こんにちはたっけーです。
無料で野球速報、野球情報が分かるおすすめのアプリといえば、Sports navi(スポーツナビ)野球速報です。
略してスポナビ野球速報です。
・動画、ライブ配信があるのか知りたい
・通信料や速度、2軍の試合は視聴できるか知りたい
このような疑問を解決していきます。
本記事の内容
- スポーツナビ野球速報で分かる情報
- 動画、ライブ配信の有無(月額)
- 通信料と速度
- 2軍の試合の視聴の有無
以上をそれぞれ解説していきます。
本記事の信頼性
本記事を読むことによって、スポーツナビの使い方やお得情報が分かる内容となっています。
ちなみにプロ野球をネット、テレビでお得に見る方法は »プロ野球をお得にネット、テレビで視聴する方法をご覧ください。
それでは、紹介していきます。
スポーツナビ(Sports navi)野球速報とは
ヤフーの子会社であり、スポーツ界No1の「スポーツ専用発信サイト」です。豊富なコンテンツ量をほこり、見た目も分かりやすいサイトになっています。
スポーツナビの中にある、野球専用のアプリがスポナビ野球速報アプリです。
野球専用のアプリがあり、人気の高さが分かると思います。昨年の記事ですが累計700万ダウンロード、とんでもない数字になっています。
スポナビ野球速報のおすすめポイント
- 豊富な情報量
- 条件によっては、ライブ動画も見れる(ダイジェスト動画は、誰でもみれる)
- アプリなので、反応が早くさくさく情報が分かる(読み込み時間が短い)
すき間時間に「野球の情報をみよう」と思った時におすすめです。
それでは、詳しくみていきましょう。
スポナビ野球速報で分かる情報
結果や詳細が分かるのは、以下です。
- 高校野球(一部試合)
- 侍JAPAN(日本代表)
- MLB(メジャーリーグ一部試合)
- プロ野球(全試合1球速報あり)
この中で特におすすめするのが、プロ野球についての情報です。
高校野球、MLBの情報については他のアプリもおすすめです。
高校野球、MLBの情報を詳しく知りたい方は「野球速報アプリを紹介【プロ野球以外、全て無料】」の記事をご覧ください。
本記事では、プロ野球情報に絞って紹介していきます。
プロ野球について分かる情報
- 順位表
- 個人成績
- チーム・選手情報
- 公示(選手登録・抹消)
- 動画
- ニュース
- 試合情報
ざっくり並べるとこんな感じになります。
一番のおすすめポイントは、
1球ごとに更新される1球速報
そして、一人一人の打者に対してコメントがついており、途中から見た人でも試合の内容や流れがわかります。
データも豊富で分かりやすい
例 投手からみた、打者との対戦データ
- 対戦打者との打率
- 対戦打者の右打ち、左打の打率
- 走者ありの打率
- 対戦チームとの打率
- 今季通算の被打率
がデータとしてすぐに分かります。
逆に打者からみた、投手のデータも見ることができます。
他にも紹介しきれないぐらい、情報が多いですね。
アプリをみながら「テレビ観戦」。
アプリを見ながら「球場観戦」のような使い方もおすすめです。
好きなチームを登録できる
好きなチームを登録すると、試合一覧の1番上に表示されます。
また当日活躍した選手に、ファンが投票するMVP機能もついています。
試合開始や結果、得点、投手交代など好きなタイミングで通知を受け取ることができます。
ライブ動画を視聴できる条件
以下の方は、無料でライブ視聴できます。
- Yahoo!プレミアム会員
- ソフトバンク ユーザー
- ワイモバイル ユーザー
ドコモ、auの方はヤフープレミアム会員に登録することになります。
ヤフープレミアム会員になると、スポナビアプリ内にあるパリーグLIVEから、パリーグ全試合を視聴することができます。
プロ野球をお得に見る方法は»プロ野球をお得にネット、テレビで視聴する方法をご覧ください。
スポナビライブで視聴できる試合
- パ・リーグの全公式戦
- 交流戦(パ・リーグ主催試合)※2020年は開催なし
- パ・リーグのクライマックスシリーズ
- 高校野球(大会による)
- MLB(たまにある)
詳しく説明します。
プロ野球は、配信翌日から30日間視聴可能です。
高校野球やMLBの試合も、たまに配信がありました。2020年は、数試合程度でした。
セリーグの試合は見れません
セリーグファン方におすすめの配信サービスは»【無料あり】セリーグの試合をネット中継でお得に見る方法をご覧ください。
無料でみれる野球、ライブ配信サービスについては»無料で視聴できる野球中継サイトで紹介しています。
通信料
動画を見なければ、標準的なアプリという感じがします。
※個人の感覚なので、違っていたらすいません。
2軍(ファーム)の試合は見れるのか
基本的に試合動画は、見れません。
結果を知るには、NPB公式ホームページか各球団の公式ホームページ(アプリ)になります。
各球団の公式アプリは≫プロ野球 速報アプリ13選【全て無料でおすすめのみ紹介】の記事からご覧ください。
お気に入りのチームとかあると、無料では見れないです。
楽天ですと、公式アプリから無料で2軍の主催試合は見ることができます。
ファーム(2軍)の試合をお得に見る方法は »【無料あり】プロ野球、ファーム(2軍)戦をお得に見る方法をご覧ください。
スポナビ野球速報の口コミは?(不具合は?)
私が使っていてマイナスと感じたものは、今のところありません。
ただアップストアやグーグルプレイでレビューをみると使用環境によっては、通知がこなかったりアプリが開かなかったりと、少なからず不具合もあるみたいです。
プッシュ通知が来たからタップしても、起動まで何分かかるのやら。時には起動しないこともある。プッシュ通知の意味なし。ちなみに本日は10分以上経ってから起動しました。 あと、スコアウィジェットが更新されないことが多すぎ。速報じゃないよ。
今のところ幸運にも不具合は、ありませんので。
SportsNavi(スポーツナビ)野球速報アプリのまとめ
スポーツナビとは、豊富な情報量とさくさく更新される情報で、とても分かりやすいアプリです。
- Yahoo! プレミアム会員
- ソフトバンク ユーザー
- ワイモバイル ユーザー
なら無料でライブ動画も視聴可能です。
無料なので、とりあえずダウンロードみたいな使い方でもいいかなと思います。
上手く使って、野球ライフの参考になればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。