・TBSチャンネル1・2を無料で見る方法が知りたい
・TBSチャンネルをスマホで見る方法が知りたい
このような疑問を解決します。
以下の番組は別記事でまとめています。
アイドリッシュセブン「7周年記念番組」を無料ネット配信で見る方法
ちなみに横浜ベイスターズ戦をTBSチャンネルでは無料視聴できません。
無料視聴する方法については、以下でまとめています。
【無料あり】横浜DeNAベイスターズの試合中継をテレビ、ネットで視聴する方法
それでは、本題に入ります。
スマホで見れて加入月無料!
TBSチャンネル1・2とは
【TBSチャンネル】
TBSチャンネルは、TBSが運営している有料のCS放送チャンネルです。
TBSで放送される、人気ドラマや音楽番組、スポーツ番組、プロ野球の横浜ベイスターズ戦も放送しています。
特にBTSや韓流のドラマ、アイドル系の番組を多く放送しているチャンネルです。
【注意点】
TBSチャンネルに直接登録するのではなく、スカパーやJ:COMなどのサービスに登録すると視聴できます。
TBSチャンネル1・2の詳細
TBSチャンネルは、2つのチャンネルから構成されています。
2つのチャンネルのかんたんな説明です。
TBSチャンネル2→名作ドラマ・スポーツ・アニメ
番組が分かれていますが、「TBSチャンネル」に登録すると、1・2チャンネルを視聴可能です。
ここからは、TBSチャンネルを無料で見る方法や、お得な視聴方法を詳しく解説していきます。
TBSチャンネル1・2を無料で見る方法
TBSチャンネルを無料で見る方法は5つあります。
- ひかりTV
- auひかりTV
- スカパー
以上のようになりますが、結論から言うと完全無料で利用する方法はありません。
関連記事 横浜DeNAベイスターズの試合中継を無料ネット配信・テレビ放送
関連記事 アイドリッシュセブンに関する番組を無料ネット配信で見る方法
関連記事 「バベる」OCTPATH出演をスマホ無料配信で視聴する方法
理由を解説します。
①ひかりTV
ひかりTVはひかり回線を使って、テレビを見るサービスです。
ひかりTVの「2年割」を使ってTBSチャンネル含むセットプランに登録すると、最大2か月間の無料期間があります。
2年割は、ひかりTVを継続して2年間利用する条件で、2年間割引で利用できるキャンペーンです。
月額料金が最大2か月間無料になり、22か月間のプラン料金が毎月1,100円引きで利用できます。
したがって、最大2か月間の無料期間があるとは言え、完全無料で見れるわけではありません。
また2年以内に解約すると、10,000円の解約金がかかります。
ひかりTVの公式サイト(2か月無料の詳細はこちら)
②auひかりTV
auひかりTVはauひかり回線を使って、テレビを見るサービスです。
初回の登録時に「オールジャンルパック」または「ジャンルパック」に新規申し込みをすることで、月額料金が最大2か月間無料で利用できます。
どちらもTBSチャンネルが含まれるパックです。
したがって、auひかり回線がない方は、回線の設置と工事が必要になります。
auひかりTVの公式サイト(2か月無料の詳細はこちら)
③スカパー
スカパーには以下のような無料視聴する方法があります。
- スカパーの日
- 14日間無料体験
- 加入月無料
このような設備がない場合、初期費用がかかるので注意しましょう。
設置費用については、後程解説します。
スカパーの日
スカパーは、毎月第1日曜日がスカパーの日となっています。
この日はTBSチャンネルを含む、多くの番組を無料で視聴できます。
TBSチャンネルについては、一部番組を無料放送しています。
CS放送が映る方は、TBSチャンネルの番組を無料で見れます。
スカパーの無料体験期間
スカパーには、2週間の無料体験期間があります。
CS放送が映る方は、2週間無料でスカパーの番組を見ることができます。
もちろん、TBSチャンネルも2週間無料体験に含まれています。
登録するか迷う場合は、無料体験を利用してみましょう。
加入月無料
スカパーからTBSチャンネルを登録した場合、加入月が無料になります。
例えば1月1日に登録すると、1月中は無料で利用できます。
上記で紹介した無料体験と併せれば、1か月半もの期間が無料で視聴できます。
スカパーから登録する場合は、月の始めがお得になります。
とは言え、スマホだけで利用でき、おすすめの視聴方法なので後程詳しく解説します。
スカパーの公式サイト(加入月無料の詳細はこちら)
無料視聴のまとめ
最後にまとめると、全てサービスでCS放送が映る環境が必要です。
1番利用しやすいのは、スカパーの視聴環境を整えて、2週間の無料体験を利用する方法です。
関連記事 横浜DeNAベイスターズの試合中継を無料ネット配信・テレビ放送
関連記事 アイドリッシュセブンに関する番組を無料ネット配信で見る方法
関連記事 「バベる」OCTPATH出演をスマホ無料配信で視聴する方法
ここからは有料になりますが、TBSチャンネルのお得な視聴方法を解説します。
TBSチャンネル1・2をスマホ・パソコンで見る方法
「スマホだけでTBSチャンネルの番組を見たい」「外出先でTBSチャンネルの番組を見たい」このような場合の利用方法を解説します。
TBSチャンネルを視聴できる全てのサービスでネット環境(スマホ・パソコン)でも利用できます。
- スカパー
- ひかりTV
- auひかりテレビ
- J:COM
- ケーブルテレビ(会社による)
ただし、スマホだけの利用ができるのはスカパーだけです。
他のサービスの場合、光回線やケーブル回線の設置が必要になるため、割高です。
その点、スカパーであれば、月額1,529円でTBSチャンネル1・2を利用できます。
ただし、スカパー番組配信に対応している番組のみネット視聴できます。
ですので、スカパー!番組配信の公式サイトで見たい番組が配信されるか確認しましょう。
スカパー(テレビサービス)登録後、スカパー番組配信で利用できます。
記載がない番組を見たい場合は、テレビで視聴する環境を整えなければなりません。
ちなみに、スカパー番組配信で無料体験は利用できません。
TBSチャンネル1・2の視聴方法と料金一覧
スカパー番組配信で視聴できない番組については、テレビで視聴する環境を整えなければなりません。
TBSチャンネルを見るために登録するサービスと料金の一例は以下です。
チャンネル月額料金 | 必要なもの | 特徴 | |
---|---|---|---|
![]() | TBSチャンネル単品1,529円 基本料金を含む | CS放送が映るアンテナ アンテナ費用10,000円~40,000円 | 単品登録可能 加入月無料 |
J:COM | (例) スマートお得セレクトNET320M:2,750円 | ケーブル回線 毎月4,000~6,000円 | インターネットや電話などとまとめると安くなる |
CATV(ケーブルテレビ) | ケーブルテレビ局による | – | 電気・電話などとまとめるとお得 |
![]() | お値打ちプラン:2,750円 テレビおすすめプラン:1,650円 | ひかり回線 毎月4,000円~6,000円 | ネット環境とまとめるとお得 2か月間無料 |
auひかりTV | エンタメセレクトパック:2,178円 オールジャンルパック:3,278円 | ひかり回線 毎月4,000円~6,000円 | ネット環境とまとめるとお得 初回、2か月無料 |
上記の表の通りです。
【スカパー】
:初期費用が高い(10,000円~40,000円)
【ケーブルテレビ・J:COM】
:ケーブル回線代とチャンネル料金で毎月6,000円程度かかる
【ひかりテレビ・auひかりテレビ】
:ひかり回線代とチャンネル料金で毎月6,000円程度かかる
イメージ的には上記のとおりです。
有料チャンネルを視聴するのは、正直高いです。
事実です。
実際私もスカパーを利用していますが、このぐらいの設置費用でした。
もう少しサービスごとに詳しく解説していきます。
スカパー
スカパーは有料の放送サービスです。
CS放送(チャンネル)と言えば、スカパーのイメージが強いです。
また基本的にCS放送が映るアンテナが必要になります。
上記で紹介したスカパー番組配信に対応している番組であれば、アンテナの設置は必要ありません。
アンテナの設置費用は、ざっくり自分で設置して10,000円。
業者に頼むと20,000~40,000円程度かかります。
スカパーの登録手順や、視聴方法は以下でまとめています。
悩んでいる人・スカパーの契約手順が知りたい!・スカパーを視聴するのに必要なものが知りたい!・スカパーの料金や利用方法について網羅的に知りたい!このような疑問を解決します。たっけー本記事[…]
ひかりTV
ひかりTVは、TBSチャンネルを含む有料チャンネルがセットになっています。
チャンネル料金は高くなりますが、多くの有料チャンネルも合わせて視聴できるのが特徴です。
またネットの利用環境も変えなければいけないため、ハードルは高めです。
とは言え、ネット環境を合わせて変更すれば、お得に利用することもできます。
auひかりテレビ
auひかりテレビは、ひかりテレビのauひかり回線を使ったバージョンです。
こちらも有料チャンネルのセットプランになっています。
ただし、こちらもauひかり回線の設置方法が複雑で工事も発生します。
またネット環境も変えなければなりません。
とは言え、ネット環境も合わせて変更すれば、TBSチャンネルをお得に利用できる可能性もあります。
J:COM・ケーブルテレビ
J:COMはCMも行っているので、知名度も高くなっています。
J:COMとケーブルテレビは同じようなサービスで、J:COMが利用できない地域に住んでいる方は、ケーブルテレビになります。
こちらもTBSチャンネルを含めたセットプランになります。
とは言え、TBSチャンネルを視聴するために、公共料金の変更まで必要になります。
利用方法も複雑なので、おすすめはしません。
【まとめ】TBSチャンネル1・2を無料で見る方法と月額料金やおすすめの視聴方法
最後にもう一度おさらいです。
TBSチャンネルを無料視聴するためには、テレビで視聴できる環境を整えなければなりません。
テレビ視聴するなら、最も利用しやすいのはスカパーでしょう。
スカパーの利用方法は以下で詳しく解説しています。
悩んでいる人・スカパーの契約手順が知りたい!・スカパーを視聴するのに必要なものが知りたい!・スカパーの料金や利用方法について網羅的に知りたい!このような疑問を解決します。たっけー本記事[…]
スカパーの視聴環境を整えれば、登録後30分でTBSチャンネルを視聴できますよ!
BTSやライブ、フェスなどを楽しみましょう!
加入月無料!