配信日程が大幅に増えています。

無料期間はありませんが、WRC以外のスーパーGT、スーパーフォーミュラ、WECなども見放題になります。

解説も日本語実況で、ダイジェスト番組もあり非常に分かりやすいです。

モータースポーツ=J SPORTSオンデマンドと言っても過言ではありません。

Amazonプライムの無料期間がなくない方、25歳以下は半額で利用できます。

配信日時

配信・日時番組名
10月23日(日)深夜2:00~3:00最速の公道レース「WRC」 愛知・岐阜を走る
ライブ
11月10日(木)午前9:00~午後0:00
シェイクダウン
ライブ
11月10日(木)午後5:00~午後9:00
SS1
ライブ
11月11日(金)午前7:00~ 午後7:00
SS2-4・サービスパーク・SS5-7
11月11日(金)午後8:00~午後11:30SS2-4
11月11日(金)午後11:30~深夜3:00SS5-7
ライブ
11月12日(土)午前7:00~午後7:00
SS8-10・サービスパーク・SS11-14
11月12日(土)午後8:00~午後11:30SS8-10
11月12日(土)午後11:30~午前4:00SS11-14
ライブ
11月13日(日)午前7:30~午後6:00
SS15-19
11月13日(日)午後7:00~午後11:30SS15-18
11月13日(日)午後11:30~深夜1:30SS19・ポディウム
11月24日(木)午後3:30~午後5:00ラリー・ジャパン レビュー

見逃し配信もあります。

WRC+

【無料期間なし】WRC+
https://www.wrc.com/en/
料金月額:1,280円
年間:9,200円
無料期間なし
配信内容DAY1
DAY2
SS
PSなど全て
見逃し
視聴方法スマホ
パソコン
タブレット
特徴公式サービス
解説は英語のみ

WRC+はWRC公式サービスで、定額料金制です。

無料期間はありませんが、月額料金を払うことで、WRCで行われる全てのステージをライブ配信で楽しむことができます。

ラリージャパンについてはJ SPORTSでネット・テレビ視聴できるため、登録するメリットは少な目。

サイトは英語のみで解説も英語です。
その分利用しづらいかもしれません。

したがって、J SPORTSの映像を楽しむ方がよいでしょう。

J SPORTS(BS放送)

J SPORTS(BS放送)

料金(税込)2,515円+429円
無料期間加入月
※加入月の解約は不可
視聴方法テレビ
支払い方法クレジットカード
口座引き落とし
アプリ×

※上記はスカパーから登録した場合の料金。

BS放送のJ SPORTSでもラリージャパンの模様をテレビ放送。

放送内容はシェイクダウンから各SS、PSなど。

J SPORTSをテレビ視聴する場合、ひかり回線やBS放送用のアンテナを設置していることが条件です。

一番利用しやすいのは、BS放送で視聴できるスカパーでしょう。

加入月無料で月額2,515円で利用できます。

ただし無料期間の解約ができないため、上記で紹介したネット配信で視聴する方法がおすすめです。

スカパーの詳細はこちら(加入月無料)

放送日程

下記は初回放送・ライブのみ記載。
再放送もあり。

日時セッション
11月10日(木) 午前9:00 – 午前11:00シェイクダウン
11月10日(木) 午後5:00 – 午後8:00SS1
11月11日(金) 午前7:00 – 午後6:00SS2-4・サービスパーク・SS5-7
11月12日(土) 午前7:00 – 午後6:00SS8-10・サービスパーク・SS11-14
11月13日(日) 午前7:30 – 午後5:00SS15-19

地上波・BS放送

地上波テレビでは「EXITのモータースポーツ応援宣言」でラリージャパンを無料視聴できます。

ただし、関東ローカル(一部愛知)のため、関東に住んでいる方のみ。

またNHK-BSでも、WRCのダイジェスト番組が不定期で放送されます。

こちらでもラリージャパンを無料視聴できます。

ライブビューイング

北海道、東京都、神奈川県、大阪府、福岡県の映画館でライブビューイングが実施されます。

開場北海道:イオンシネマ江別(11月10日のみ)
東京都:TOHOシネマズ六本木ヒルズ(全日)
神奈川県:TOHOシネマズ ららぽーと横浜(全日)
大阪府:大阪ステーションシティシネマ(11月10を除く全日)
福岡県:TOHOシネマズ ららぽーと福岡(11月12・13日)
チケット各日3,00円(税込)
イープラス公式サイト
上映内容【DAY1】
セレモニアルスタート 豊田スタジアム / SS1 鞍ヶ池公園
11月10日(木)16:20開演
【DAY2】
SS5~SS7(SS5 伊勢神トンネル2 / SS6 稲武ダム2 / SS7 設楽町R2)
11月11日(金)13:00開演
【DAY3】
SS12~SS14(SS12 三河湖2 / SS13 岡崎市1 / SS14岡崎市2)
11月12日(土)13:30開演
【DAY4】SS19(パワーステージ 旭高原2)
11月13日(日)13:30開演

各映画館の近くに住んでいる方は、ラリージャパンをライブビューイングで楽しむことができます。

多くの方と一緒にラリージャパンを楽しみたい方は、ライブビューイングでお楽しみください。

ラリージャパンの概要

ラリージャパンの無料ライブ配信・放送まとめ

名称FORLUM8 Rally Japan
開催日11/10(木)~13(日)
開催都市岐阜県中津川市
岐阜県恵那市
愛知県豊田市
愛知県岡崎市
愛知県新城市
愛知県設楽町
チケット情報大人:7,500円~
子供:3,000円~
詳細は公式サイトを確認

FIA世界ラリー選手権(FIA World Rally Championship)、WRCはラリーが盛んな欧州や南米では、F1に勝るとも劣らない人気を誇っている。

WRCは、SS(スペシャルステージ)と呼ばれる、交通が遮断された一般道を市販車ベースのマシンで走りタイムを競う。

サーキットレースとは違いSSでは1台ずつ走行し、1〜3分の間を置いてスタートする。SSは3〜4日間に渡り何本も行われ、各SSの合計タイムによって、競技最終日の日曜日に勝敗が決まる。

SSはターマック(舗装路)、グラベル(未舗装路)、スノーなど様々なコンディションの道で行われ、ラリーごとにコースは大きく異なる。

SSとSSの間は公道を走行して移動し、その移動区間(リエゾン)では他の一般車と同様交通にルールを守らなければならない。

また、ドライバーと、コ・ドライバーのふたりがペアを組んで戦うのもラリーならではの特徴である。

J SPORTS

スケジュールの詳細

日時ステージ観戦可能エリア
11月10日(木)
16:00~
セレモニアルスタート豊田スタジアム
11月10日(木)
17:43~
SS1 Kuragaike Park鞍ヶ池公園
11月11日(金)
7:03〜
SS2 Isegami’s Tunnel1旭高原元気村
11月11日(金)
8:01〜
SS3 Inabu Dam1黒田ダム/旧駒ヶ原分校
11月11日(金)
8:59〜
SS4 Shitara Town R1
11月11日(金)
13:27〜
SS5 Isegami’s Tunnel 2旭高原元気村
11月11日(金)
14:25〜
SS6 Inabu Dam 2黒田ダム/旧駒ヶ原分校
11月11日(金)
15:23〜
SS7 Shitara Town R 2
11月12日(土)
7:12〜
SS8 Nukata Forest 1千万町楽校
11月12日(土)
8:08〜
SS9 Lake Mikawako 1三河湖
11月12日(土)
9:03〜
SS10 Shinshiro City
11月12日(土)
12:42〜
SS11 Nukata Forest 2千万町楽校
11月12日(土)
13:38〜
SS12 Lake Mikawako 2三河湖
11月12日(土)
15:35〜
SS13/14 Okazaki City岡崎乙川河川敷
11月13日(日)
8:08〜
SS15 Asahi Kougen旭高原元気村
11月13日(日)
9:07〜
SS16 Ena City 1恵南林道
11月13日(日)
10:10〜
SS17 Nenoue Plateau根の上
11月13日(日)
11:48〜
SS18 Ena City 2恵南林道
11月13日(日)
14:18〜
SS19 Asahi Kougen Wolf Power Stage旭高原元気村
11月13日(日)
17:00〜
セレモニアルフィニッシュ豊田スタジアム

チーム・選手一覧

チームドライバーコ・ドライバー
TOYOTA GAZOO Racingセバスチャン・オジエベンジャミン・ヴェイラス
エルフィン・エバンススコット・マーティン
カッレ・ロバンペラヨンネ・ハルットゥネン
エサペッカ・ラッピヤンネ・フェルム
HYUNDAI SHELL MOBISオィット・タナックマルティン・ジェルペオジャ
ティエリー・ヌービルマルティン・ウィダグ
ダニ・ソルドカンディード・カレラ
オリバー・ソルベルグエリオット・エドモンソン
M-SPORT FORD WORLDクレイグ・ブリーンポール・ネーグル
ガス・グリーンスミスジョナス・アンダーソン
エイドリアン・フルモーアレクサンドル・コリア
セバスチャン・ローブイザベラ・ガルミッシュ
TOYOTA GAZOO Racing WORLD RALLY TEAM NEXT GENERATION勝田貴元アーロン・ジョンストン

 

【まとめ】ラリージャパンの無料ライブ配信・放送まとめ

最後にもう一度まとめます。

シェイクダウン(練習・テスト)
WRC公式YouTube(アクセスするだけ)

ハイライト
Red Bull TV(英語解説・アクセスするだけ)

ハイライト
J SPORTS・Amazon(日本語解説・14日間無料)

愛知・岐阜県で開催されるラリージャパン。

世界最高峰のカーレースを無料視聴する絶好のチャンスとなっています。

グラベル(砂利・砂)、ターマック(舗装路)走行やジャンプシーン、激しいドリフトなど他のモータースポーツにない魅力のつまったWRC(ラリージャパン)。

現地で観戦できない方は、日本語解説のライブ実況で楽しんでみてはいかがでしょうか?

一般道で開催されるため、興奮すること間違いなし!

ラリージャパンを日本語解説で14日間無料ライブ視聴!