こんにちは、たっけーです。
・スポーツライブ+の登録方法が多くて、何がおすすめか分かりません。
・スポーツライブ+で、ソフトバンク戦を見たレビューが知りたい
このような疑問を解決します。
記事の内容
- スポーツライブ+の概要
- スポーツライブ+の視聴方法
- スポーツライブ+でソフトバンク戦を見たレビュー
以上をそれぞれ解説します。
またおすすめの視聴方法や、ソフトバンク戦を見たレビューも紹介します。
ちなみにソフトバンク戦のおすすめの視聴方法は、以下で説明しているのでこちらをみていただいた方が早いかもです。
関連記事 福岡ソフトバンクホークスの試合中継を無料で視聴する方法【お得は一つ】
それでは、本題に入ります。
スポーツライブ+とは
CS放送で見れる有料テレビのことです。ソフトバンク戦やその他、サッカー、バスケット等、幅広いスポーツを放送するチャンネルです。
スカパーやケーブルテレビ等のサービスに登録すると、スポーツライブ+を見ることができます。
この記事では、視聴方法を深堀し、最後にソフトバンク戦のレビューも紹介します。
スポーツライブ+の視聴方法と月額料金
サービス | 月額料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|
スカパー | 単品:2,189円 基本料金込み | プランが多く見たい番組をピンポイントで選べる 加入月無料 |
J:COM TV | (例) スマートお得プラン320:5,918円 | インターネットや携帯、電気料金等と、まとめるとお得になる |
CATV(ケーブルテレビ) | ケーブルテレビ局によって異なる | インターネット等と、まとめるとお得になる |
詳しくみていきます。
スカパーでスポーツライブ+を視聴する
スカパーとは、さまざまな番組が視聴できる有料チャンネルの放送サービスのことです。スカパーに登録することによって、スポーツライブ+を見ることができます。
ポイント
他のサービスは、画像がきれい、チャンネルが微妙に違う、専用のひかり回線が必要といった感じで、スポーツライブ+を見るだけならあまり関係ありません。またスカパーオンデマンドは、スカパーに登録すると視聴できるので、オンデマンドだけの登録はもったいないです。
スカパーからスポーツライブ+に登録すると、スマホやパソコンでも見ることができます。
※番組や登録方法によっては視聴できません。
メリット
- 月額プランが選べる
- すぐに登録でき、最短30分で視聴できる
- 加入月は無料(加入月の解約は不可)
- 2週間の無料体験がある
スカパーからスポーツライブ+に登録した場合の、セット料金と内容です。
チャンネル・セット | 内容 | 料金(基本料金を含む税込月額) |
---|---|---|
スポーツライブ+ | スポーツライブ+のみのプラン | 2,189円 |
スカパーセレクト5 | 48チャンネルから、5チャンネルを選べるプラン | 2,409円 |
スカパーセレクト10 | 48チャンネルから、10チャンネルを選べるプラン | 3,289円 |
スカパー基本プラン | スカイAを含む50チャンネル見放題 | 4,389円 |
スポーツセレクション | スポーツ6チャンネルのセット | 3,399円 |
プロ野球セット | プロ野球の全試合視聴可能 | 4,483円 |
Bリーグセット | バスケットボールリーグをLIVEで視聴可能 | 2,955円 |
スカパー!サッカーセット | 国内や国外のサッカーを多数放送 | 2,909円 |
非常に多くのプランがあり迷いますが、野球ファンならスポーツライブ+単品か、プロ野球セットがおすすめです。
プロ野球全試合を見たい→プロ野球セット
といったイメージです。
詳しくは、以下の記事で解説しています。
関連記事 福岡ソフトバンクホークスの試合中継をお得に見る方法
デメリット
- Bキャスカードがないと、登録できない
Bキャスカードがないと、スカパーに登録できません。
※Bキャスカードとは、テレビについているカードのことです。
ちなみにBキャスカードがあると、CS放送が映らなくてもネットでスカパーを見ることができます。私はこの方法で、スカパーからスポーツライブ+を視聴しています。
アンテナや光回線の設置がなくても、スカパーを視聴することができます。
詳しくはスカパープロ野球セット概要で解説しています。
迷っている場合は、2週間の無料体験がおすすめです。また今すぐ見たいという方は、ネットで申し込んだ方が早いですが、いろいろ相談したい方は、家電量販店に行って相談するのがいいですね。
J:COMでスポーツライブ+を見る
J:COMとは、株式会社ジュピターテレコムが提供する通信サービスの総称です。
テレビ以外にもネット回線・電気などさまざまなサービスを提供していて、現在も日本の全世帯の10分の1が、J:COMのサービスを利用しています。
メリット
- インターネット、電気、テレビ、携帯など、J:COMの他のサービスをまとめて利用すると、お得になる
- 工事費等は0円
- 他のアニメやスポーツも視聴できる
J:COMは「インターネットやテレビを合わせて見たい」「電気料金を一つにまとめたい」といった方に、おすすめのサービスになります。
料金のシュミレーションもできますので、一度確認してみてください。
デメリット
- 視聴できるまで最短4日かかる
- 料金体系が複雑
以上のようなデメリットがあります。
電気、ネット、テレビ等のサービスを合わせて、トータルの料金で比べないといけないので、うまく使えるとお得ですが、めんどくさいと感じることもあります。
ケーブルテレビでスポーツライブ+を見る
ケーブルテレビですとケーブル回線を通して画像を送信するので、電波障害が少なく、安定したきれいな画像や音声で楽しむことができます。
料金や加入方法はケーブルテレビ局によって違うので、各テレビ局に確認ください。
ソフトバンク戦をスポーツライブ+で見たレビュー
スポーツライブ+は、ソフトバンクの主催試合、全試合を視聴することができます。したがっておすすめできるサービスですが、ネット(スマホやパソコン)で視聴できる場合は、もっとお得に視聴できる方法があります。
詳しくはソフトバンク戦をお得に見る方法で紹介していますので確認ください。
スポーツライブ+のまとめ
スポーツライブ+の視聴方法を解説しましたが、おすすめは加入月無料のスカパーからの登録です。
また野球好きであれば、スカパープロ野球セットの加入を考えてみてもいいかもしれません。
プロ野球全試合が視聴できるスカパープロ野球セットの視聴方法とレビューはこちらから
ソフトバンクの試合をお得に見る方法はこちらの記事をご覧ください。