
悩んでいる人
- ピッチャーをしていますが、コントロールが悪くて困っています
- コントロールを上げるおすすめの練習方法が知りたい
このような疑問を解決します。
記事の内容
- ピッチャーのコントロールを上げるコツと考え方
- ピッチャーのコントロールを上げるおすすめの練習方法
以上をそれぞれ解説します。
本記事を読むと、少年野球から社会人野球までどんな選手でも取り組めるコントロールを上げる考え方、コントロールを上げる練習方法が分かる内容となっています。
コントロールは才能とあきらめずに、トレーニングを行っていく必要があります。コントロールのコツを知って、今からトレーニングしていきましょう。
それでは、本題に入ります。
ピッチャーのコントロールを上げる大切な考え方

厳しい現実ですが、コントロールを上げることは、かなり難しいです。
例えば球速なら筋トレやストレッチで変な投げ方でも、ある程度の球速を投げることができます。
実際、筋肉量と球速は関係が深いと言われています。詳しくは高校野球ドットコムをご覧ください。
ダルビッシュ投手も、TwitterやYouTubeでコントロールより球速は上げやすいと言っています。
ほんまこれ。 コントロール、コントロール思うことで無駄な時間過ごしてる人が多いと思っています。 それ以外に優先的に考えなければいけないことは多々あります。 https://t.co/hxVVNvJ07O
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) May 1, 2020