・アンテナを立てるとしたらどのくらいの料金がかかる?
・スカパーの番組をなるべく安く見る方法が知りたい!
このような疑問を解決します。
本記事では、スカパーをアンテナなしで見る方法、アンテナの料金、スカパーの番組をなるべく安く見る方法などを解説しています。
スカパーのアンテナについて網羅的に分かる記事となっています。
それでは、本題に入ります。
スカパーをアンテナなしで見る方法【番組の確認が必要】
スカパーの番組をアンテナなしで見る方法は、実質2つです。
以下2つに該当していなければ、CS放送が映るアンテナやひかり回線(フレッツテレビなど)を設置しないと視聴できません。
- スカパー!番組配信対応番組
- SPOOXで視聴可能番組
深堀します。
スカパー!番組配信対応番組
スカパー!番組配信とは、スカパーの番組をスマホや、パソコンなどネット環境で視聴する方法です。
スカパー(テレビ)登録後、スカパーで放送される番組をネットで見ることができます。
確認方法は、スカパー番組配信にアクセスします。
アクセスしたら見たい番組を探します。
下の方にいって「放送されるチャンネル」から見たい番組を探します。
チャンネル(今回は日テレプラス)を選択しています。
アクセスしたら上記のように、スカパー番組配信に記載のあるチャンネルであればネット視聴できます。
テレビでスカパーが見れなくても、スマホだけで番組が見れます。
SPOOXで視聴可能番組
SPOOXはスカパーが運営しているネットサービスです。
こちらはスカパー!番組配信と違い、テレビサービスに登録する必要がありません。
SPOOX公式サイトにアクセスして、番組名が記載されていればSPOOXに登録することでネット視聴できます。
こちらもテレビで放送される、全ての番組が配信されるわけではありません。
したがって、登録前に公式サイトで見たい番組を確認してから登録しましょう。
上記2つの方法で見たい番組が記載されていなければ、アンテナ、ひかり回線などの設置が必要です。
なので、スカパーの番組を最安値で視聴する方法を紹介します。
スカパーアンテナ設置はプレミアムはじめるサポート
答えはシンプルです。
スカパーの「プレミアムはじめるサポート0円」のキャンペーンを利用しましょう。
プレミアムはじめるサポートは
・4K・8K対応スカパーマルチアンテナ
・取り付け工事
・プレミアム対応チューナー
がセットになったキャンペーンです。
このサポートに申し込むことで、総額40,000円相当が無料になります。
結果、スカパーの番組を視聴するのにかかる料金は、プレミアムのチャンネル料金(通常のスカパーと同じ)のみです。
スカパープレミアムは視聴できるチャンネルが多く、4K・8K対応なので映像もきれいです。
なおかつ、通常のスカパーなら20,000~40,000円ほどかかるアンテナ代が無料になります。
圧倒的に安くスカパーの番組を見ることができます。
条件
ただし、利用には条件があります。
- 南南西方向にアンテナ設置が可能
- スカパーのチャンネルを1年以上契約
- アンテナ取り付け完了後3週間以内に新規加入
- 別途オプション料金がかかる場合あり
南南西方向にアンテナ設置が可能
アンテナは南南西の向きに設置します。
南南西の向きに障害物(木やビル)がないことが設置条件になります。
スカパーのチャンネルを1年以上契約
プレミアムはじめる0円サポートは、新規加入で1年以上継続して利用することが条件です。
短期間しか利用しない場合、解約金がかかることを理解しましょう。
アンテナ取り付け完了後3週間以内に新規加入
プレミアムサービス対応チューナーが到着し、アンテナ取付工事完了後、3週間以内に新規加入しなければなりません。
こちらも3週間以内に新規加入を行わなければ、解約金がかかります。
別途オプション料金がかかる場合あり
アンテナの取り付け工事は、標準的な内容になります。
- ベランダに取り付け
- 1階壁面に取り付け
標準工事の詳細内容は公式サイトで確認できます。
標準工事以外は、別途オプション工事料金がかかります。
オプション料金については、工事前に取り付け業者が説明をしてくれ、納得した上で直接現金で支払います。
スカパーのアンテナに関するその他の疑問
スカパーのアンテナに関する、その他の疑問もまとめています。
フレッツテレビ・プレミアムサービス光では別料金がかかる
ネットを調べると、出てくるのがフレッツテレビです。
フレッツテレビは、簡単に言えばCSアンテナをひかり回線に変えただけです。
一時的な料金は低いですが、ランニングコストは高いです。
フレッツテレビが利用できる方
- 関東に住んでいる
- 対応のひかり回線を利用
条件を満たした方のみ利用できます。
なので、実際利用するとなると、ネット環境を変えるのでハードルは高いです。
また、ドコモ光、ソフトバンク光などの光回線を使ってスカパーを視聴することもできますが、こちらも同じです。
むしろ料金だけ見れば、結局プレミアムキャンペーンの方が安くなります。
スカパーアンテナサポートはサービス終了
スカパーには、アンテナ料金+設置工事費を合わせて10,180円でできる「スカパーアンテナサポート」を実施していましたが、2022年3月31日で終了。
現在のところ、通常のスカパーのアンテナを安く設置できるキャンペーンはありません。
スカパー公式サイトにあるアンテナを通常料金で設置するか、外部の業者にアンテナ料金+設置料金で依頼するしかありません。
または自分でアンテナを設置することになります。
自分でアンテナを設置
ネットを調べると、自分でアンテナを設置する方法も紹介されています。
自分でアンテナを設置すれば、10,000円程度で設置できます。
しかし、おすすめしません。
- アンテナの落下
- アンテナを買ってみたらテレビに映像が映らない
- 別途付属部品の購入が必要
家の状況(位置・方角・戸建て・マンション)によってさまざまです。
問題なく見れる方、電波状況で全く映らない方など、利用する人よって変わります。
「アンテナを買って設置してみたけど映らない」という方も多くいます。
結局、高い出費になることも・・。
したがって、知識のない方は専門の業者に全て任せることをおすすめします。
電波の強い場所、設置方法などは初心者には難しいと感じました。
業者でアンテナの設置
プレミアムサポート以外でアンテナを設置した場合の料金です。
スカパーで頼むと23,000円ほど。
ネット業者の場合、20,000~40,000円ほどかかります。
高い出費であることは、間違いありません。
とは言え、BS・CS放送の視聴はこのぐらいの料金がかかります。
BS放送で見れる番組
スカパーはBS放送で見れるチャンネルがあります。
- J SPORTS
- WOWOW
- スターチャンネル
- 日本映画専門チャンネル
- BSスカパー
- ディズニーチャンネル
- 釣ビジョン
- グリーンチャンネル
上記のチャンネルは、BS放送が映れば視聴できます。
なので、少ないですが、現状のまま見れる可能性も・・。
ちなみに現在のアンテナはBS・CSに対応しているので、BSが見れる方はCS放送も見れる可能性は高いです。
J:COMやケーブルテレビなどでBS放送を見ている方は、映らない可能性もあります。
集合住宅なら見れる可能性も
集合住宅(マンション・アパートなど)の場合、スカパーが見れる可能性があります。
またBS放送が映る方も見れる可能性があります。
一応テレビにスカパーが映るか確認しましょう。
スカパーの視聴確認方法はスカパーを無料で見る裏技を紹介・料金を徹底解説でまとめています。
悩んでいる人・スカパーを無料で見る方法が知りたい!・スカパーを安く見る方法が知りたい!・スカパーの料金が知りたい!このような疑問を解決します。本記事では、スカパーを無料で見る裏技・安く見る方法、ス[…]
【まとめ】スカパーをアンテナなしで見る方法(番組の確認が必要)
最後にもう一度まとめます。
スカパーをアンテナなしで見る方法は実質2つです。
- スカパー!番組配信対応番組
- SPOOXで視聴可能番組
どちらかで見れなければ、アンテナやひかり回線の設置が必要です。
アンテナを立てるならプレミアムはじめるサポートが最安値です。
それでは、スカパーでスポーツや、ドラマ、フェス、ライブ、映画を楽しみましょう。